「専業主婦楽だしこのままでいいや」は要注意!一生働けなくなるかも知れない恐怖

スポンサーリンク
WEBライター
  • 専業主婦は楽だし最高
  • このまま一生専業主婦でいよう
  • 専業主婦は楽だからこのままでいいや

あなたは、こんな風に思ってしまっていませんか?

この考え方って結構危険かも知れませんよ。

スポンサーリンク

「専業主婦楽でいいな」は要注意!

専業主婦になった経緯は人それぞれですよね?

子供が産まれてから、専業主婦になった。

介護が必要な親族がいるから専業主婦になった。

子育てに専念したくて専業主婦になった。

病気で働けなくなったなどなど。

人それぞれでしょう。

ただ、専業主婦を長く続けていると、これから先も一生働けないかも知れませんよ。

関連記事:専業主婦で暇すぎる|放置すると危険

年齢的な問題

専業主婦を続けていると、気が付かないうちにだんだん年齢を重ねていきます。

10代や20代のように簡単にパートに採用されるほど、世の中甘くありません。

30代40代になると、できる仕事も限られてきます。

気が付いたら、結構年齢を重ねていたということになって、仕事にありつけなくなってしまいます。

体力的な問題

専業主婦を長くやっていると、家にいることが多くなります。

そのため、筋力はどんどん衰えていきます。

よっぽど自意識高くプロポーション維持ができる人でないと、だんだん筋力が落ちてきます。

筋力が落ちると、体力も一緒に落ちていきます。

体力がなくなると、これまでできると思っていた仕事もできなくなってしまうでしょう。

また、できたとしても続かないなんてことにもなりかねません。

人間関係の問題

専業主婦を長年やっていると、人間関係も極力最低限にできてしまいます。

好きじゃない人とわざわざ会う必要もなくなってくるんですよね。

もちろん近所付き合いやPTA活動など専業主婦でも人間関係をゼロにするのは難しいです。

しかし、仕事をするよりはかなり人間関係も楽になるでしょう。

経済的に依存した状態

専業主婦は、経済的にも旦那の収入に依存している状態です。

旦那にもしものことがあった場合、一気に家計は大変なことになってしまいます。

また、専業主婦になると、経済的な理由からどこか引け目のような感じがしてしまうことはないでしょうか?

私も自分に収入がないことから、周りの人に対してどこかで「ダメな人間」という気持ちがありました。

専業主婦はぶっちゃけ楽かも?【昔の友達に会いたくない】
私は、実際に専業主婦をしたことがあります。ぶっちゃけ楽です。私の場合は、子供ありの専業主婦です。ただ、肉体的、精神的には専業主婦はぶっちゃけ楽かも知れませんが、常に焦りと孤独と、肩身は狭かったですね。今回は、専業主婦になった私の体験談をもとに実感したことをまとめていきます。

無理して働かなくてもなんとかなると思ってしまう

仕事はやはり辛いですよね。

毎日通勤するのは本当に大変です。

嫌な上司もいるでしょうし、意地悪な同僚とも上手くやっていく必要があります。

そんななか専業主婦を長くやっていて、「楽でいいな」と思っていた場合、こんな辛いことが続けられるでしょうか?

どこかで「専業主婦で楽したい」という気持ちになってしまいます。

結果せっかく仕事にありつけたとしても、長く続けられないという悩みを抱えてしまう場合も。

【パート・仕事が続かない主婦は増えている】自分は甘えているかもは間違い!
パートや仕事が続かない パートや仕事を始めたばかりなのに今すぐにでも辞めたい パートや仕事が続かないのって甘えなのかな? パートや仕事が決まって嬉しい反面、すぐにでも辞めたいという気持ちになってしまいませんか? 実は、パー...

専業主婦は楽かも?と思い始めたら始めて欲しい働き方

そうはいっても、専業主婦でいないといけない理由もありますよね?

  • 子供が帰ってくる時間には家にいてあげたい
  • 家族の介護で家を空けられない
  • 外で働くのは難しい

そういった方におすすめの仕事をいくつかご紹介しましょう。

未経験オッケーのコールセンター

高時給で未経験からできるコールセンター派遣なら【スタッフファースト】 です。

短期・日払いもあるので無料登録してみてください。

自由な働き方が実現します。

在宅ワーク

在宅ワークは、自宅で仕事を請け負う働き方です。

私も、子供が小さい時に在宅ワークのWEBライターを始めました。

最初は、全く稼げずパン1つ買える!という感じで楽しんで始めました。

気が付けば、フリーランスとして収入を得られるようになりました。

関連記事:【教えたくない】在宅ワークは子供が小さい頃から!本格始動までの準備になる

在宅ワークをおすすめする理由

子供を保育園に預ける必要がない

在宅ワークは、子供を見ながらでも働けるものがたくさんあります。

例えば、データ入力やアンケートなどであればスマホでできるので、場所も選びません。

子供の保育園を探して、面接して、研修を受けてと考えると気が遠くなってしまいますよね?

在宅ワークなら、まずは子供を見ながら稼ぐ感覚を自分に取り戻せます。

子供を保育園に預けられる

もちろん、子供を保育園に預けられます。

ちゃんと書類をまとめて役所に提出する必要はありましたが、クリアすればちゃんと保育園に預けることができます。

必要だった書類は、

  • 請求書
  • 銀行振り込みの確認ができる書類
  • 課税証明など

が必要でした。

いつでも仕事開始できる

子育て中にとても感じたのが、「この時間働けるのに」ということでした。

子育て中って結構隙間時間はあるんですよね。

子供が落ち着いて遊んでいる時間、子供が寝ている時間などちょっとした時間なら仕事ができるけど、まとまった時間が取れないんです。

在宅ワークなら、パソコンやスマホを開けば、お仕事が開始できるので、子育て中にはぴったりです。

私も、子供が寝てから毎日コツコツWEBライターの仕事をしていました。

クライアントさんとのやりとりが、家族以外の人との会話でとても新鮮で嬉しかったです。

どこでも稼げるスキルが身に着く

在宅ワークは、パソコンやスマホがあればどこでも仕事ができます。

私は、将来的にはいろいろな場所を旅しながら時々仕事ができる環境になったらいいなと思っています。

在宅ワークは、始めて間のない頃はあまり稼げません。

しかし、どんどんスキルを身につけて、実績を積んでいけばそれなりの金額を稼げるようになります。

収入がある

自分で稼いだお金があるのは、全く違います。

例えば、欲しい服があっても家計からとなるとどうしても気がひけてしまいますよね。

自分で稼いだお金であれば、気兼ねなく使えます。

自分で仕事量が決められる

在宅ワークは、自分で仕事量を決められます。

例えば、今週は忙しいから仕事を受注しないでおこう、子供の長期休みだから仕事は減らそう。

反対に、今月はかなり時間が取れそうだから一生懸命働くぞ!となればどんどん仕事を受注すればいいのです。

そうやって自由に仕事をコントロールできるのが在宅ワークの魅力でもあります。

ママキャリ

時短・リモートならママ向けキャリア転職支援サービス【ママキャリ】 を使ってみてください。

ママの求人に特化されているので、子育てと仕事の両立が可能です。

専業主婦を抜け出したい方は使ってみる価値あり!

家事代行

子育てがひと段落してさあ、これから稼ぐぞ!という方にタスカジ をおすすめします。

得意な家事を生かして、人のためになる仕事ですし、なんといっても最高時給2150円いけるので将来的にしっかり稼ぎたい方にぴったりです。

在宅ワークを選択しなければよかったかもと思うこと

ただ、在宅ワークしなければよかったかもと思うこともあります。

実際に在宅ワークしているからこそ感じるデメリットでもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

外で働けなくなる

在宅ワークなら、外で働くくらいは稼げます。

そのため、これから外で働くのは結構ハードルが高くなりがち。

面接を受けて、研修を受けて、仕事仲間と上手くやる。

在宅ワークでは必要なかったので、外で働くのは難しく感じてしまいます。

運動不足になる

在宅ワークでは、動かないでおこうと思えば、動きません。

反対に意識的に立って作業したり、歩いたりといった工夫は必要です。

在宅ワーク始めてから一気に運動不足になってしまいました。

収入の上げ下げがある

フリーランスなので、収入は不安定です。

いきなり仕事がなくなって収入がなくなることもあります。

ただ、仕事がなくなっても新しい仕事を探す術は持っているので、その点に関しては常に意識しておく必要があると思っています。

まとめ

専業主婦は楽だしこのままでいいやと思うのは、ちょっと危険かも知れません。

もしも、外で働くのは難しいなら在宅ワークを始めてみませんか?