- クラウドワークスでデータ入力やってみたい
- クラウドワークスでデータ入力やってみた人の体験談が知りたい
- クラウドワークスのデータ入力ならできそうだからやってみたいな
クラウドワークスに登録して真っ先にできそうな仕事として「データ入力」を考えるのではないでしょうか?
先に結論からいうと、クラウドワークスのデータ入力はかなーーーりきついです。
実際やった体験談を紹介しますが、

クラウドワークスのデータ入力は二度とやりたくない
です。
この記事を読めば、
- 在宅ワークのデータ入力のリアル
- クラウドワークスのデータ入力のリアル
- データ入力で月20万円稼げるのか
がわかります。
先に結論から言うとデータ入力するなら派遣でやりましょう。
派遣大手アデコ なら在宅勤務のデータ入力があります。
クラウドワークスでデータ入力やってみたリアル
クラウドワークスでデータ入力やってみた経験からクラウドワークスのデータ入力のリアルを紹介します。
単価が激安
クラウドワークスのデータ入力の単価は激安です。
時給にして考えると300円とかの世界です。
サクサク進まない
クラウドワークスのデータ入力って、始める前はサクサクコピーしてペーストすればいいんだっと思って甘くみていました。
しかし、現実は違っていて、半角だったり全角だったり、どこに欲しい情報があるのか分からなかったり・・・。
サクサクなんて進みません。
1度始めると完成させないと報酬は発生しない
クラウドワークスのデータ入力の怖い部分は、1度始めてしまうと

もう無理。お断りしようかしら。
と思って途中で辞退するとします。
そうなるとこれまでの作業が全てパーです。
最後まで仕上げないと報酬が発生しません。
これまで調子よくやっていたとしても、ある時点で辛くなります。
このときに後戻りができないというのは辛いです。
隙間時間でやっていたらいつ終わるか分からない
クラウドワークスのデータ入力は、隙間時間でコツコツ頑張ればいいかと気持ちでした。
実際にやってみると、隙間時間でやっていたら終わりの見えない果てしない作業に打ちのめされます。
かといって一気に仕上げてやろうとしても、きついですしサクサク進まないのでかなり辛かったです。
作業自体は簡単
副業在宅データ入力の作業自体は簡単で、誰にでもできる作業です。
- コピーとペースト
- エクセル
- ワード
といった基本的な操作ができればできます。
スキルが身に付かない
副業でやろうと考えているのであれば、スキルが身についてストック型の副業がいいとされています。
ストック型の副業については、【副業するならストック型ビジネス】主婦がお金を稼ぐマシン作成に記事で詳しく書いています。
在宅データ入力をいくら頑張ってやっても、稼げないし、儲からないし、スキルも身につきません。

せっかく副業をやってみたいのであれば、スキルが身に付くような副業や難易度が高いですがストック型の副業にチャレンジがするのがおすすめです!
クラウドワークスの怪しいデータ入力
クラウドワークスで怪しいデータ入力の募集があります。
例えば、簡単作業のデータ入力と募集要項には載っていて、応募してみると

今回は、募集定員達したためほかの作業をお願いします。詳しくはLINEにてご説明するので、LINE登録お願いします。
というメッセージが届きます。
これは明らかにやばい案件です。
絶対連絡してはいけません。

バイマの商品登録
クラウドワークスでよく見かけるバイマの商品登録。
恐ろしい仕事内容にぶっちゃけ引きます。
業務委託
クラウドワークスは業務委託のデータ入力です。
そのためどれだけ時間がかかったとしても成果に対してしか芳洲が発生しません。
データ入力するなら派遣でやらないとあまりにも割に合わないです。
クラウドワークスのデータ入力の仕事内容
それでは、データ入力の仕事内容についてご紹介していきます。
音声をデータ入力
音声が送られてきて、それをデータ入力していく仕事があります。
会議とか取材の内容を聞きながら、データ入力していくのでタイピングの速度は速さが求められます。
文章をデータ入力
名刺や紙に書かれた内容をデータ入力していくという仕事もあります。
大量の画像が送られてきて、それを一つ一つ確認しながらデータ入力していきます。
ネット上で調べてデータ入力
ネット上で情報を調べてデータ入力していくという仕事もあります。
例えば、埼玉県の引っ越し業者のホームページを調べて住所・電話番号・ホームページアドレスといった基本情報をまとめて欲しいというものです。
電話対応プラスデータ入力
電話対応にプラスしてデータ入力をするという仕事もあります。
派遣のデータ入力も同じような感じです。
高時給でしかも在宅勤務できる派遣でデータ入力するほうが断然いいです。
アデコ は在宅勤務に強い大手派遣会社です。
関連記事:データ入力は時給高いのはなぜ?派遣データ入力の実情
クラウドワークスのデータ入力でどれくらい稼げる?
クラウドワークスのデータ入力をやってみた場合、どれくらい稼げるのかについてご紹介していきます。
時間単価制
クラウドワークスのデータ入力をするなら、時間単価制がおすすめです。
時間単価制なら、時給1000円から1,500円の案件が多く稼げます。
時間単価制は、時給が確保できるので即金性が高いです。
ただしここからクラウドワークスのシステム利用料がごっそり引かれます。
関連記事:クラウドワークスのデータ入力で稼げるたった1つの方法
成果報酬制
クラウドソーシングを使ってデータ入力の副業をやってみるならこちらが多いです。
1案件につき○円という契約です。
1文字○円という場合もあります。
1つの仕事ができたら報酬が支払われるといった形です。
クラウドソーシングなら時給にして100円とか200円とかの世界
残念ながらデータ入力をクラウドワークスでやってみた際に稼げた額は成果報酬制だったため、時給にして100円とか200円とかでした。
そのときの体験談については後ほど詳しくご紹介します。
システム利用料の破壊力
息も絶え絶えに完成させてやっと報酬が発生したとしても、クラウドワークスのシステム利用料に愕然とするでしょう。
20%なので手元に入ってくる報酬は確実に減ります。
システム利用料を節約したいならhttps://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T6E2U+6EERW2+4F8I+ZTFR6です。
業界最安値で利用できます。
関連記事:データ入力楽すぎ|やり方次第で天国と地獄
在宅で高収入を得たいなら「ライティング」
在宅でできて将来的には月20万円から月30万円稼げるようになりたいならWEBライターがおすすめです。
未経験からできますし、タイピングができてメールの送信ができるならWEBライターの仕事はできます。

データ入力するなら派遣
ぶっちゃけ在宅ワークでデータ入力するのはやめたほうがいいです。
データ入力するなら時給でできる派遣でやった方が稼げます。
派遣大手アデコ なら在宅勤務に強いので、研修後は在宅勤務の仕事が見つかります。
稼ぎたいなら隙間バイト
クラウドワークスでデータ入力してもぶっちゃけ稼げません。
隙間時間にできるバイトをした方が断然稼げます。
- エリクラ
(近所でできる簡単作業)
- ショットワークスiOS・Android共通
(単発バイトアプリ)
データ入力よりアンケートモニター
クラウドワークスでデータ入力をするなら、スマホでできるアンケートモニターのほうが稼げます。
在宅データ入力で月20万円稼げるのか
在宅ワークのデータ入力で月20万円稼げます!って案件をクラウドワークスで見た経験んがあります。
それは真実なのか解説します。
無理
クラウドワークスのデータ入力で月20万円稼げないです。
関連記事:【在宅ワークデータ入力で月20万は稼げません】5年目の結論
コツコツやれば月20万円稼げている方もいます
クラウドワークスの募集要項に、

コツコツ頑張れば月20万円稼げている主婦の方もいらっしゃいます
と書かれている場合も。
わたしの経験からいって、無謀です。
在宅データ入力で月30万円稼げる案件はLINEから
データ入力の案件に応募したはずなのに、

この案件は募集が大量なので締め切ります。弊社では月30万円稼げる案件があるのでぜひLINEにご連絡ください
とメッセージが届く場合が。
絶対LINEしてはいけません。
【副業やってみた】在宅データ入力の仕事の探し方
データ入力の副業をやってみたいのであれば、どんな探し方があるのかご紹介します。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、仕事をしてほしい人と仕事がしたい人をマッチングしてくれるサイトです。
データ入力の仕事も豊富に揃っているので、全くの初心者で1からデータ入力の副業をやってみたいならおすすめです。
クラウドワークス
クラウドワークス は日本最大級のクラウドソーシングサイトです。
データ入力の仕事なら、たくさん見つけられます。
データ入力以外にも、1時間程度でサクッとできる簡単な仕事も豊富なので、クラウドソーシングがどんなものか体験してみたいなら無料登録してみましょう。
ただ、クラウドワークスのシステム利用料はほかのクラウドソーシングと比較すると高めです。

Anycrew(エニィクルー)
Anycrew もワーカーに利用料はかかりません。
週5日稼動の案件もありますが、週3日以下の案件も豊富です。
記事執筆やカスタマーサポートなどの仕事もあるので、在宅でコツコツと仕事をしたという方は、使ってみてください。
【Anycrew転職】 では柔軟な働き方の求人を紹介する転職エージェントサービスも行っています。
正社員としての転職も視野に入れているという方は一度話を聞いてみては?
クラウドワークスでデータ入力を在宅でやってみたいならおすすめできる人
クラウドワークスでデータ入力をやってみたいなら「こんな方ならおすすめできる」と思う方をご紹介します。
コツコツできる
クラウドワークスでデータ入力をやってみるならコツコツと同じ作業を繰り返ししても苦にならない方がおすすめです。
やることは、調べてそれをデータにしていくという単純作業なので覚えることもありませんが、ひたすらコツコツ同じ作業を繰り返す必要があります。
正確にタイピングできる
クラウドワークスのデータ入力をやってみるなら正確さが求められます。
もしも間違っていると、報酬が支払われない場合もあるので正確にタイピングする必要があります。
データ入力の速度は重要
クラウドワークスでデータ入力の仕事を募集しているクライアントが求めているものは、正確さと速さです。
データ入力の仕事は誰にでもできる簡単な仕事なので、速さはとても重要な部分です。
いかに早く納品できるかで、今後クラウドワークスでデータ入力をやっていけるか関わってきます。
クラウドワークスがどんなものか体験したい
クラウドワークスに登録してみて、最初の仕事にデータ入力をやってみればクラウドワークスのコツコツ作業の酸いも甘いも体験できます。
作業も簡単ですし、クラウドワークスがどういう仕組みでお金が発生するのかも体感することができます。
クラウドワークスでデータ入力やってみた体験談
実際にクラウドワークスでデータ入力をやってみた体験談をご紹介します。
結論からいってもうやりたくありません。
工務店の情報をネットで調べてエクセルに記入していく仕事
クラウドワークスのデータ入力を始めてやってみた仕事内容は、工務店の住所・電話番号・備考などを調べてワードに記事として完成させるというものでした。
5000文字程度で指定された市町村の工務店の情報をまとめていきます。
1記事2,500円くらい
そのときもらえた報酬が1記事2,500円くらいだったと思います。
データ入力以外にも、簡単な紹介文をライティングしたりもしました。
一度始めたらやめられない
クラウドワークスのデータ入力でもっとも感じたのが、1度始めてしまうともう後戻りができない恐怖です。
最初こそ順調にデータ入力できていたとしても、だんだんと疲れてきます。
しかし、そこで作業の手を止めてしまえば、これまでやってきた作業を台無しにしてしまいます。
そのためずーっと同じ作業をひたすらし続けないといけませんでした。
保存ができていなかった
副業データ入力をやったみた方ならあるあるかも知れませんが、保存ができていないという経験をしました。
それもあとちょっとで完成というところでです。
その頃は、子供を見ながらデータ入力をしていたので、細切れで作業をしていました。
そのため、保存をするのをすっかり忘れて×を押してしまったんですよねえ。
そのときの悲しさといったら・・・。
半角・全角の恐怖
そのときにやってみたデータ入力は、コピーしてペーストをすれば自分で打つ必要がありませんでした。
ホームページで工務店の情報を調べて、必要事項を探してコピペすればOKです。
しかし、ただ単にコピーしてペーストしただけでは、工務店によって半角やら全角やらでそれを揃える必要がありました。
これがなかなか面倒なんですよね。
一辺にできると思いきや!微妙にずれていたりして、そこを揃えていると膨大な時間が必要でした。
文字をあわせないといけない
文字もあわせないといけないのに、バラバラでした。
一発でそろえたはずなのに、どうしてかゆがんでしまう。
どうしてか空欄ができてしまうといった、エクセルを使いこなせている人なら「なんだそんなこと」と思われそうなことができませんでした。
ホームページの該当箇所が見つからない
ホームページによって住所や名前といった欲しい情報がすぐに見つかる場合があります。
しかし、いくら探しても電話番号が出てこない場合も。
また、名前がいろいろあってどれを書けばいいのか迷う場合もありました。
最終的に会社概要というページに書かれていることを発見しましたが、そこまでが長かったです。
欲しい情報がない場合電話で問い合わせるか削除か
ホームページに欲しい情報が掲載されていない場合がありました。
その場合、直接会社に問い合わせるかその会社は削除するかになります。
この作業地味に時間がかかるので、クラウドワークスのデータ入力は二度とやりたくありません。
肩こり・腰痛
始めこそノリノリでやっていましたが、だんだんと疲れが蓄積されていきました。
肩こりが半端ありませんでした。
生理前になると吐き気がでるくらい肩こりがひどくなって、仕事ができないときもありました。
目の疲れ
目の疲れもきつかったです。
パソコンをじっと見ているので、目が痛くなったこともあります。
職業病と思って我慢する方がいいのか、データ入力の副業はやめたほうがいいのか迷いました。
クラウドワークスのデータ入力をやってみたのにかかった時間8時間
結局かかった時間は8時間という長時間でした。
それでもらえた報酬が2,500円ですからね。
データ入力の副業をやってみた結果「もう一生データ入力の仕事は受けない」と固く誓うことになりました。

クラウドワークスでデータ入力やってみたいなら
もしクラウドワークスでデータ入力やってみたいと思った理由が、
- 隙間時間でできる仕事
- シフトがない仕事
- 休みが自由に取れる仕事
がいいのであれば、ほかにもっといい稼ぎ方があります。
エリクラ
エリクラは、近所の駐車場の掃除やマンションやアパートの掃除や管理の確認など短時間でできる仕事を紹介してくれるサイトです。
毎日近所にお散歩しに行く感覚で、1日5案件こなせば3,500円ゲットできます。

WEBライター
先ほど紹介した通り、クラウドワークスのデータ入力はきついだけです。
WEBライターなら月10万円稼げるスキルです。
世の中にはWEBライターで月30万円稼ぐ人もいるので、クラウドワークスでお金をもらいつつ、WEBライターとしてのスキルや実績を積んだ方が確実です。

ブログ
在宅データ入力をするなら、ブログを始めるのをおすすめします。
ブログはすぐに稼げるものではありませんし、簡単にできるものでもありません。
しかし、コツコツ継続できれば24時間365日稼動するマシンが手に入ります。
データ入力をコツコツ頑張れるならブログもできるはず!
関連記事:【主婦がブログで稼ぐ】始め方と仕組み【副業するなら一択】
まとめ
クラウドワークスでデータ入力をやってみた体験をもとに、副業のデータ入力の実情についてご紹介させていただきました。
残念ながら、わたしはクラウドワークスでデータ入力は2度とやりたくないと思っています。
