【在宅ワークを主婦が初心者からやってみた】最高月17万円達成

スポンサーリンク
在宅ワーク
  • 在宅ワークってどれくらい稼げるんだろ?
  • 平凡な主婦ができる在宅ワークが知りたい
  • 主婦の在宅ワークってどんな感じ?

在宅ワーク歴5年の主婦です。

在宅ワークをやってみた体験談から

  • 在宅ワークを初心者主婦がやってみた
  • 在宅ワークを主婦がやって稼げた金額
  • 在宅ワークを初心者主婦がやってみて月17万円いけた体験談

を紹介します。

在宅ワークを主婦が初心者からやってどうなるのか知りたい方必見です。

最近に結論からいうと在宅ワークは時給500円くらいでやるイメージです。

安定して稼げませんし、福利厚生もありません。

ぶっちゃけパートや派遣で在宅勤務したほうがいいです。

スポンサーリンク

在宅ワーク主婦初心者におすすめの方法

在宅ワーク初心者主婦におすすめの方法を紹介します。

文章を書いて稼ぐなら「WEBライター」

ブログの記事作成をします。

文章力はそこまで必要ではないので、日本語が正しく入力できれば十分できます。

書く内容は、ネットで調べたり、体験談を書いたりする仕事もあるので未経験でも十分できます。

関連記事:【WEBライターの始め方】未経験から案件獲得

声で稼ぐなら「ナレーション・声優」

自分の声で稼げます。

今はユーチューブなどの動画投稿サイトで使う声の需要が高まっています。

関連記事:【ナレーションで稼ぐ】在宅で初心者ができるのか

絵で稼ぐなら「イラスト」

イラストを描くのが得意なら、イラストで稼ぐ方法があります。

関連記事:【副業】イラストでやってみたい!再現性の高い方法

ハンドメイド作品で稼ぐなら「ハンドメイド販売」

ハンドメイド作品は、世界に1つの作品としてファンが多い分野です。

稼ぐまで時間はかかりますが、軌道にのれば本職にできるかも。

関連記事:【主婦の副業】ハンドメイドで初心者が稼ぐ方法!【月100万円プレーヤーも紹介】

英語のスキルで稼ぐなら「翻訳」

英語のスキルがあるなら、翻訳や通訳、ネットショップの顧客対応などできます。

クラウドソーシングを使えば仕事がみつかります。

関連記事:クラウドワークスは翻訳初心者でも案件獲得できる【未経験OK】

自分に合わせて仕事が選べる「クラウドソーシング」 

クラウドソーシングとは、仕事をしてほしい人と仕事がしたい人をマッチングしてつなげてくれるサイトです。

未経験からでもできる仕事がたくさんあって、

  • ライター
  • データ入力
  • 動画編集
  • ナレーション
  • イラストなど

自分にあった仕事が簡単にみつかります。

関連記事:クラウドソーシングおすすめ初心者主婦が稼ぐコツ

在宅でコツコツ稼ぎたいなら「Anycrew(エニィクルー)」 

Anycrew は、週5日稼動の案件もありますが、週3日以下の案件も豊富です。

記事執筆やカスタマーサポートなどの仕事もあるので、1日600円コツコツ稼ぎたい方にぴったりです。

【Anycrew転職】 では柔軟な働き方の求人を紹介する転職エージェントサービスも行っています。

正社員としての転職も視野に入れているという方は一度話を聞いてみては?

ストック型のビジネスなら「ブログ」

ブログは、アフィリエイト収入を得るほかにも、自分の商品を販売・企業とコラボ商品の開発・本を出版などあらゆる可能性を秘めています。

稼げるまでコツコツ頑張る必要はあります。

関連記事:【主婦がブログで稼ぐ】始め方と仕組み【副業するなら一択】

王道なら「アンケートモニター」

無料登録しておけばアンケートが送られてくるので、回答すればポイントが獲得できます。

リサーチパネル

リサーチパネルは多数メディアで取り上げられているアンケートモニターです。

i-Say<アイセイ> 

【i-Say】 は、1回あたりの謝礼ポイントが高めになっているので、他のポイントサイトとの併用にもってこいのサイトです。

関連記事:i-Say(アイセイ)の口コミ・評判【在宅アンケートモニター】

マクロミル

マクロミル は、業界ナンバー1のアンケート数があるので、ポイントの貯まりやすさはピカイチです。

そして、1ポイント1円で、振り込み手数料が無料です。

関連記事:【副業】アンケートモニターのおすすめサイト【マクロミルの評判】

モニター調査

モニターになって調査したらポイントが獲得できます。

飲食モニター調査【ファンくる】

国内最大級の飲食モニター調査サービス【ファンくる】 は、お得に外食を楽しみたい方にぴったりです。

食べてもらえるポイント還元率が最大100%!使わないと損です。

とにかく時間も労力も使いたくないなら「akippa」 

スマホでカンタン駐車場オーナー【akippa】 は、貸したい駐車場をスマホで登録するだけで面倒な事務作業や接客など必要ありません。

駐車場の登録にコストがかかりませんし、初期費用もランニングコストもかかりません。

使っていない場所があったり、空きスペースがあったりすればできるので面倒なことはありません。

在宅ワークで初心者主婦が月17万円稼げた

在宅ワークで最高月17万円稼げました。

どうやって月17万円在宅ワークで稼いだのか紹介します。

クラウドワークスでWEBライター

クラウドワークス でWEBライターをやって月17万円達成しました。

クラウドワークスに登録した初月で7,466円稼げて、半年で月5万円は達成。

そこから1年かけて月10万円稼げるようになりました。

月17万円は瞬間風速です。

関連記事:【クラウドワークスでどれくらい稼げる?】月5万円と月10万円の稼ぎ方

ブログ運営

クラウドワークスで常に月17万円稼ぎ続けていたわけではありません。

だいたい平均すると月10万円稼いでいました。

あることがきっけかになって、

小豆
小豆

このままクラウドワークスのWEBライターを続けていても月10万円が限度だな

と感じました。

そこでブログを始めることにしました。

関連記事:【クラウドワークスやばい?】賢い主婦は搾取されないためにブログに活用する

在宅ワークで成功する主婦の心構え

在宅ワークで成功したいならどういう心構えが必要か紹介します。

自己管理

在宅ワークはやればお金がもらえて、やらなければお金はもらえません。

そのため、自分でスケジュールをある程度立てて計画的にやっていく必要があります。

100%安全はない

在宅ワークはネットを介して仕事を受注します。

そのためなかには怪しいものも。

100%安全はないと思いながら在宅ワークをやりましょう。

関連記事:【在宅ワークは甘くない】5年やってみたリアル

ぶっちゃけ毎日3000円コツコツ稼げたらいい

ぶっちゃけ毎日3000円くらいコツコツ稼げたらいいなと考えているのであれば、在宅で十分稼げます。

それより多く稼ごうとしてしまうと、やばい仕事に手を出してしまったり、副業詐欺の被害に会う可能性がでてくるので注意が必要です。

毎日3000円コツコツ稼ぐ方法については下記で詳しくご紹介しているので是非チェックしてみてください。

毎日3000円コツコツ稼ぐ|主婦がやってみた体験談・注意点
毎日3000円コツコツ稼ぐを目標に平凡な主婦があらゆる副業をやってみました。毎日3000円コツコツ稼げたものもあればできなかったものも。実体験から毎日3000円コツコツ稼ぐためにできることを紹介します。怪しいものもあるので要チェック!
【副業】毎日3000円コツコツ稼ぐ方法!平凡主婦でもできるワザ
毎日3000円コツコツ稼ぐって主婦にでもできるもの? 簡単作業で毎日3000円コツコツ稼ぎたい 子育て中でなかなかまとまった時間が取れない!毎日3000円コツコツ稼ぐ方法が知りたい 今回は、こういう方におすすめの副業をご紹介...

クラウドワークスだけでは生活するのは無理

残念ながら、クラウドワークスだけでWEBライターをやり続けた筆者は月10万円稼ぐのでやっとでした。

小豆
小豆

月17万円在宅ワークで稼げたのは瞬間風速で常にというわけではありません。

クラウドワークスはあくまで実績を積む場所。

早めにクラウドテックに移行しましょう。

関連記事:【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でした

初心者主婦の在宅ワークはこんな1日

在宅ワークをしている初心者主婦の1日を紹介します。

午前8時 旦那・子供達を送り出す

朝起きたら、旦那と子供達を送り出します。

朝食から朝の準備、お弁当など朝はバタバタです。

午前9時 家事

洗濯・掃除・片付けなどの家事をしてしまいます。

この時間にブログで収益が発生すると「ピコン」と通知がくるのでとても嬉しいです。

午前9時半 在宅ワーク開始

だいたい9時半くらいにWEBライターの仕事をしたり、ブログを書いたりします。

正午 お昼ごはん

お昼ごはんは昨日の残り物や納豆ごはんで済ませています。

節約です。

というか、作りたくもないですし、買いに行くのも面倒だからです。

午後1時 在宅ワーク再開

この時間になると集中力が一気になくなります。

そのためアンケートモニターを主にやっています。

WEBライターの仕事が終わっていない時は半泣きになりながらやっています。

午後3時 子供達が帰宅

子供達が帰宅すると、在宅ワークどころではないかと思いきや、私がパソコンで仕事をしていると勝手に宿題したり、遊びに行ったり自由にしてくれています。

ときどき子供が話しかけてくるのをききながら在宅ワークを続けています。

午後5時 買い物・夕飯作り

これくらいの時間になってやっと買い物にいきます。

買い物は歩いていって運動不足を解消しています。

このあとの時間は、仕事をしたりしなかったりその日の気分で決めています。

初心者主婦が在宅ワークで感じるメリット

初心者主婦が在宅ワークをやってみて感じたメリットを紹介します。

人間関係が楽

在宅ワークは、人間関係が本当に楽です。

基本的にメッセージでのやりとりになるのでプライベートのことは話しません。

人間関係に疲れてしまう必要も全くありません。

急な用事に対応できる

在宅ワークはいつ休んでも、仕事してもOKです。

最悪納期に間に合えばいいので、自分で予定をコントロールできます。

役所や病院といったできれば平日の午前中に済ませたい用事もいけますし、子供の急な用事もすぐ対応できます。

休みが自由

在宅ワークは休みの報告が必要ありません。

シフトを組んでいるわけではないので、仕事をするかしないかだけです。

自分の可能性がためせる

在宅ワークは自分のスキルが試せる場でもあります。

特にブログは、自分でお店をしている感覚でやっています。

平凡な主婦でもビジネスができるなんてロマンがあります。

関連記事:【副業やってみた】主婦がブログで月5万円稼げるまでの軌跡【沼にはまった】

子育てとの相性抜群

在宅ワークは子育てとの相性が抜群です。

  • 子どもの成長をみたい
  • 子どもに「おかえり」って言いたい
  • 子育てを理由に仕事をあきらめたくない

こう考えている方はぜひ在宅ワークを始めてみてください。

初心者主婦が在宅ワークで感じるデメリット

初心者主婦が在宅ワークをやってみて感じたデメリットを紹介します。

収入が安定しない

在宅ワークは、パートやアルバイトのようにだいたいどれくらいになるか予想できません。

そのため月15万円以上稼げた月もありますし、月5万円くらいの時もあります。

幅があります。

肩こりがひどい

パソコンでの作業が主なので、肩こりがひどいです。

特に生理前になると本当にきついです。

人恋しい

在宅ワークは基本的に自宅で1人でするので、人間関係で悩む必要がありません。

それでもやっぱり人恋しくなる時があります。

確定申告が面倒

パートなどにでていなくて給与がない主婦の場合、副業で収入を得た場合所得が48万円を超えたら確定申告が必要です。

専業主婦の所得は48万円以下なら基礎控除と相殺されて課税所得が0円になるからです。

[令和2年4月1日現在法令等]

確定申告や年末調整において所得税額の計算をする場合に、総所得金額などから差し引くことができる控除の一つに基礎控除があります。
基礎控除は、納税者本人の合計所得金額に応じてそれぞれ次のとおりとなります。

納税者本人の合計所得金額 控除額
2,400万円以下 48万円
2,400万円超2,450万円以下 32万円
2,450万円超2,500万円以下 16万円
2,500万円超 0円

※  令和元年分以前の基礎控除の金額は、納税者本人の合計所得金額にかかわらず、一律38万円です。

国税庁

税金のことは今まで確定申告をしたことがない方にとっては分からないことが多いです。

そのため、わからないことはネットの情報を鵜呑みにするのではなく税務署に直接問い合わせた方が確実です。

運動不足

どうしても運動不足になります。

運動不足を解消すべく、意識的に歩いたり立ったりして在宅ワークをしています。

後悔

在宅ワークをやってみて感じた後悔については、【在宅ワークの後悔】思ってたんと違うの記事で紹介しています。

在宅ワークで後悔したくないなら参考にしてください。

夏休みは地獄

在宅ワークは子育てとの相性が抜群です。

しかし、子育てしながら在宅ワークは大変です。

特に夏休みは、仕事と子どものお世話で何回も遠い目をしています。

【WEBライター】子どもの夏休み【失敗・成功・挫折】
在宅で仕事をするWEBライターにとって、子どもの夏休みは課題の一つです。WEBライター歴6年の経験から、子どもの夏休みの失敗談・成功体験・挫折経験を紹介します。WEBライターの仕事がしたい母と、楽しい夏休みを過ごす子どもたちの工夫は必見!

稼ぎたい目的別主婦におすすめの在宅ワーク

人によって稼ぎたい額も違いますよね。

そこで金額別に主婦におすすめの在宅ワークをご紹介していきます。

お小遣い程度で大丈夫ならポイント系

お小遣い程度稼ぎたい方におすすめの在宅ワークです。

忙しい主婦の方でもスマホでポチポチできるので、隙間時間を活用できますよ。

月10万円稼ぐなら「クラウドソーシング」

月10万円くらい在宅ワークで稼ぎたいなら、クラウドソーシングを使いましょう。

資産を手に入れたいなら「ブログ」

ブログは資産になります。

自分が書いてきた記事が、365日24時間体制でお客様をお迎えしてくれます。

そこから商品が売れれば、

  • 寝ている時間
  • 家事の時間
  • 散歩の時間
  • 子供と遊んでいる時間

にお金が入ってきます。

月で100万円以上稼ぐ人もいるので、夢のある在宅ワークです。

関連記事:【主婦がブログで稼ぐ】始め方と仕組み【副業するなら一択】

手間を一切かけたくないなら「akippa」

空いた駐車場がお小遣いを稼いでくれる「特P」 は使わない駐車場を登録しておけばOKなので手間をかけずに在宅ワークしたい方におすすめです。

まとめ

主婦と在宅ワークは相性がいいです。

あなたも在宅ワークは始めてみませんか?

 

にほんブログ村バナー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
在宅ワーク
スポンサーリンク
あずきをフォローする
【シンプルライフ子育て】専業主婦だった私がフリーランスになったブログ