- 副業しない方がいいものってある?
- 副業しない方がいいのって何?
- せっかくやるならおすすめの副業がしたい
筆者は、子供が小さい頃からできる副業をいろいろためしてきました。
その経験から、副業しない方がいい方法・おすすめできない副業があったのでご紹介します。
副業しない方がいい副業の特徴
副業しない方がいい副業とはどんな副業なのかご説明します。
初期費用がかかる
副業に初期費用がかかるものは副業しない方がいいです。
今の時代副業に初期費用をかけなくてもスマホかパソコンさえあれば副業ができてしまいます。
副業するのにお金がかかる
副業しない方がいいものとして、副業をやり続けるためには、継続的にお金が発生するものはやめた方がいいです。
そもそもそういった副業は詐欺な場合があります。

スキルが身に付かない
副業しない方がいいものとして、スキルが身に付かないものはやめておきましょう。
せっかく少ない時間で副業するのであれば、自分にとってより意義のある副業を始めるほうがいいです。
時間ばかり使う副業
副業しない方がいいものとして、時間ばかり使う副業もおすすめできません。
副業にはストック型の副業とフロー型の副業があります。
会社員のような働き方はフロー型とされていて、その時間その場所で仕事をすればお給料が支払われます。
収入は安定しますが、時間が必要です。
副業するならストック型の副業がおすすめです。

関連記事:【体験談】副業で在宅なのに月5万円は稼げるまでの目安期間
副業しない方がいい方法
では具体的に副業しない方がいい方法をご紹介します。
FX
為替の差額から利益を生む方法です。
初期費用がかかります。
そもそも素人がやって勝てるものではないので、養分にされて終わります。
コピペ副業・LINEゲーム
知らないとヤバイ!コピペ副業とLINEゲームはダメ!?手を出してはいけないの記事で書いていますが、簡単な作業でできる副業として紹介されている副業はだいたい稼げません。
PAYPAY稼ぐ
PayPay稼ぐゲームアプリも時間の無駄になってしまうので、副業しない方がいいです。
チャットレディ・メールレディ
女性が夜中にできる副業として、よく紹介されています。
内職メールレディ・チャットレディの仕事って?スマホのみでできて在宅でできるの記事で書いていますが、これは水商売です。
アダルトなことや過激な方法でお客さんになってもらわないと稼げません。
副業しない方がいいなんて言わせない!おすすめの副業
数々の副業をやってきて、結論として「これは!」と思えるおすすめの副業をご紹介します。
ブログ
【主婦がブログで稼ぐ】始め方と仕組み【副業するなら一択】の記事で書いていますが、副業するならブログをおすすめします。
ブログは、初期費用はかかりますし、サーバー代はかかってくるので継続的にお金は発生します。
ただし、専業主婦が稼ぐブログって何?【子育て系は稼げません】で書いている通りブログで稼ぐことは簡単ではありませんが、不可能でもないです。
【体験談】副業しない方がいいと思ったクラウドワークス
副業をやってみた経験から「これは副業しない方がいい」と思ったクラウドワークスでの体験談をご紹介します。
時間の搾取
はっきり申しましてクラウドワークスのようなクラウドソーシング系は時間の搾取でした。
【悲報】クラウドワークス初心者は稼げない【時給300円からスタート】で書いている通り時給にすれば300円とか100円とかの世界でした。
5年やっても生活できない
【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたで書いていますが、クラウドワークスで生活するのは無理でした。
やばい仕事の巣窟
【主婦の副業】クラウドワークスはやばい仕事の巣窟?【現役が語る】で書いていますが、クラウドワークスはやばい仕事が多いです。
【やってみた】クラウドワークスのやばい案件を半年やり続けていた黒歴史で書いていますが、ほとんどの人がどれだけやばい仕事なのかわからず時間だけが奪われているのです。
クラウドワークスはやめたほうがいい
はっきり申しまして、【断言】クラウドワークスやめたほうがいい【稼げない・やばい・きつい】で書いた通りクラウドワークスはやめたほうがいいと思っています。
クラウドワークスで身につけたスキル
【クラウドワークスやばい?】賢い主婦は搾取されないためにブログに活用するで書いた通り、クラウドワークスで身につけることができたスキルはあります。
ブログに生かす
クラウドワークスで培ったスキルは、ブログに生かされています。
ただし、【そんなの聞いてない】クラウドワークスシステム利用料に泣かされる主婦で書いている通りクラウドワークスはシステム利用料が高いです。
どうせやるならAnycrew のような利用料無料のサイトがおすすめです。
Anycrew は、週5日稼動の案件もありますが、週3日以下の案件も豊富です。
記事執筆やカスタマーサポートなどの仕事もあるので、在宅でコツコツと仕事をしたという方は、使ってみてください。
【Anycrew転職】 では柔軟な働き方の求人を紹介する転職エージェントサービスも行っています。
正社員としての転職も視野に入れているという方は一度話を聞いてみては?
【ツイッターから】副業しない方がいい
ツイッターから副業しない方がいいものについてのつぶやきを集めてみました。
副業しない方がいい人
正直、これ👇🏻に当てはまる人は副業しない方がいい。
・将来に不安がない
・今の生活に不満がない
・家ではダラダラしていたい
・会社の給料には満足しているこの条件に当てはまらなくて【ストレスフリーな生活したい】って思う人は、絶対やった方がいいよ🥰
— シャイ子🏠超人見知り×お家副業 (@shyko_fukugyou) March 7, 2021
やりたいことが分からない人は副業しない方がいい
やりたいこと分からないって人は下手に副業しない方が良い。詐欺の格好の餌食だ。副業の世界は厳しい。そういう人が甘い蜜に飛び込んで大怪我するのを沢山見てきた。そもそもやりたい事を仕事に出来ている人なんて一握りだ。人生甘くない。
— コマ社長 (@comachannel) April 28, 2020
ググればやり方は載っている
「パソコンが買えないですけどスマホで稼げますか?」の質問の破壊力のヤバさ
そもそもパソコンなんて
今所持金持っていなくても買える■メルカリで不要品を売る
■自己アフィリエイトで10万稼ぐググればやり方が載っている事すら
できないならブログは辞めた方が良い副業しない方が幸せです
— たふい🍂🌛@住宅ブロガー(休止中) (@akituki_zidouka) May 3, 2020
まとめ
副業しない方がいい方法をご紹介しました。
副業するならブログ一択です。