- クラウドワークスで契約金額がわからない
- クラウドワークスで契約金額がわからないときどうする?
- クラウドワークスで契約金額がわからないときどう入力する?
クラウドワークス をやってると、「?」とつまづく場面が多いです。
今回は、契約金額がわからないときの対処法について解説します。
【クラウドワークス】契約金額がわからない!
クラウドワークスで契約金額がわからないときの対処法について紹介します。
仕事の詳細を確認
クラウドワークスで契約金額がわからないときは、仕事の詳細を確認しましょう。
仕事の詳細部分に、

契約金額は○○円と入力してください
と書かれています。
募集条件の「記事単価」を記入
もしも、仕事の詳細を読んでも契約金額について触れていなかったら、
- 応募をクリック
- ○○さん(クライアント)の募集条件
- 記事単価を記入
「応募画面へ」下のメッセージで質問する
それでも、5記事で○○円なのか1記事で○○円なのか?分からない場合があります。
そういう場合は、応募画面への下にあるメッセージで質問するのもありです。
【クラウドワークス】契約金額を入力したら金額が変わる
クラウドワークスで応募しようと思って、契約金額を入力したらパッと金額が変わります。
これはなんなのか解説します。
クラウドワークスはシステム利用料が引かれる
契約金額とは、契約においてクライアントにお支払いただく金額の総額のことです。
契約金額からクラウドワークスのシステム利用料(税込)が差し引かれた分が、実際にワーカーが受け取る報酬となります。
※システム手数料(税込)はワーカーよりいただいております。ワーカーは、契約金額に応じたシステム利用料(税込)を支払い、契約金額からシステム利用料(税込)を差し引いた金額を報酬として獲得します。
※報酬の支払金額は内税となっております。
※契約金額を設定する際には、税抜き金額を入力すると、自動的に消費税と税込みの金額が入力欄の下に表示されるので、そちらの表示を参考に設定をお願いいたします。(クラウドワークス)
自動入力なので触れない
クラウドワークスで契約金額が変わるのは自動入力です。
【クラウドワークス】契約金額がわからない!間違ったらやばい?
クラウドワークスで契約金額がわからない場合、適当に入力したらやばいのでしょうか。
間違っていたらクライアントが変更してくれる
もしも間違った契約金額を入力してしまったら、クライアントのほうから変更の申し出があります。
変更されて納得するなら契約
契約金額に納得できるなら、そのまま契約しましょう。
納得できないなら契約しない
もしも契約金額に納得できないなら契約しません。
契約前なら評価にも関係ありません。
クラウドワークスは難しい
クラウドワークスは難しいと感じかもしれません。
近所でできる仕事なら「エリクラ」
クラウドワークスのように自由度の高い働き方ならエリクラ がおすすめです。
近所でできる簡単な仕事がみつかるのでお散歩ついでに稼げます。
5件こなして3,500円稼げます。
関連記事:【エリクラ】隙間時間を活用して近所で手軽な仕事を探すなら
簡単なアンケートでゲームでポイント獲得「ワラウ」
簡単なアンケートに答えるだけでポイントが貯まって、 貯まったポイントは現金や電子マネーに交換できる《ワラウ》 もおすすめです。
まとめ
クラウドワークスで契約金額がわからないときの対処法を紹介しました。