- クラウドワークスで仕事ができない
- クラウドワークスで仕事ができないのはどうして?
- クラウドワークスで仕事ができないとき対処法ある?
クラウドワークス に登録したのに、なかなか仕事ができないと
- なんで?
- どうして?
- 何が悪い?
と不安になってしまいますよね。
そこで今回は、クラウドワークスで仕事できないときの対処法について5年クラウドワークスをやってきた経験から解説します。
クラウドワークスで仕事できない理由
クラウドワークスで仕事ができない理由を紹介します。
実績がない
クラウドワークスで仕事ができないのは実績がゼロだからです。
これまで仕事した経験がない人にいきなり頼むのはリスクが高すぎます。
実績がないワーカーは、仕事ができません。
どんな人なのかわからない
クラウドワークスで自分が何者なのか表現する場所がプロフィール欄です。
プロフィール欄が魅力的でなければ仕事ができません。
仕事を頼んで逃げられたら怖い
クラウドワークスで仕事を依頼している方がいやなこととして
「逃げられる」ことがあります。
仕事を依頼したのに、連絡が急に取れなくなって逃げられるってよくあることらしいです。
真面目に仕事をしてくれるか、依頼する側も信頼できる人でないと仕事を頼めません。
経験者にやってもらいたい
クラウドワークスで、
- 初心者歓迎
- 未経験OK
- 主婦歓迎
こういう募集内容の仕事はあります。
しかし、残念ながら求めているワーカーは経験者です。
クラウドワークスで仕事できないときの対処法
クラウドワークスで仕事できないときどんな対処法があるのか紹介します。
プロフィール欄を充実させる
クラウドワークスで仕事を取るためにはプロフィール欄を充実させるのは必須。
これまでどんな仕事をしてきたのか、資格があるのか、バイト経験でもいいので書いておきましょう。
関連記事:クラウドワークス月10万円が教えるプロフィール欄の書き方
応募文に魂をこめる
応募文は、丁寧に書くようにしましょう。
クライアントによっては仕事の詳細部分に書いて欲しい内容を書いている場合が。
それなのに、的外れな応募文だと一目見ただけで落とされます。
10件応募して1件返事があればラッキー
クラウドワークスで応募しても、無視されるのはあるあるです。
10件応募して1件返事があればラッキーくらいに思って、ひたすら応募しましょう。
関連記事:【被害者続出】クラウドワークスのあるある7選【やばいって本当?】
単価は気にせず応募する
クラウドワークスでできれば、1文字0.1円の案件はやめたほうがいいです。
しかし、クラウドワークス初心者で仕事ができないときはとにかく実績を積めるように仕事をしましょう。
できれば1文字0.5円の案件くらいがいいのですが、仕事ができないうちは単価は気にしないほうがいいです。
関連記事:クラウドワークスのライター文字単価0.5円の仕事内容【初心者におすすめ】
目標1000円を目指す
クラウドワークスで1000円稼ぐのがきついです。
1000円稼げたら、あとはその繰り返しでいかに効率良く仕事を契約して、作業をするかなので、1000円を目標に頑張ってみてください。
クラウドワークスで仕事できないときにやってはダメなこと
クラウドワークスで仕事ができないと、やばい案件に手を出してしまうことが。
絶対にやってはだめなことを紹介します。
LINEに登録
クラウドワークスで、

仕事の詳細についてはLINEに登録してください
と書かれている場合が。
クラウドワークスでLINEのやりとりはやめたほうがいいです。
関連記事:【スマホ副業稼ぎたいならLINE登録】それやるつもり?
募集内容と違う仕事
クラウドワークスで応募してみたら、募集内容と違う仕事を紹介される場合があります。
これも絶対にやってはいけません。
怪しすぎます。
関連記事:クラウドワークスでデータ入力で怪しい案件【実例紹介】
無報酬で追加依頼
クラウドワークスで仕事ができたのはいいけれど、納品してから無報酬で追加依頼される場合が。
追加依頼されたら、その都度契約するのが筋です。

せっかく仕事もらえたし
と無報酬で仕事をする必要はありません。
まとめ
クラウドワークスで仕事できないのは実績がないからです。
1番きついときですが、応募しまくって数うちゃ当たる精神でやってみてください。