- クラウドワークスでひどい案件ってどんなの?
- クラウドワークスでひどい案件に遭うのは初心者だけ?
- クラウドワークスでひどい案件と出会った経験が知りたい
クラウドワークス は、日本最大級のクラウドソーシングだけあっていろいろな案件があります。
なかにはひどい案件もあります。
【4年目回答】クラウドワークス評判・口コミ【主婦はやめておけ】でもご紹介していますが、クラウドワークスの評判はぶっちゃけよろしくありません。
そんななか、筆者は、クラウドワークスで4年間WEBライターとして活動してきました。
4年もやってきたので、クラウドワークスのひどい案件がどんなものかある程度把握しています。
それなのに!
クラウドワークスのひどい案件に4年目にして振り回されたのでご紹介します。
クラウドワークスのひどい案件
それでは、本当にクラウドワークスで出会ったひどい案件についてご紹介しましょう。
かなり好条件の案件
4年クラウドワークスで活動していますが、毎月安定して稼ぐのは難しいです。
そのため、安定して稼げて、仕事も自分でどんどんできる案件はとても魅力的です。
クラウドワークスでひどい案件に出会ったのは、ちょうど毎月安定してできるクライアントとの契約が切れてしまい焦っていた時期でした。
安定収入が見込めて、記事数によって文字単価もアップする、受注も豊富なので専属で月10万円以上稼げます。
というものでした。
テストライティング1件100円を2件
契約前にマニュアルが渡されました。
マニュアルは膨大でした。
テストライティングを2件やって、採用になれば月で単価が決まるというものです。
ただ、テストライティングは1件100円とのこと。
1記事5000文字で100円ですから、かなり低単価ですよね。
納得できた人だけ契約してください
「納得できたら契約してください」と書かれていました。
採用されれば安定収入が狙えると思って契約してしまいました。

目覚めよ!わたし!
メッセージを送るもなかなか返事がない
ここから、ひどい案件に振り回されることになります。
クラウドワークスでは、契約してからクライアントに仮払いをしてもらわないと業務が始められません。
それなのに、クライアントは1週間経っても、2週間経っても仮払いしてくれません。
やっとメッセージが返ってきて、仮払いをされたのは2週間目の最後の方でした。
そこから、チャットワークに誘導され、さらに膨大な必要事項を読まされました。
そして、やっとのことでテストライティングができるまでになりました。
テストライティングを受けるが不採用
テストライティングを行ってからも、全く音沙汰のないまま2週間待たされました。
1件目の検証が2週間後にされて修正もしっかりありました。
そして、2件目も検証があって結果は不採用です。
ここまで2ヶ月以上はかかっています。
1ヵ月500円に達しない場合は報酬の支払いはなし
結局1ヵ月に
「500円に達しなかったので、テストライティングの報酬も支払えません。
契約前のマニュアルにも記載してあります。」
とだけメッセージが届き、契約が終了しました。
もう、ひどいとかひどくないとかそういう問題でなくて、放心状態です。
クラウドワークスでひどい案件に出会わないために
クラウドワークスで4年間活動してきましたが、上記のようなひどい案件を契約してしまった時期は注意が疎かになっていました。
そこで、クラウドワークスで活動するのであればひどい案件に出会わないためにできる注意をご紹介しましょう。
クライアントの評価を確認する
契約する前に必ずクライアントの評価を確認すべきでした。
ひどい案件を受けたときは、すっかり抜けていました。
あとからクライアントの評価をみてみると、ひどい評価ばかりついていました。
コメントでわたしと同じようなひどい扱いをされていて、「ちゃんと教えてくれてたんだ」と落ち込みました。
甘い言葉に誘われない
- 安定収入
- 受注できる仕事が豊富
という言葉にどうしても誘われてしまいました。
クラウドワークスのひどい案件に契約してしまったのも、おかしくなっていたからでしょう。
よく考えると、ひどくない案件の場合わざわざこういう文章はありません。
テストライティングが低単価の場合は注意
テストライティングが激安というのは、レアです。
クラウドワークスで4年やってきましたが、テストライティングであっても本番と同じ単価で受注できることがほとんどです。
それなのに、それなのにですよね。
返事が遅いクライアントは注意
ひどいクライアントは、大量に同じメッセージを送るだけ送って把握できていないことがあります。
こちらとしては、その仕事を受けるために他の仕事をセーブしたり、諦めたりするわけです。
それなのに、なかなか返事をしてこない、また返事が来たとしても的外れというのもひどい案件の特徴です。
わたしの経験上、スムーズに進む案件でひどい扱いを受けたことはありません。
ひどい案件は確実に
- 返事が遅い
- 対応が遅い
- 忘れていた
- 無視
が普通です。
また、クラウドワークスで募集担当していた人がチャットワークになると違う人になる場合もあります。
そのため、「あれ?」と思うことが多いです。
マニュアルを見て納得できないなら契約してはいけない
上記でご紹介したひどい案件の場合、しっかりマニュアルも渡されていて、後から報酬は支払いませんといわれてわけではありません。
わたしが一方的にひどいと思っているだけでもあります。
ただ、マニュアルを見てみて「テストライティングが採用されれば、高単価の仕事ができる!」という期待が大きすぎたのです。
マニュアルに納得できないのであれば、絶対に契約してはいけなかったのです。
クラウドワークスでひどい案件は初心者だけではない
クラウドワークスでは、ひどい案件は多いです。
クラウドワークスのひどい案件は初心者が狙われやすい
クラウドワークスでは、登録したての人を狙ってスカウトしてくるクライアントがいます。
スカウトの多くは、低単価の案件ばかりです。
詳しくは下記で詳しくご説明しているので、ご興味のある方はチェックしてみてください。

応募条件・クライアントの評価は必見
契約をする前は、応募条件とクライアントの評価は必ず確認してから契約しましょう。
クラウドワークスでひどいなと思うようなことをされるのは、自分で十分防げます。
常に注意しすぎることはない
クラウドワークスを長く使っていると、どうしても慣れがでてきてしまいます。
慣れでやっていると、わたしのようなひどい案件に振り回されてしまうことになるのでご注意ください。
クラウドワークスでトラブルになる人は決まっている
【クラウドワークスでトラブルになる人は決まっている】知っておきたい回避術でもご紹介していますが、これはクラウドワークスを利用するなら絶対に忘れてはいけません。
例外はほとんどないです。
クラウドワークス初心者が選ぶべき仕事内容
【現役4年目が回答】クラウドワークス初心者が選ぶべき仕事内容でもご紹介しましたが、クラウドワークス初心者なら選ぶべき仕事内容が決まってきます。
ここから外れてしまえばトラブルになるか、今回のわたしのような悲しい状況になってしまうことでしょう。
そもそもクラウドワークスで高収入は狙えない
【クラウドワークス4年目回答】主婦がどれくらいの収入になるのか?でも解説したのですが、クラウドワークスで月10万円稼ぐのはかなりきついです。
これ以上稼げるといって募集しているような仕事は、だいたいひどい案件でしょう。
クラウドワークスはいくらやっても稼げない
クラウドワークスで4年もやってきましたが、結局月10万円稼ぐのがやっとというのが本音です。
いつかフリーランスとして独立して、しっかり稼いでいきたいならクラウドテックを使ったほうが稼げます。
週3日の案件やリモート案件がたくさんあるので、登録しておいて損はないでしょう。

まとめ
クラウドワークスを4年もやってきたのに、ひどい案件に振り回された経験をご紹介しました。
クラウドワークスでは期待し過ぎず、常に注意し、評価を必ずチェックしてから契約するようにしましょう。