- 隙間時間でバイトしたい
- 面接なしで稼ぎたい
- 1日単位で働きたい
あなたは、明日から1日だけでも働ける「シェアフル」
をご存じですか?
テンプスタッフでお馴染みのランサーズとパーソナルホールディングスの合弁会社として設立された会社です。
そこで今回は、明日から1日だけでも働ける「シェアフル」について評判・仕事内容・在宅ワークはあるのか・安全に利用できるのかについて徹底的に解説していきます。
シェアフルって何?
そもそもシェアフルとはなんなのかについてから解説していきます。
面接なしで仕事が開始できる
シェアフルのアプリのアプリを起動して、仕事ができる日付をカレンダーで選択すれば、近所で働ける仕事がおすすめとして紹介されます。
あとは、応募をして企業の方がOKしてもらえれば決定の連絡が届きます。
煩わしい面接も必要なく、仕事を始めることができます。
アプリで登録から採用まで完結できる
シェアフルのアプリで登録から採用まですべて完結させることができます。
採用してもらった企業と電話でやりとりする必要もないため気軽に応募できます。
隙間時間にバイトができる
例えば、他の仕事の面接の合間に隙間時間ができたとしましょう。
そういった場合シェアフルならスポット単位で仕事がみつかります。
時間を有効活用したい方や、子供が幼稚園に行っている間にといった主婦の方にもぴったりです。
事務系の仕事やイベントスタッフが多い
シェアフルで扱っている仕事は意ペンとスタッフや事務系が多いので、自分にあった仕事をみつけやすくなっています。
事務系の仕事の場合、オフィス出勤するのが一般的でエクセルやパソコンスキルがあるのであれば働きやすいです。
仕事できる日程を登録しておけば仕事が紹介される
自分が働ける日付を登録しておけば、アプリでおすすめの仕事を紹介してくれるので自分で探す必要がありません。
平均時給は1,200円くらい
シェアフルの平均時給はだいたい1,200円くらいとされています。
一般的なバイトやパートと比較すると高めの設定になっています。
手数料金について
シェアフルを利用する手数料金は必要ありません。
◆手数料に関する事項
求職者から受領する手数料:職業紹介に関する求職受付の際、手数料は一切申し受けません。
求人者から受領する手数料:就職が決定いたしましたら、紹介手数料として、当該求職者が就職後1年間就業した場合に想定さ
れる年間総賃金の60% を限度とする額を申し受けます。引用:https://sharefull.com/kyushokusha_sharefull/
シェアフルの評判・口コミ
明日から1日だけでも働ける「シェアフル」の評判と口コミをいいものと悪いものに分けてご紹介していきましょう。
良い評判
- 隙間時間に稼げる
- 子育て中におすすめ
- 飲食店以外の求人が多数
農業人材不足問題にも活躍
お仕事紹介プラットフォーム「シェアフル」は、スキマ時間に農作業に関わりたい個人と、労働力を求める農家のマッチングサービスを開始しました。農作業の経験が無い人々が、農作業に関わる機会を創出することにより、農業人材不足問題の解決を目指しています。#農業 https://t.co/7pfiIsVDjv
— AGRI JOURNAL (アグリジャーナル)|農業メディア (@AGRIJOURNAL_jp) June 7, 2020
決まるときは即決
☀3℃⛺小屋
ども、お早うさんです。
昨日の晩飯の残り物にうどんと玉子煮込んで朝飯ごっちゃん。
シェアフルで夜勤バイト申請したら瞬間に即決したわ。早っ!(笑)
もう一つのギグワークは今年も残り少なく来年正月からの案件が多い。
とりあえず今日もウーバーで稼いでこよう😉 pic.twitter.com/PcZsY88fDO— こころnarrative.voice (@Tschaika29) December 26, 2020
企業側にもメリットあり
Timee とかシェアフルってアプリがあって、隙間時間にバイトできるみたいね。
募集かけたら すぐバイト見つかりそう😱#Timee #シェアフル #隙間時間
— Kengo@おっさんレンタル/IT関連2社経営 (@okudakengo) January 4, 2021
飲食店以外の仕事も多い
即日バイト「シェアフル」を実践検証…
1発目は”試験監督”に決定👨🏻🏫#タイミー #シェアフル #バイトリー
を毎日チェック中…飲食店以外の仕事も圧倒的に多いから、
今のところシェアフル推しかなー💡
(※タイミングにもよるけど)アンケート調査やってみたい🙌🏼#好奇心を忘れずに#バイトアプリ pic.twitter.com/h9MpEgQeGz
— Y氏@動画と写真 (@Yshi_Yuji) October 29, 2020
子育て中のママも活用
今は子育てしながら専業主婦していますが、夫が休みの日には単発バイトを入れたりしたいと思っているのでシェアフルさんだと探しやすくて重宝しそうです☺️✨
面接なしで履歴書不要、アプリで完結できてしまうのでとてもありがたいアプリです☺️🙏
これからどんどん活用していきます💪— リーリ (@v_y0lu) April 5, 2020
悪い評判
- 審査待ちが長い場合も
- 対象エリアが狭い
- したい仕事の求人がない
待たされた挙句採用されないことも
【シェアフル使えないっ!】pt.2
僕も経験アリマス。
面接なしのバイトアプリ「シェアフル」→応募から1日待たされて『不採用』、懲りずにトライも『不採用』
何で判断されている?w
安心してー、僕、前科ないっすよ! https://t.co/vcvIQUhSlW pic.twitter.com/FmxOts1NXS— マツトシ the 配達くん (@matsutoshisan) December 9, 2019
審査待ちが長い
実はタイミー でペナルティが溜まり活動休止になってます
そこで見つけたのがシェアフルというアプリです。
今まさに明日の仕事が決まるか審査待ちでございます。
朝9時の仕事が前日22時にならないと発表されないのはちと遅くないでしょうか?
もう酒が進みまくってますよ!#シェアフル #アプリ— ひろぎん|400以上の飲食店勤務した元ブラック飲食店長 (@hirogin001x) January 1, 2020
シェアフルの仕事内容
それでは、明日から1日だけでも働ける「シェアフル」でできる仕事にはどんなものがあるのでしょうか。
- データ入力
- 軽作業
- フードデリバリー
- 商品販売
- 清掃
- 事務アシスタント
シェアフルに在宅ワークはあるのか?
在宅ワークは自宅で仕事ができます。
コロナのことが心配な方や自宅で子供をみながら仕事がしたい方なら在宅ワークができれば嬉しいですよね。
在宅ワークはない
残念ながら明日から1日だけでも働ける「シェアフル」では在宅ワークはありません。
在宅ワークをしたいのであれば、クラウドワークス かCraudiaクラウディアかライティングからサイト制作まで【Bizseek】
がおすすめです。

シェアフルの安全性
明日から1日だけでも働ける「シェアフル」の安全性はどうなのでしょうか。
シェアフルでは個人情報を入力する必要がある
明日から1日だけでも働ける「シェアフル」では、本登録を行う際に
- 運転免許証
- パスポート
- 保険証
- マイナンバーカード
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
のいずれかが必要です。
ほかにもメールアドレス・氏名・性別・生年月日・住所・口座情報・国籍・経験職種・本人確認書類・顔写真のアップロードが必要になってきます。
個人情報がとられてしまうのが不安な方もいますが、お金ももらうため必要なのかもしれません。
シェアフルのよくある質問
それでは、明日から1日だけでも働ける「シェアフル」を使うにあたって疑問に思うことをまとめてお答えしていきます。
研修みたいなのはあるの?
シェアフルでは、ある程度仕事ができる前提での採用になります。
そのため研修などはないことが多く、できれば経験したことがあるものに応募する方がいいでしょう。
シェアフルを上手に活用する方法はある?
明日から1日だけでも働ける「シェアフル」は、誰でもできる簡単な仕事が多いのが特徴です。
仕事を選ぶ際に、自分にあっている仕事なのか慣れている仕事なのかで選ぶと成功しやすくなります。
髪色など身だしなみの制限ってある?
仕事先によって違いがあります。
接客業でないのであれば、髪色に関して特記事項はありません。
コンビニや飲食業、展覧会のスタッフなどの場合は、髪色NGの場合も記載されています。
長期雇用もありえる?
明日から1日だけでも働ける「シェアフル」のトライアル採用の求人なら、1日働いてみて長期雇用にするか決められます。
お試しで働けるのは大きなメリットでしょう。
副業として活用できる?
副業としてできるかどうかは、企業の方針で違ってきます。
そのため企業に確認して自己責任で行うようにと公式サイトでも記載されていました。
年末調整はどうなるの?
明日から1日だけでも働ける「シェアフル」は、短日の雇用契約を結ぶことになるため就業先で年末調整はされません。
会社員の方で副業収入になる場合は、企業での対応に従ってください。
また、国税庁の年末調整の対象となる人も参考にされてみてください。
源泉徴収票は発行される?
源泉徴収票の発行は「アプリで発行する場合」と「直接企業に依頼する場合」があります。
履歴書は必要?
明日から1日だけでも働ける「シェアフル」では履歴書は必要ありません。
紹介された企業に求められる場合もあるので、その際は提出してください。
不採用が続くけど何が原因?
明日から1日だけでも働ける「シェアフル」では、不採用の理由が知らされることはありません。
もしも、不採用が続くなら以下の対応を試してみましょう。
- 仕事のスキルを登録する
- 顔写真できちんと感を出す
- 仕事への意気込み欄の記入をする
副業が会社にバレるのがイヤ
シェアフルは副業が会社にバレるのがイヤな方におすすめの働き方でもあります。
副業が会社にバレる理由やシェアフルがおすすめな理由については下記が詳しくなっているので合わせてご覧ください。

まとめ
隙間時間で稼ぎたい方にぴったりのシェアフルをご紹介しました。
まとまった時間がなかなか取れない方や子育て中の隙間時間を上手に活用したい方にぴったりの働き方ではないでしょうか。