- パートや仕事が続かない
- パートや仕事を始めたばかりなのに今すぐにでも辞めたい
- パートや仕事が続かないのって甘えなのかな?
パートや仕事が決まって嬉しい反面、すぐにでも辞めたいという気持ちになってしまいませんか?
実は、パートや仕事が続かない主婦はたくさんいて決してあなただけが甘えているというわけではありません。
そこで今回は、パートが続かない主婦の原因や対処法について詳しく解説していきます。
【パート・仕事が続かない主婦は増えている】自分は甘えているかもは間違い!

40代主婦です。パートを始めて1週間程度なのですが、もうやめたいと思っています。精神的にしんどくなってしまって、今日は休んでしまいました。これまでのパートも2年も続かないものばかりでした。これって私の甘えなのでしょうか?
こういう悩みをもつ主婦パートの人って結構います。
結論からいうと、甘えではありません。
そこで、どうしてパートが続かないのか原因から探っていきましょう。
パート・仕事が続かない原因
そもそも何が原因でパートが続かないのか自分に当てはまるものを探ってみましょう。
雰囲気になじめない
パート先の雰囲気が自分にあっていないような感じはありませんか?
例えば、いつもみんながカリカリ忙しくしていて質問したくても、気軽に聞けない雰囲気だったり、和気あいあいという雰囲気ではなく仕事だけしている関係だったり、雰囲気が若くてなじめないなどがあります。
覚えることが多い
パートによっては覚えることが膨大で、いきなり入ってすぐに覚えられる量の仕事ではない場合もありますね。
覚えることが多い職場は、それだけベテランも多く忙しいので質問しにくくなっているのかも知れません。
仕事内容が思っているものと違っていた
パートの求人を見たときの内容と実際に入ってみてからやる仕事に違いがあるのはよくあることです。
自分が思っていた仕事内容でない仕事をさせられている場合もあります。

つまらない
パート自体が単純作業ばかりでつまらない場合もあるでしょう。
また、ただいるだけで他にすることがないというのもなかなかきついものです。
せっかくパートを始めたのだから、もっといろいろしたいと意気込んでいた人に多い原因です。
【要注意】パートなのにでしゃばるとどうなる!?【嫌われる】でもご紹介しましたが、パートがでしゃばると嫌われてしまいます。
かといって、言われた仕事をただひたすらするのはつまらないですよね。
シフトなどに不満
採用時点では、聞いていなかったようなシフトの希望が通らなかったり、出勤日数や残業もサービスの場合が多かったりといったこともあるでしょう。

体力的にきつい
専業主婦を長くなっていると、どうしても体力的に若い頃のような働き方はできません。
また、パートが終わってからも家事や子育てなど終わりのないものも残っているので、パートに100パーセント力を注げるわけでもないでしょう。
お金はない
仕事やパートが続かないからと言ってお金が潤沢にあるわけではない。
【パート辞めたいけどお金ない】我慢し続けた人の末路【解決策あり】でもご紹介していますが、パートを辞めたいけどお金がなくて我慢しながら続けてしまう方もいます。
人間関係に疲れた
【悩むな危険】パート数時間で嫌われる人で解説していますが、会って数時間で嫌われたような気持ちがする場合があります。
【パートでいじめられやすい人】知らずにやってる○○が原因で解説していますが、パートでいじめをする人もいます。
パートは人が集まるので、人間関係に疲れてしまうことがあるでしょう。
何年かやっているとパートを辞めたくなる
【パートを辞めたくなる】原因と対処法【みんなそうだよ】で解説していますが、パートを何年かやっているとどうしてもやめたくなるという方がいます。
これっといった決定打になる理由がないとやめたいけど、やめる理由がないという状態になってしまいます。
仕事ができるパートに仕事が集中する
同じ待遇で働いているはずなのに、仕事ができるからといって必要以上に仕事が振られる場合もパート・仕事が続かない原因になります。

パート・仕事が続かないときの対策
パートが続かないのであれば、いくつもパートを渡り歩いていることでしょう。
では、パートが続かない人がどうすればいいのか対策をご紹介します。
パート・仕事選びに失敗しない
パートが続かない人の多くは、パート選びを失敗しているケースがあります。
パート選びにはコツがあってそれについてはこちらが詳しくなっているので、合わせてご覧ください。

自分に向いているパート・仕事を見つける
パートが続かない人は自分に向いている仕事が分かっていないことが多いです。
パートを選ぶ場合、自分に向いている仕事を選べれば多少きつくても頑張れるものです。
自分に向いている仕事が分からない方はこちらの記事を参考にしてみてください。

しっかりと休んでみる
パートが続かない場合、いくつもパートを転々としていると精神的にもだんだんときつくなってきます。
そうならないためにも、スパッとやめて専業主婦になるのもおすすめです。
パートをやめてゼロになってから、見えてくるものもあるので、お金にそこまで困っていないのであれば、しっかりと休んで様子をみるのもいいでしょう。
パート・仕事を続けるために究極のコツ
では、パートを続けるために究極的に気をつけるべきことはなんなのでしょうか?
このコツを守れれば、パートが続かないと悩む必要が減るかも知れません。
人間関係を良好にする
パートを始めるに当たって、この部分に全力で取り組みのをおすすめします。
人間関係を良好にって究極じゃないかと思われるかも知れませんが、人間関係を良好にするのをそこまで難しく考える必要はありません。
笑顔で挨拶する
挨拶は基本です。
出勤したら、笑顔で挨拶するだけでも印象がよくなります。
感謝の気持ちを忘れない
常に感謝の気持ちを持って人と接するように心がけましょう。
反応しない
パートや仕事が続かない人の多く人の言葉や行動に対して、反応し過ぎている場合があります。
ちょっと目をそらされただけで「無視された?」と感じてしまったり、不機嫌な態度をとられただけで「嫌われている?」と気分があがりさがりしてしまいます。
きつかったらすぐにやめてもいいや
パートや仕事が続かない人は、とても真面目で完璧主義な方が多いです。
やめたいなと思っても、必要以上に頑張ってしまおうとしてしまいます。
まずは1ヶ月体験で始めてみて、それでも合わないならやめたらいいやという感じで気軽に取り組んでみるのもおすすめです。
関連記事:【パートでいじめられやすい人】知らずにやってる○○が原因
突然辞めるのは迷惑
いくらパートを辞めたい場合でも突然辞めるのは迷惑ですし、法律でも2週間前に申し出ることが明記されています。
関連記事:パートを突然辞めるのは迷惑です【円満退職する方法】
パート・仕事が続かない人のツイート
旦那は義実家に「嫁は働いてる」て嘘つくから、私が「働いてましぇん😜💦テヘ」とは言えないし…通院するようになって、新しい人間関係築くの難しくてパート続かない😅
結婚当初から「実家は醤油出しっぱなしでも元に戻ってるぞ」とか(たぶんわざと)言ってたから、愛情は初期から枯渇気味だったかも☹️— やよい( ॑꒳ ॑)糖質&脂質は敵 (@scp_515130) July 1, 2019
バイト一緒の子とマックで小一時間愚痴ったけど やっぱうちの店はご近所でも有名なスパルタ店だったらしい~ そりゃバイトパート続かないよね納得。私も来月で辞めます\(^o^)/バイバイペコちゃん もうあなたの顔は見たくありません。
— ぽむぽむ (@akrngaorng) May 18, 2012
パート、続かないかもしれない。新しく店長になった人は、表と裏の顔があって、社長に媚びるのは上手いみたいだけど、私たちパートやもう一人の社員に対して思いやりもなく、自分の損得や楽する事ばかり。頭がおかしくなりそう。
— yuko (@CosmosYuko) September 13, 2018
@Pomepome0112w
そうなんだね💧
掛け持ちは土曜日もあるのかわっさんが体調を崩した時が
心配だよね気持ちわかるなぁ
私もワンコさんが病気になる事を
色々と考えるとパート続かないの~_~;— mayu (@mayu571203) November 2, 2015
パート探しで得したいなら「ペコリッチ」
タダ飯食べて、バイトを決めてお祝い金ゲット! ペコリッチなら、都内の飲食店で無料で食事ができる下見予約ができる求人が見つかります。
パート探しで得しちゃいましょう!
パート・仕事が続かない主婦は在宅で稼ぐ
パートが続かない主婦の方に、在宅ワークをおすすめします。
自宅で仕事を受注する働き方
在宅ワークとは自宅で仕事を受注してお金を稼ぐ働き方です。
パソコンやスマホを使って簡単に始められるので、まったくの未経験の方でもすぐに始められます。
パート・仕事が続かない主婦に在宅ワークをおすすめする理由
どうして在宅ワークがおすすめなのかご紹介します。
覚えることはほとんどない
在宅ワークは初心者や未経験者でもできるような簡単なものが豊富です。
たくさんのことを覚えなくてはできないという仕事でもないので、安心して続けられます。
通勤する必要がない
在宅ワークは、わざわざ通勤する必要がありません。
パソコンやスマホを開けばすぐに仕事を開始できます。
煩わしい人間関係がない
在宅ワークは基本的に自宅で仕事をするので、人間関係はありません。
仕事をくれる発注者とのやりとりはメールなので、人間関係で悩む必要がありません。
パート・仕事が続かない主婦におすすめの在宅ワーク
パートや仕事がなかなか続かない方におすすめの在宅でできる仕事をご紹介します。
コツコツ系がいいなら「アンケートモニター」
アンケートモニターとは、無料登録しておけばメールでアンケートが送られてきます。
そのアンケートに回答すればポイントが進呈されるといった方法です。
スマホだけでできるのが魅力です。

月10万円狙うなら「クラウドソーシング」
クラウドソーシングとは、仕事をしたい人と仕事をして欲しい人をマッチングしてくれるサイトです。
短時間でサクッとできてしまう仕事から、月10万円くらい稼げる仕事まで幅広く探せます。
クラウドワークス やBizseek
に無料登録しておけば簡単に見つけられます。
短時間でできる仕事を探すなら「副業特化サイト」
副業特化サイトとは、副業におすすめの仕事がみつけられるサイトです。
副業に特化したサイトなので、週5から週3日といった短時間で稼げる副業がみつかります。
ワークエニー
副業マッチングプラットフォーム【WorkAny】 は、ワーカー側の利用料がかかりません。
スキルや職種を登録しておけば副業人材を探している企業とマッチングしてくれます。
リモート・時短・時間単位といった副業したい主婦に嬉しい働き方が見つかります。
Anycrew(エニィクルー)
Anycrew もワーカーに利用料はかかりません。
週5日稼動の案件もありますが、週3日以下の案件も豊富です。
記事執筆やカスタマーサポートなどの仕事もあるので、在宅でコツコツと仕事をしたという方は、使ってみてください。
スマホアプリでがっつり稼ぐなら「占い」
Lismi Job (リスミィ ジョブ) は、スマホアプリを使って相談者の悩みをきき、解決へと導いていく占いの仕事です。
ノルマはないので好きな時間に好きな場所でスマホ副業ができます。
Lismi Job (リスミィ ジョブ) は、完全出来高制の業務請負契約なので、月収100万円も狙えます!

自宅でしっかり稼ぐなら「在宅コールセンター」
在宅ワークで月収30万も可能!在宅コールセンターの「コールシェア」 なら子供の長期休暇に合わせて1ヶ月まるまるお休みをとることも可能です。
コールセンター業務未経験の方でも、サポートがしっかりしているので安心して業務が開始できます。

短時間・1日だけなら「隙間時間バイト」
短時間や1日だけの隙間時間を使ってバイトするのもおすすめです。
ギガバイト
短期・単発バイトなら『ギガバイト』 は、「最速」で「最適」なアルバイト探しができます。
大手求人サイトと連携しているので、豊富な求人情報の中から自分にぴったりのアルバイト・パートを探せます。
気軽に稼げる短期・単発バイトはもちろん、スマホで3分で稼げるモニターバイトなど、スキマ時間で稼げる求人をこれでもかというくらい掲載してあるので、副業にぴったりです。
今なら、対象者全員が最大15万円のお祝金を貰える求人もあるのでお試しで登録してみては?

シェアフル
パートを辞めたいのに、次のパートの面接や履歴書関係が面倒なら、明日から1日だけでも働ける「シェアフル」 なら必要ありません。
隙間時間ができたら設定しておけばいい感じのパートを紹介してくれます。
パートが決まれば、あとはその場所に行くだけ。
隙間時間を上手に活用したいという方におすすめです。

エリクラ
エリクラは、近所の駐車場の掃除やマンションやアパートの掃除や管理の確認など短時間でできる仕事を紹介してくれるサイトです。
毎日近所にお散歩しに行く感覚で、1日5案件こなせば3,500円ゲットできます。

【体験談】在宅ワーク
それでは、実際に在宅ワークを4年している私の体験談をご紹介します。
ポイントサイト
私は、マクロミルというアンケートモニター を主に使っています。
並行してi-Say(アイセイ) にも登録しています。
私は基本的にアンケートに答えるのみで活動しています。
スマホでできるので、隙間時間を使いながら、コツコツポイントを貯めています。

ライティング
クラウドソーシングサイトに登録して、自分にできそうな仕事がライティングだったので始めたのがきっかけです。
クラウドソーシングサイトとは、仕事を発注したい人と仕事が欲しい人をマッチングしてくれるサイトです。
- アンケート
- イラスト
- ナレーション
- デザイン
- せどりのお手伝い
- 秘書代行など
たくさんの仕事から自分にあったものを選べます。
いろいろな仕事があるので、自分にできそうな仕事を見つけたら応募して契約してお仕事をゲットします。

まとめ
パートが続かない人は結構います。
甘えとかではなく、ちゃんとした理由があります。
今回ご紹介した対策もしつつ、在宅でできる仕事にもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。