【パート選びのコツ】失敗したくない主婦必見!

スポンサーリンク
パート
  • そろそろパートでも始めてみようかな
  • パート選びに失敗したくないな
  • 自分に向いている仕事ってわからないな

パート選びってコツがあります。

この記事を読めば、

  • パート選びのコツ
  • パート先に伝えておくべきこと
  • 子育て中におすすめの働き方

を紹介します。

パート選びに失敗したくない主婦の方必見です。

スポンサーリンク

パート選びのコツ

パート選びのコツについて主婦はしっかりとポイントを抑える必要があります。

ここを間違ってしまうと、パート選びを失敗したということにもなりかねません。

子育てとパートとの両立ができるか

  • パートをして子どもとの時間がなくなった
  • パートのせいで子育てが犠牲になった
  • パートのせいで子どもが不安定

こうなってしまうとパートをしている意味がわからなくなります。

子育てとパートの両立ができるか確認しましょう。

時間に余裕があるか

パートが忙しくて家のことができないなんて本末転倒です。

時間的に余裕があるパート先なら長く続けられますし、無理がでません。

未経験でもできるパート

専業主婦でやってきた人にとって最初のパートって結構勇気がいりますよね?

今は、そういった最初の一歩を出してくれた人にも働きやすいようにマニュアルがしっかりしていたり、研修制度がしっかりしているパート先を選びましょう。

自宅から近い

パート先への通いやすさも大切なポイントです。

パート先に行くだけでもクタクタとなってしまっては辛いですよね。

ただ、あまりにも近すぎると人間関係が辛いということもあります。

駅にして3つくらい離れたくらいの距離感がちょうどいいという人もいます。

収入面

せっかくパートするのですから、収入は大切です。

扶養内で働くのか、それとも扶養から外れて働くのかによっても違ってきます。

扶養から外れて稼ぎたいのであれば、派遣として働く方法もあります。

関連記事:【40代主婦パートと派遣どちらが良いのか】派遣がおすすめ

シフトに融通がきく

パートを始めても主婦はいろいろ忙しいですよね?

シフトの融通のきく職場ならパート選びに失敗したということも少ないでしょう。

パートの中には、もしも急に休む場合は自分で代わりの人を見つけて欲しいといわれる場合もあります。

関連記事:【舐められてない?!】シフト交代頼まれてばかり(涙)

派遣の方が高待遇

実は派遣の方が高待遇なのをご存知ですか?

例えばアデコの派遣登録【Adecco】 なら

  • 残業なし
  • 週4日
  • 自宅近く
  • 時短
  • プライベート重視
  • 在宅勤務
  • 開始日指定

で平均時給1433円です。

また一定条件を満たせば有給休暇や社会保険も入れます。

関連記事:【40代主婦パートと派遣どちらが良いのか】派遣がおすすめ

【パート選びのコツ】パート先に伝えておくべき情報

パート選びに失敗したくないなら、パート先に事前に伝えておくべきことがあります。

お迎えに時間

子どものお迎えの時間があるのであれば、事前に伝えておく必要があります。

パート先も把握しておけば、早めに対処できる場合や、指示を出せます。

急に仕事を頼まれたりといったイレギュラーをなくせる部分でもあるので事前に伝えておいた方が後々助かります。

自分の経験とスキル

これまでの経験やスキルはあなたの強みです。

あなたは全然たいしたことないと思っていても、あなたのスキルや経験が役立つかも知れません。

【パート選びのコツ】自分にあった仕事

パート選びのコツで最も重要なのが、自分にあった仕事かどうかです。

自分にあった仕事をどうやってみつければいいか紹介します。

ハローワークの職業適正診断を受ける

お近くのハローワークに行けば職業適性検査を受けたいと伝えると、案内してもらえます。(ハローワーク帯広 職業適性診断

知的能力、言語能力、数理能力など9種類の適正能力を判定してもらえます。

そこから自分にあった職業がわかるので、自分にあった仕事がわからない方におすすめです。

もちろん無料で受けられます。

ママ向けの転職エージェントを利用する

ママ向けキャリア転職支援サービス【ママキャリ】 は、ママが働きやすい職場を紹介してもらえるサービスです。

時短勤務や在宅勤務などママのための働き方に特化しています。

これまでしていた仕事のスキルを生かせる仕事を紹介してもらえるので主婦業とキャリアアップも狙えます。

【ママキャリ】時短リモートで働きたいを徹底サポート【口コミ・評判】
社会復帰したいけどどうやって探せばいいのか分からない 子育てと仕事が両立できるか不安 これまでのスキルを生かして働きたい 時短勤務や在宅勤務がしたい もしも1つでも当てはまるのであれば「ママキャリ」がおすすめです。 今...

関連記事:【意外に多い】「パート・仕事何がしたいかわからない」先輩ママから学ぶパート選びのコツ

【パート選びのコツ】主婦におすすめの仕事

主婦におすすめのパートを紹介します。

一般事務

オフィスでパソコンを使って、

  • 文書作成
  • 電話応対
  • データ入力
  • 書類整理

を行います。

デスクワークなので体力に自信がなくても大丈夫です。

関連記事:【事務パート】受かる人はここが違う!

コールセンター

  • 問い合わせ
  • 注文
  • アンケート
  • 案内

など電話対応を行います。

シフト制の職場が多く融通がききやすい職場が多いです。

時給の高め。

関連記事:【在宅ワーク・副業に】コールシェアの受電はスマホ1つで自宅でコールセンターの仕事ができる

スーパー

コンビニやスーパーの接客を行います。

主婦層が多いので、勤務時間の融通がききやすいです。

関連記事:【主婦に人気】イオンのパート・アルバイトの福利厚生が充実!

飲食店

飲食店は、マニュアルがしっかりしているので未経験からでも働きやすいです。

長期休みは学生バイトが入ってくれるので主婦は家族との時間が確保しやすいです。 

タダ飯食べて、バイトを決めてお祝い金ゲット! のペコリッチなら、都内の飲食店で無料で食事ができる下見予約ができる求人が見つかります。

ショットワークス

単発バイトがみつかるスマホアプリです。iOS・Android共通

1日5件で3,500円「エリクラ」

エリクラは、近所の駐車場の掃除やマンションやアパートの掃除や管理の確認など短時間でできる仕事を紹介してくれるサイトです。

毎日近所にお散歩しに行く感覚で、1日5案件こなせば3,500円ゲットできます。

【エリクラ】隙間時間を活用して近所で手軽な仕事を探すなら
隙間時間を活用して、近所で手軽な仕事を探すなら「エリクラ」がおすすめです。エリクラはスマホアプリで近所でできる仕事が探せます。ちょっとした隙間時間を使ってお小遣い稼ぎしたい方にぴったり!5件こなして3,500円ゲットできます。

在宅で働くで得意を生かして働く

今はネット環境が整っていれば、在宅で稼げてしまう時代です。

  • 文章を書いて稼ぐ
  • イラストで稼ぐ
  • 声で稼ぐ
  • ハンドメイドで稼ぐ

クラウドワークスに登録すれば未経験からできる仕事がみつかります。

関連記事:「クラウドワークスって何するの?」仕事内容

ヤクルトレディ

託児所があった子育てしながら働くのに環境が整っているのがヤクルトレディです。

本気で稼ごうと思えば、高収入も稼げるので希望に合わせて働けます。

関連記事:【ヤクルトレディって儲かるの?】現役ヤクルトレディ直伝稼げる方法

まとめ

パート選びのコツについてご紹介してきました。

自分にあった仕事を見つけて家事と仕事を両立させましょう。

【パート・仕事が続かない主婦は増えている】自分は甘えているかもは間違い!
パートや仕事が続かない パートや仕事を始めたばかりなのに今すぐにでも辞めたい パートや仕事が続かないのって甘えなのかな? パートや仕事が決まって嬉しい反面、すぐにでも辞めたいという気持ちになってしまいませんか? 実は、パー...
にほんブログ村バナー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
パート
スポンサーリンク
あずきをフォローする
【シンプルライフ子育て】専業主婦だった私がフリーランスになったブログ