- クラウドワークスってやばい仕事が多いの?
- クラウドワークスってやばい仕事しかないって本当?
- 主婦が副業でクラウドワークスを選ぶのはやばい?
主婦が副業を探すなら日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」 が有名です。
そこで今回は、主婦が副業でクラウドワークスを4年やってみた経験を元にやばい仕事が多いのかどうなのかについてご説明していきます。
結論から先にいうとクラウドワークスにはやばい仕事があるのは本当です。
しかし、クラウドワークスでプロになれば良心的な仕事とも出会えます。
【主婦の副業】クラウドワークスのやばい仕事
それでは、クラウドワークスのやばい仕事についてご紹介していきます。
超低単価の案件
クラウドワークスには、超低単価とされる仕事がゴロゴロしています。
それも

「初心者の方にはプロが添削しますよ!」
みたいに書いて低単価で仕事をさせるやばいクライアントもいます。
私は、実際に半年間超低単価のやばい仕事を喜んでしていました。
- 1文字0.1円
- キーワードが羅列されたエクセルから自由に選んでライティング
- 1記事3,000文字
- 10記事納品できたら3000円
- 1記事300円
- 画像添付4枚
そのときの体験についての詳しい内容は、下記で書いているのでご興味のある方は確認してください。

修正しても修正しても修正しても
修正しても全く完了してくれないやばいクライアントもいます。
たいていのクライアントは私の経験上、1度修正を出してそれでOKです。
やばいクライアントは、「こうしてください」「やっぱりああしてください」「画像をください」「ここはもっと詳しくできませんか?」と納品してから何回も修正依頼してきます。
結局かかった時間でみると、報酬は激安なんですよねえ。

テストライティングといって報酬を支払わない
募集要項には1文字1円くらいで書いておいて、よく読んでみたらテストライティングをするというやばい仕事もあります。
このテストライティングの報酬は1文字0.1円で不合格の場合はお支払いしませんというやばい仕事です。
もちろん、やばくないクライアントでもテストライティングする場合はあります。
ただ、報酬はしっかり払ってくれます。
テストライティングの報酬が急に低単価になるクライアントはやばいです。
好条件の案件に釣られて4年目にしてこういう体験をしたので、下記で詳しくご紹介しています。

LINEでやりとりしようとする
いい感じの仕事を見つけて応募してみると、LINEでやりとりを求めてくるやばいクライアントがいます。
この場合は、スルーしましょう。
クラウドワークスでもLINEなど個人情報は絶対に教えないように注意されています。
当サービスでは原則としてサービス外での直接連絡を禁止しています。
関連記事:【スマホ副業稼ぎたいならLINE登録】それやるつもり?
契約後仮払いをしてくれない
契約したのに仮払いをなかなかしてくれないやばいクライアントもいます。
クラウドワークスでは、報酬の未払いを防ぐために契約してから仮払いを確認しないと業務が行えないルールになっています。
クライアントも忙しいのかも知れませんが、仮払いをしてくれずズルズル1週間経ってしまうことも。
たいていが「忘れていました」です。
2日待っても仮払いしてくれないのであれば、メッセージで伝えてみましょう。
このようにクラウドワークスは、やばい仕事がゴロゴロしています。
特にクラウドワークスに登録したての初心者は、こういったやばい仕事を上手に避けて活動する必要があります。
【現役4年目が回答】クラウドワークス初心者が選ぶべき仕事内容では、4年間の経験を元にやばい仕事を回避するための仕事選びについて詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
むかつくクライアント
クラウドワークスを使っていると、むかつくクライアントと出会うことがあります。
【4年目にして遭遇】クラウドワークスでむかつくクライアントでは、契約まで待たされた挙句、記事作成を無料でやらされた体験談をご紹介しています。
仕事が取れない
そもそもクラウドワークスに登録したての初心者の場合、仕事が取れません。
その理由は実績がないからです。
どの仕事でもある程度実績がない人でないと、仕事が取れないです。
クラウドワークスで仕事が取れない場合、低単価でもいいのでとにかく仕事を取ることを先決にやってみましょう。

返信が遅い
クラウドワークスには返信が遅いクライアントが一定数います。
- 仮払いをしたのにしてくれない
- 検証してくれない
- 質問したのに返信が来ない
返信が遅いクライアントの対処法につていは下記で詳しく紹介しています。
関連記事:【クラウドワークス】返信遅いクライアント【やめたほうがいい】
「チャットワークでやりとり」クラウドワークスでこれはやばい?
クラウドワークスで応募する際に「チャットワークでのやりとりを行います」と書かれている場合があります。
これはやばい仕事なのでしょうか?
契約後ならやばくない
結論からいうと、やばくない仕事が多いです。
実際、今はチャットワークでやりとりするクライアントがほとんどです。
クラウドワークスでも、
ただし、「サービス外利用申請」をしていただき、弊社が承認した場合は、必要に応じて電話、LINE、スカイプ、打ち合わせなど、直接ご連絡いただけます。
※契約ごとにサービス外利用申請を行う必要があります。
※サービス上で知り合われた方とのサービス外での直接契約(金銭の授受)は禁止しております。
と表記されています。
私も一度「これはやばい仕事だ」と思って逃したものがあります。
今思えばもったいないことをしました。
もしも、やばい仕事なのか大丈夫なのか迷ったら、クラウドワークスに問い合わせて確認するようにしてください。
【主婦の副業】クラウドワークスでやばい仕事がしたくないなら【要注意クライアント】
それでは、主婦が副業でクラウドワークスを使う場合、やばい仕事かどうか見分けるために要注意クライアントの特徴をご紹介します。
クラウドワークスの評価が低い
クラウドワークスでは、その人の評価が確認できます。
クライアントのプロフィール画面を開いて、これまでの評価を確認しましょう。
評価に1があるクライアント・・・やばい
評価は5だが何もメッセージがないクライアント・・・普通
評価は5メッセージもいい感じ・・・優良クライアント
本人確認をしていないクライアント
クラウドワークスでは本人確認を行っています。
本人確認が済んでいるクライアントならやばい仕事はほとんどないでしょう。
ただ、クラウドワークスでは実名でなくても登録・利用はできます。

クラウドワークス契約前に外部ツールを使おうとする
先ほどもご説明した通り、クラウドワークスでは契約前に直接やりとりするのは禁止されています。
もしも聞いてこられた場合は、契約する前に辞退しましょう。
契約前なら辞退しても評価は下がりません。
連絡が取れない
連絡が急に取れなくなるクライアントもやばいことが多いです。
急に連絡が取れなくなって途方に暮れる前にクラウドワークスに問い合わせましょう。
メッセージに答えてくれない
何かわからないことがあってメッセージで確認しているのに、返事をくれないやばいクライアントもいます。
クライアントも大量のライターを採用していて、管理できていないのでしょう。
わからないと仕事も進まないし、かといって返事を待っていてもいつになるのかわからない。
納期が迫ってくる・・・。
というクライアントとの仕事はやばいを通り越して、「もう許して」って感じです。
これまでクラウドワークスを使っていない
クライアントのプロフィールを見て、これまでクラウドワークスを使ったことがないクライアントは要注意です。
アカウントを変えて詐欺案件を発注しているやばいクライアントかも知れません。
本当に発注したのが始めてという場合もあるので、100%やばいとは言い切れませんが注意しましょう。
テスト記事を0円で書かせる
テスト記事として0円で書かせるやばい仕事もあります。
基本的にテスト記事でも報酬は支払ってもらえると思っておいた方がいいです。
テスト記事といって書かせて、どこかで使われていたんじゃたまったもんじゃありません。
【主婦の副業】結局クラウドワークスを使うのはやばいのか?
それでは、主婦が副業するにあたってクラウドワークス を使うのはやばいのでしょうか?
注意していればやばい案件はすぐわかる
クラウドワークスでやばい仕事かやばくない仕事かは、やっていけばだんだんわかってきます。
4年クラウドワークスを使ってきて、やばいかやばくないかはパッとみればわかります。
もしも、やばい仕事に当たってしまったらクラウドワークスに問い合わせればなんとかしてもらえます。
※クラウドワークス上でのやりとりメッセージが残っている場合に限る
下記ではクラウドワークスでやばい案件をやってしまう人の特徴をご紹介しています。

プロになれば優良クライアントと仕事ができる
クラウドワークスにはプロ認定制度があります。
プロになれば高単価、継続案件、好条件の仕事が優先的にもらえます。
プロになれば、優良クライアントとやりとりできるようになります。
優良クライアントは本当に優良です。
仕事をしていても楽しいし、「もっといいものを提供したい!役に立ちたい!」という気持ちにさせてくれます。

優良クライアントってこんな感じ
それでは優良クライアントとの仕事はどんな感じになるのかご紹介します。
メッセージの返答が早い
優良クライアントとのメッセージは本当に早いです。
返事の書き方も明瞭でわかりやすく、丁寧です。
自分の強みを教えてくれる
クラウドワークスで高単価の案件を獲得するためには、たくさんいる人よりも違う価値提供できないといけません。
例えば、
- 資格
- 意外なお金の稼ぎ方をしている
- 職歴
- バイト・アルバイト経験
- 子育て経験
- エステ
- 脱毛
- インプラント
- 英会話スクール
- プログラミングスクール
- 株
- FX
など実際にやった体験は価値が高いとされます。
こういった経験がなくても、何かキラリと光るものを優良クライアントは見つけてくれます。

○○さんの仕事への姿勢はなかなか真似できるものではありません。これからもその姿勢を忘れずお仕事されてください。
という言葉をもらったことがあります。
クラウドワークスでは顔も見たことのない人とのやりとりではありますが、言葉でジーンとさせてくれるような優良クライアントさんもいます。
単価アップしてくれる
優良クライアントさんは、単価アップのスピードが速いです。
1記事目で書いてよければ単価アップで継続依頼をくれます。
体験記事の代金を支払ってくれる
優良クライアントさんのなかには、商品を実際に使って体験記事を書いて欲しいという依頼があります。
この商品購入・送料プラス記事代金を支払ってくれます。
画像添付には追加料金を払ってくれる
画像添付をする際には、低単価のときは1枚いくらということはありませんでしたが、優良クライアントになると1枚いくらと支払ってもらえます。
画像添付って結構時間を取られるのですが、報酬が発生すると嬉しいです。
月10万円は目指せる
クラウドワークスでプロになって、専属ライターになれれば月10万円も可能です。
下記の記事ではクラウドワークスはどれくらい稼げるものなのか、月5万円月10万円の稼ぎ方について詳しく解説しています。

ただ、逆を言えば【クラウドワークス4年目回答】主婦がどれくらいの収入になるのか?でも解説している通り月10万円が限度です。
それ以上稼ぎたいのであれば、クラウドワークスはかなり厳しいです。
また、【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたでも解説しているようにクラウドワークスだけで生活していこうと思うのはかなりきついです。
クラウドワークスは実績を作る場所
残念ですが、クラウドワークスでいくらやっていても月10万円稼げたらいい方です。
クラウドワークスは実績を積み場所と割り切ってしまった方が、より稼げるWEBライターになるでしょう。
がっつり稼ぎたいなら「クラウドテック」
クラウドワークスでプロになったのであれば、クラウドテックに登録してください。
フリーランスとして食べていけるくらいの高単価案件が獲得できます。


まとめ
主婦の副業としてクラウドワークスはおすすめです。
ただやばい仕事もあるので十分注意して使っていきましょう。