【主婦の副業】1周回ってやっぱりクラウドワークスが1番おすすめかも

クラウドワークス
  • 主婦が副業するならクラウドワークスがいいかな?
  • 主婦が副業するのにクラウドワークスが1番おすすめな理由が知りたい
  • 主婦が副業するのにクラウドワークスが優れている!?

わたしは、クラウドワークスで4年活動している主婦WEBライターです。

これまでクラウドワークスがいかにやばいかについてはこちらの記事で書かせてもらいました。

さらに、【4年目回答】クラウドワークス評判・口コミ【主婦はやめておけ】でも紹介した通りクラウドワークスの評判は微妙です。

しかし、全くの未経験者が登録して100円でも500円でも稼げるのがクラウドワークスです。

ここで間違わないで欲しいのが、クラウドワークスはあくまで実績作りの場所です。

稼ぎたいなら、クラウドテックに移行することは忘れないでください。

そこで今回は、

  • クラウドワークスがおすすめの理由

クラウドワークスがおすすめな理由

クラウドワークスがおすすめな理由を紹介します。

クラウドワークスはあらゆる副業の下積みになる

クラウドワークスで稼いだ経験は、主婦の副業の下積みになるからです。

あらゆるストック型ビジネスのお手伝いができる

クラウドワークスは、ストック型のビジネスである「ブログ・動画配信・せどり」といったあらゆる仕事のお手伝いができます。

自分一人で1からストック型の副業をしようと思えば、たくさん勉強しないといけませんし、どういう手法があるのか情報を集める必要があります。

クラウドワークスなら、お金を稼ぎながらストック型ビジネスの手法が学べます。

自信がつく

クラウドワークスで下積みをしておけば、ストック型の副業に挑戦する自信がつきます。

いきなりブログ・動画・せどりを始めようと思ってもなかなか勇気がでませんよね?

クラウドワークスで少しでも経験していると、挑戦してみようという自信がつくはずです。

未経験でいきなり100円稼げるのはクラウドワークス

未経験で登録していきなり100円稼げるのって、クラウドワークスくらいではないでしょうか?

いろいろ副業がありますが、どれも登録してそれなりに頑張らないと稼げるようになりません。

【体験談】副業で在宅なのに月5万円は稼げるまでの目安期間

初心者ができるように仕事が設定されている

クラウドワークスの仕事は、全くの初心者ができるように仕事を細分化して簡単にしてあります。

もちろん単価は激安ですが、初心者でもできる仕事がみつかります。

主婦の副業にクラウドワークスがおすすめな理由

主婦の副業にクラウドワークスをおすすめする理由をより詳しく解説していきます。

毎日3000円コツコツ稼ぐならできる

クラウドワークス初心者のときに、やばい案件をした経験があります。

1文字単価0.1円で3,000文字を10記事書かないと報酬が入らないといった案件です。

1記事書いたとしても300円なのですから、かなり低単価。

【やってみた】クラウドワークスのやばい案件を半年やり続けていた黒歴史
クラウドワークスのやばい案件てどんなの?クラウドワークスやばい案件に当たらないようにするためにどうしたらいい?クラウドワークスやばい案件があるって本当?クラウドワークスでやばい案件とされる1文字0.1円の仕事を半年していました。その黒歴史を...

やばいですよね。

しかし、全くの初心者主婦ライターでクラウドワークスを始めて1ヵ月もしないライターでもこういった案件をさせてもらえるということです。

やっぱりクラウドワークスは主婦の副業におすすめだと思います。

毎日10記事書き上げることができれば、毎日3000円コツコツ稼ぐことはできました。

毎日3000円コツコツ稼ぐ方法は、クラウドワークス以外にもいろいろあるので下記の記事でご紹介しています。

毎日3000円コツコツ稼ぐ|再現性高め・体験談・注意点
毎日3000円コツコツ稼ぐを目標に平凡な主婦があらゆる副業をやってみました。毎日3000円コツコツ稼げたものもあればできなかったものも。実体験から毎日3000円コツコツ稼ぐためにできることを紹介します。怪しいものもあるので要チェック!
【副業】毎日3000円コツコツ稼ぐ方法!平凡主婦でもできるワザ
毎日3000円コツコツ稼ぐって主婦にでもできるもの?簡単作業で毎日3000円コツコツ稼ぎたい子育て中でなかなかまとまった時間が取れない!毎日3000円コツコツ稼ぐ方法が知りたい今回は、こういう方におすすめの副業をご紹介します。【副業】毎日3...

WEBライターとしてのスキルを無料で学べる

クラウドワークスで仕事をしているうちに、自然とWEBライターとしての知識を無料で学びました。

クラウドワークスでWEBライターをする前までは、

  • SEO対策
  • キーワード選定
  • セールスライティング
  • キャッチコピー
  • 読者満足度

といったこと全く知りませんでした。

クラウドワークスであらゆる仕事をしていくうちに、マニュアルに書かれていたり、クライアントから教えてもらったりできたからです。

WEBライターは勉強が必要?【結論】お金を稼ぎながら学べる
WEBライターに勉強は必要ありません。とりあえずクラウドソーシングに登録して、仕事をしながらWEBライターの勉強をしましょう。具体的にクラウドソーシングでどうWEBライターの勉強を進めていけばいいのか、経験を元に解説します。

時間の切り売りになってしまうが働いているっぽい

クラウドワークスのWEBライターは時間の切り売りでしかありません。

それもパートで働くよりも稼げないこともあります。

それでも、パソコンを使って手を動かして自分でお金を稼ぐというのは働いている感じがします。

わたしがクラウドワークスを始めた当初は、子育て一色の時代だったので、パソコンを使ってお金を稼ぐという体験はとても新鮮でした。

納期にかなり余裕がある

クラウドワークスの仕事の納期はどれも結構余裕があります。

だいたい1週間から2週間は納期に余裕があるので、子育て中で小さい子供がいる主婦にぴったりです。

4年クラウドワークスで活動していますが、納期ギリギリになってしまった!という経験はありません。

どれも余裕をもって納品できています。

在宅で仕事ができる

在宅で仕事ができるというのは、クラウドワークスの魅力です。

在宅で仕事ができるメリットは、

  • 子供を見ながら仕事ができる
  • 家事ができる
  • 保育園を探す必要がない
  • 自分のペースで仕事ができる
  • 面接がない
  • 履歴書が必要ない

といったメリットが豊富です。

主婦が副業するなら、クラウドワークスが1番いいかもと思った理由の1つです。

404 NOT FOUND | 【シンプルライフ子育て】専業主婦だった私がフリーランスになったブログ

高いシステム手数料でトラブル回避

クラウドワークスのシステム手数料は、10万円までなら20%も引かれます。

これってかなりやばいです。

Bizseekのワーカーシステム利用手数料の詳細

手数料業界最安でお得にお仕事【Bizseek】 で知られるクラウドソーシングサイトです。

クラウドワークスと比較にならないくらい安いですよね。

10万円越え 5%
10万円以下 10%

引用:Bizseek

どちらもクラウドワークスよりもシステム手数料が安いです。

そのなかでクラウドワークスは20%ですからね。

ただ、この高いシステム手数料分の安心があるなと感じます。

クラウドワークスには、

  • 仮払い制度
  • 請求書や契約書の作成
  • トラブルの時仲介してくれる

こういった安心料を払っているようなものです。

ただ、20%はやばい。

【そんなの聞いてない】クラウドワークスシステム利用料に泣かされる主婦
クラウドワークスのシステム利用料ってやばくない?クラウドワークスのシステム利用料で手取りが激減クラウドワークスのシステム利用料で何回泣かされたか知れないわたしは、クラウドワークスで4年活動している主婦ライターです。クラウドワークスを始めた当...

ネットで稼ぐ仕組みがかじれる

クラウドワークスで仕事を発注している人は、ブログ・動画・せどりといったネットで稼いでいる人たちです。

そういった人がどうやってネットで稼ぐのか知ることができます。

自分がブログ・動画・せどりをするつもりでやってみると十分勉強できますよ。

筆者はクラウドワークスでWEBライターをしながら、ブログを始めました。

収益が倍になったので、やっぱりクラウドワークスをやっていて良かったです。

WEBライターならブログをしないと損【収益が倍になる】
WEBライターならブログはした方がいい?WEBライターがブログを始めるのはメリットが多い?WEBライターがブログをしないと損なの?WEBライターならブログをした方が断然お得です。そこで今回は、WEBライターをしているならブログを始めてほしい...

実名でなくても活動できる

クラウドワークスは偽名でも活動できます。

本人確認をすれば信頼度は上がりますが、身バレが怖いなら実名を出さなくても大丈夫です。

【現役4年目回答】クラウドワークスは実名しかダメなのか?【偽名でOK】
クラウドワークスって実名じゃないとダメなの?クラウドワークスで実名でするのはいやクラウドワークスで実名を出して身バレが怖い日本最大級のクラウドソーシングサイトクラウドワークスは初心者からプロまであらゆるレベルの人にマッチした在宅でできる仕事...

クラウドワークスはおすすめだけど

クラウドワークスはおすすめではあります。

ただ、もちろん儲かりませんしデメリットも結構ある・・・。

【クラウドワークス4年目回答】主婦がどれくらいの収入になるのか?でも解説した通り、月10万円稼ぐようになるのはかなりきついです。

【4年目にして遭遇】クラウドワークスでむかつくクライアントで書いていますがむかつくクライアントもいます。

下記の記事ではクラウドワークスが儲からない理由とデメリットについて詳しく解説しています。

【現役4年目回答】クラウドワークスは儲からないのでお辞めなさい【例外あり】
クラウドワークスは儲からないの?クラウドワークは儲からないから辞めた方がいい?クラウドワークスは儲からないは本当なの?筆者は5年間クラウドワークスでWEBライターとして活動してきました。結論からいってクラウドワークスは儲からないから辞めた方...

クラウドワークスで実績を積んだら「クラウドテック」

クラウドワークスである程度実績がついたのなら、クラウドテック に移行しましょう。

クラウドテックは、独立したい・業務委託で働きたいフリーランスの方のための求人サービスです。

報酬額や勤務地、職種やスキルなど、ワーカーの希望に添った最適な仕事が毎日のようにメールでお知らせしてもらえます。

【クラウドテックの口コミ・評判】WEBライターで食べていく
クラウドワークスである程度スキルと実績が身についたらクラウドテックに移行しましょう。クラウドテックの口コミ・評判を紹介します。WEBライターならクラウドテックを使わない手はありません。WEBライターで食べていきたい方必見です。

クラウドワークスで仕事ない問題

【4年目が回答】クラウドワークスで仕事ない問題の対処法・失敗談でも解説していますが、クラウドワークスでは仕事ない問題が日常的に起こります。

クラウドワークスはおすすめではありますが、毎日継続的に仕事がある状況とは思わない方がいいでしょう。

また、【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたでも解説していますが、クラウドワークスの副業をやってみて、あわよくば本業をやめたいと思っているなら無理だと思っておいた方がいいです。

【体験談】わたしは5年でWEBライターをやめた(くなった)でも書いていますが、結局5年やってみてほかの副業に注力しています。

主婦が副業するならストック型ビジネスを!

主婦が副業をするのであれば、クラウドワークスはやめた方がいいとされています。

理由はクラウドワークスは時間の切り売りでしかなく、副業をするならストック型の副業が適しているとされているからです。

クラウドワークスである程度実績・スキルを積んだらストック型の副業を始めてみましょう。

時間の切り売りはNG

主婦の副業で、クラウドワークスを使うのは時間の切り売りでしかありません。

自分の時間を使って作業して、お金を稼いでいるからです。

せっかく副業するのであれば、時間の切り売りではないストック型の副業をしましょう。

【クラウドワークスで未経験者は稼げるのか】現役5年目が答える真実
クラウドワークスは未経験者が仕事を探すのにおすすめです。クラウドワークスを5年やってきた経験を元にクラウドワークス未経験者が稼ぐ方法を紹介します。クラウドワークスを始める前に知っておいてもらいたい注意点もあるので要チェック!

ストック型の副業は収入が青天井

ストック型の副業は、収入が青天井です。

ストック型の副業として「ブログ・動画・せどり」があります。

ストック型の副業で月100万円以上稼ぐ人がいるというのは有名です。

平凡な主婦でもこれくらい稼いでいて、旦那よりも稼ぐというのは珍しいことでもありません。

始めは稼げない

ストック型の副業は始めは稼げません。

関連記事:【体験談】副業で在宅なのに月5万円は稼げるまでの目安期間

実際にわたしはブログを始めてから8ヵ月は無収入です。

それでも、8ヵ月を過ぎたあたりから収益が入り始めていて、今では毎日1000円から3000円コツコツ稼げています。

【主婦トップブロガーの収入とは】一般人がブログで稼ぐ
主婦のトップブロガーの収入がどれくらいなのか気になりますよね?主婦のトップブロガーは一般人とは違う収入の取り方をしています。トップブロガーを目指して頑張る主婦の奮闘と一般人ブロガーとトップブロガーの違いを紹介します。

稼ぐ過程がスキルになる

ストック型の副業は、稼ぐ過程全てが自分のスキルになってくれます。

もしも、それで失敗したとしても他の副業に応用できるスキルが身に付きます。

まずは、ConoHa WINGでブログ開設は簡単にできるので、あなたもストック型の副業をはじめてみましょう。

【ど素人がConoHa WINGでブログ開設】丁寧な始め方やつまづきポイント
まったくの素人だけどブログを始めてみようブログの始め方が知りたい自分がブログ始められるか不安副業でブログを始めようと思ったなら、今日が吉日です。実際筆者も、「ブログは自分で更新するから誰か代わりにブログの立ち上げをやって!」と切に願っていま...

まとめ

主婦が副業するなら、ブログ・動画・せどりといったストック型の副業をしましょう。

ただ、いきなり何もわからない状態から始めるのではなく、クラウドワークスで下積みしてから始めるというのはおすすめなのではないでしょうか。