- 子供が大きくなるまで専業主婦でいたい
- 子供が大きくなるまで専業主婦でい続けるにはどうしたらいい?
- 子供が大きくなるまで専業主婦をやってる人ってどんな生活?
子供が大きくなるまで専業主婦のような生活をしていた主婦です。
実は、子供が大きくなった現在もまるで専業主婦のように
- 子供を「おかえり」と迎えている
- 平日昼間に空いている銀行・役所・病院に行く
- シフトやパートの人間関係に振り回されていない
生活を送っています。
そんなわたしの体験談を紹介します。
子供が大きくなるまで専業主婦(のような生活)をする理由
子供が大きくなっても専業主婦のような生活をし続ける理由についてご紹介します。
在宅でパート並みに稼げた
今の時代、スマホやパソコンがあれば在宅で稼ぐ方法は色々あります。
毎日3000円コツコツ稼ぐくらいなら、平凡な主婦でもできました。

時間や場所に縛られない
在宅で稼ぐ方法の多くは、
- 自由な時間にできる
- シフトなし
- いつどこでやってもOK
です。
そのため、一見するとまるで専業主婦のような生活をしながら在宅で稼げています。
通勤時間がもったいない
主婦にとって朝に10分て本当に貴重ですよね?
在宅で稼ぐようになって、通勤時間から解放されました。
おかげで朝はのんびり家族を送り出せています。
休みやすい仕事はそうそうない
専業主婦からいざ働こうと思っても、子供がいると
- 急な体調不良
- 学級閉鎖
- 登校しぶり
など急に休みが必要になることも。
どんなに急な休みOKな職場といっても、簡単には休めないですよね。
子供が大きくなるまで専業主婦(のような生活)をするためにやっていること
子供が大きくなるまで専業主婦のような生活をするためにやっていることをご紹介します。
在宅でできる仕事
今の時代在宅でできる仕事って増えています。
スマホやパソコンがあれば、未経験からできる仕事も多いです。
ストック型
在宅で稼ぐ方法は色々やってみて行き着いたのがストック型のブログです。
もし子供が大きくなるまで専業主婦で居続けたいならブログはやった方がいいです。
子供が大きくなるまで専業主婦(のような生活)をするためにやっていするためにどんな副業
子供が大きくなるまで専業主婦のような生活をするために、在宅でできる仕事を紹介します。
WEBライター
ブログの記事作成を行います。
WEBライターは、未経験から始めても月10万円くらいまで稼げるようになりました。
アンケートモニター
無料登録しておけば、アンケートが送られてくるので回答すればポイントがもらえます。
リサーチパネル
無料登録すれば、商品が送られてきて感想を書くだけで現金がもらえちゃうアンケートモニターです。
アイセイ
海外のアンケートモニターで還元率が高いです。
アンケート数はそこまで多くないので、サブ使いにおすすめ!
アフィリエイト
広告収入を得る方法です。
ブログ・Instagram・Xなどのコンテンツがあるなら、A8.net
で無料でもらえる広告を貼り付けておくだけで広告収入が得られます。
オンライン秘書
在宅でできるオンライン秘書の業務は幅広いです。
- メール受信
- データ入力
- 文字起こし
- 予約電話など
在宅で隙間時間にできるのでおすすめです。
関連記事:オンライン秘書で副業|月5万円在宅で稼ぐ
メールレディ
男性会員のメールを受信するだけで稼げる方法です。
例えば、【メールのみOK】VI-VO(ビーボ)ならメール1通受信するたびに32円稼げます。
これをスキマ時間にコツコツやれば月1万円から5万円くらいは稼げてしまえます!
関連記事:スキマ副業|メールレディが主婦にはぴったりだった件
エリクラ
在宅ではないのですが、お散歩途中に5分10分のバイトして稼ぐ方法もあります。
スマホアプリエリクラ
なら、面接なし・シフトなしで簡単にできる仕事がみつかります。
5件こなせば3500円稼げちゃいます!
子供が大きくなるまで専業主婦(のような生活)が辛いとき
子供が大きくなるまで専業主婦のような生活をしていると辛いときはあるのかご紹介します。
クラウドワークス
子供が大きくなるまでクラウドワークス
でWEBライターをしてきました。
運動不足
家にいる時間が長いので、運動不足感はあります。
ただ、子供の付き添いで公園に行ったり、買い物に行ったりするので意識して歩くようにはしています。
運動不足が気になるなら、スキマバイトアプリ【エリクラ】 を使って簡単な近所でできるバイトを探すのもいいでしょう。
子供が小さいときは結構大変だった
子供が小さいときに副業を始めたわけですが、その時期は大変でした。
【悲報】クラウドワークス初心者は稼げない【時給300円からスタート】で書いていますが、稼げない・実績がない・時間もないとなかなか大変でした。
ブログが軌道に乗らない
【続or継続!?】主婦がブログで月5万円稼げない時期にやったことの記事で書いていますが、ブログはアクセスすらない期間が8ヵ月ありました。
アクセスがなければ収益もないわけで。
かなり辛い時期でしたね。
関連記事:【体験談】副業で在宅なのに月5万円は稼げるまでの目安期間
説明が面倒
子供が大きくなると専業主婦だった周りの友達やママさんたちはだいたいパートを始めました。
恐らくわたしの周りは全員パートしています。
そうなると、子供が大きくなったのに専業主婦をやっているわたしに「昼間何してるの?」となるわけです。
すると、いちいち何をやっているのか説明するのですが、あまりよく理解してもらえません。
確定申告
確定申告は自分でやる必要があります。
自力でするのはあまりにも大変でした。
初年度だけでも税理士ドットコム
でプロに任せるほうが時短ですし、間違いがありません。
在宅勤務
在宅ワークは、月10万円なら稼げます。
しかし
- 安定収入
- 福利厚生
- 待遇面
で考えたとき派遣には及びません。
在宅勤務なら在宅ワークのメリットと派遣のメリットが享受できます。
関連記事:専業主婦の再就職(子持ち)|派遣?パート?在宅ワーク?
【ツイッターから】専業主婦の生活
ツイッターから専業主婦についてのつぶやきをご紹介します。
パートするなら3時間から4時間
外から失礼します。
どちらの立場も経験しましたが、専業主婦の言う「子供が小学生になったら働こう」は子供が小学校に行ってる間の3〜4時間でパートしようという感覚の人が多い気がします。
学童いれてフルタイムでとはまた違ってくるので、小1の壁を実感するかはそこの違いは大きいかもです。— ただの主婦hina*結婚相談所オープン (@lovebabylovepe) March 15, 2021
落ち着くところに落ち着いた
うちは、私が専業主婦でいる理由に、自分が共働き家庭で育って、それなりに母親役を負わされてきたからというのが大きい。それに諸事情(転勤とか子供の障害とか夫の出張が多いとか)も加わり、落ち着くとこに落ち着いてる感じ。
— ヒヨコ【ポムポムサニー】 (@hiyokoharumaki) February 6, 2017
【体験談】子供が大きくなるまで専業主婦(のような生活)平日編
実際子供が大きくなってからも専業主婦のような生活をしているわたしの毎日をご紹介します。
お弁当作りと子供・旦那の送り出し
朝は旦那のお弁当作りと子供と旦那の送り出しをします。
朝食は基本的にセルフなので特に何かすることもありません。
お弁当も毎日だいたい同じです。
掃除・洗濯
掃除と洗濯をします。
掃除はその日の気分でやる範囲を決めます。
洗濯は人数が多いので、時間がかかります。
副業
洗濯を回しながら、副業をしています。
今はブログを中心に書いています。
天気がいい日は、散歩にでかけることがあります。
昼食
お昼になったら昨日の残りものを食べています。
副業
時間があったらここで副業をやりますが、基本的に寝ているかダラダラしています。
子供達を迎える
子供達が帰ってくるのでお出迎えします。
散歩がてら買い物
歩いて買い物に行きます。
安い品物を探して何件もはしごします。
時間の無駄と感じるかも知れませんが、わたしにとっては楽しい時間です。

仕事終わりの友達と会って立ち話をするのも楽しいです。
夕飯作り
夕飯を作って洗濯物を仕舞います。

玄関掃除・お風呂掃除・布団敷き・洗濯物を片付けるなどは子供の仕事です。
夕食
みんな揃って食べます。
後片付け
後片付けをして、子供の宿題を見たり遊んだりします。
就寝
子供が寝てからお風呂に入って、あとは自由時間を満喫しています。
まとめ
子供が大きくなっても専業主婦のような生活をしている実体験をご紹介しました。
参考になれば幸いです。