- 自由な働き方がしたい!
- 好きな時間に勤務したい!
- スキルや資格がなくてもできる在宅ワークはないかな?
こんな希望を全てかなえてくれる在宅ワークがあります。
この記事では、実際「自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」 」で在宅ワークや副業をしている人の口コミや評判をもとに「自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」
」について詳しく解説していきます。
在宅ワークでの高収入、子育て中でも働きやすい仕事「コールシェア」は主婦におすすめです!
コールシェアの基本情報
それでは、そもそも「自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」 」とはどういう在宅ワークなのかについて解説していきます。
日本一稼げる在宅ワーク
「コールシェア」では、日本一稼げる在宅ワークをスローガンに、在宅で働きたい人やコールセンターの仕事がしたい人をサポートしています。
数々の在宅ワークをやってみたのですが、1番稼げたクラウドワークスでも【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたで書いていますが、月10万円稼ぐのがやっとといったところです。
それなのに、コールシェアは月30万円以上稼ぐ人もいる在宅ワークです。
スマホがあればできる「在宅コールセンター」
「コールシェア」では、パソコンやスマホでも仕事ができます。
自分のスマホの電話番号を知られる必要がないよう、専用番号で受発信できるシステムになっているので、相手にスマホの番号を知られる心配がありません。

自分の個人情報は守られるんだ。
運営会社
運営社名 | 株式会社コールナビ |
設立年月日 | 平成27年4月1日 |
事業内容 | メディアサイト運営 |
公式ホームページ | 自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」 |
コールシェアの仕事内容
「コールシェア」では、どんな在宅ワークができるのかまとめます。
アポイントワーカー
商品やサービスの提案をして、アポイントの取得をする仕事です。
これは経験者に向いている仕事で、1件につき3,000円から稼げます。

商品を勧誘するからテクニックが必要なんだ。
リサーチワーカー
法人や個人に向けた簡単なアンケートをしてもらって調査する仕事です。
初心者向けの仕事で未経験の人でもはじめやすい在宅ワークです。
1件につき500円から1,000円稼げます。

調査をお願いするから初心者でもできる仕事なのね。
カスタマーワーカー
問い合わせの対応をする仕事です。
初心者向けなので、初めての方でもできる受電スタイルの在宅ワークです。

商品やサービスの注文を受ける仕事だから比較的簡単そうね。
コールシェアで受電の在宅ワークの収入
では、実際にコールシェアで受電の在宅ワークをしている方の収入をご紹介します。
6人に1人が月収10万円を超える
「コールシェア」は、個人事業主として契約となります。
アルバイトやパートのように何時から何時まで働いたらいくらという時給制ではありません。
例えば、1日平均勤務時間が5時間で、月に14日勤務した場合、最初の月は8万円だったとしてもだんだんと慣れてくると、10万円から12万円というようにだんだんアップしていきます。

やればやるだけ収入が増えるんだ。
報酬金額は4,000円を超えたら前払いで受け取る
「コールシェア」の報酬は、消費税を含めたその月の報酬が4,000円を超えたら前払いできるシステムです。
前払いをしない場合は、翌月末に指定口座に振り込まれます。

まずは、4,000円以上稼げないといけないのね。
報酬の受け取り方
「コールシェア」のマイページから報酬支払い先の金融機関口座を登録します。
金融機関口座に報酬が振り込まれます。
ユーザー登録は無料
「コールシェア」の登録は無料です。

登録は無料だし、仕事をしない場合もお金が発生することはないんだ。
報酬が発生したらシステム使用料が取られる仕組みね。
仕事を請け負うためにパソコンかスマホが必要
「コールシェア」では、パソコンやスマホのレンタルを行っています。
自分の持っているパソコンで受電する場合は、システムが稼動できるスペックや環境が満たしている必要があります。
スマホをレンタルする場合1,200円/月
パソコンをレンタルする場合3,000円/月

自分のものですれば無料で仕事が受注できるわけね。
①インターネット環境
・光回線を有線で接続できる。②パソコンのスペック
ブラウザ:Google Chrome
OS:Windows7以上
メモリ:4GB以上
速度:一定速度の必要あり(初回ヒアリング時にご案内)
USBポート:空きがあること
この条件を満たせば自身のパソコンで受電できます。
システム利用料1,320円(初月無料)
コールシェアのシステムを利用するのには、1,320円毎月かかります。
【そんなの聞いてない】クラウドワークスシステム利用料に泣かされる主婦で解説していますが、クラウドワークスのシステム利用料は1つの契約につきだいたい20%なのでかなり良心的です。
「コールシェア」の始め方
では、実際に「自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」 」の始める方法をご紹介します。
- 「コールシェア」で無料会員登録
- 希望の条件をヒヤリング
- 仕事の紹介
- 研修を受けて仕事開始

コールシェアの研修はオンラインでするからわざわざ外に行く必要はないわ。
ヒヤリングでは何をするの?
テレビ電話を使って、希望の仕事を紹介してもらうために面談を行います。
登録から仕事までは在宅で完結するので、わざわざ会場や会社に出向く必要はありません。
研修って何をしますか?
「コールシェア」の研修は、未経験から始められるように丁寧に行われます。
もちろん研修もzoomでの研修なので在宅でOKです。
また、研修終了後もチャットで常にコールシェアサポートとやりとりしながら仕事ができるので安心です。
研修の時間はだいたい30分くらいです。
- 仕事の説明
- インターネット環境の確認
- 契約と今後の説明
- 質問

小さい子どもがいるから在宅で研修ができるのは嬉しいな。
仕事開始するまでどれくらいかかりますか?
「コールシェア」では、初回のヒヤリングから研修までスムーズにいけば2週間程度で仕事が開始できます。
在宅ワーク・副業「コールシェア」での受電で気になることQ&A
ここまで「コールシェア」について解説してきましたが、実際「コールシェア」で仕事をしてみようと思った場合いろいろ気になる部分もありますよね?
「コールシェア」での受電について気になることをQ&Aでまとめていきましょう。
コールセンターで働いたことがないけどできるもの?
「コールシェア」では、丁寧な研修とサポートが受けられます。
未経験でも安心して仕事ができるので不安になる必要はありません。

未経験だけどサポートがしっかりあるからできそうね。
ペットがいるけど在宅でできる?
ペットの鳴き声が入らないのであれば、問題ありません。
自宅でしか仕事はできないの?
機密情報保護の点と個人情報保護の点から自宅に限っての受電になります。
固定電話はいらないの?
「コールシェア」では、光回線や携帯電話回線を使ったコールシステムです。
固定電話は使わないので、必要ありません。

パソコンかスマホでの対応になるのね。
日本のどこに住んでいてもできる?
日本国内に住んでいれば、地域は関係ありません。
スマホかパソコンどっちで受電した方がいいですか?
スマホで受電しても、パソコンで受電しても報酬に違いはありません。
情報入力をする場合もあるので、パソコンの方が使いやすいです。
通話料金は必要ですか?
通話料金は必要ありません。
「コールシェア」は、WEBを使ったコールシステムのため、スマホを使う場合はパケットを使います。

通話料は必要ないけどパケッド代はかかるからパケッド使い放題とかにしておいた方がいいね。
パソコンでの仕事に条件などありますか?
パソコンでの受電では、回線速度など指定条件をクリアする必要があります。
シフト制ですか?
「コールシェア」の受電は事前にシフトの提出があります。
ただ、急な時間変更やお休みも連絡すれば問題ありません。
最低業務時間はありますか?
「コールシェア」は、最低業務時間はありません。
月に1時間でも大丈夫です。

子供の長期休暇でも休めるから安心ね。
副業でやってもいいかも。
土日や夜間に仕事はできますか?
「コールシェア」は、サポート体制を強化するために平日9時から19時のみの受電になっています。
企業によっては夜間業務がある場合もあるので相談の上です。
シフトの変更はどうしたらいいですか?
当日のシフト変更はチャットワークで連絡してください。
当日以外であれば、シフト表で変更できます。

子供がいるから急な休みでも大丈夫なのは嬉しいな。
気を使ってシフトに入るとかしなくていいんだ。
当日時間ができて受電できるなら仕事できる?
仕事がある場合は、受注できます。
ただ、企業が休みの場合は仕事はありません。

急にできた隙間時間でもコツコツ稼げそうね。
週単位や月単位で休んでも大丈夫?
問題ありません。
長期休暇をとられる場合は、サポートスタッフに事前に伝えれば大丈夫です。
子供の長期休暇などにも安心して対応できますね。

自分のペースで無理なくできそう。
ノルマはある?
ノルマはありません。

ノルマがないなら初心者でも安心して始められそう。
実際にコールシェアで在宅ワーク・副業をしている人の口コミ・評判
コールシェアの業務連絡や質問は全てラインです。
文字だけでどれだけ理解できるかな。スタッフは親身になってくれるかな?って不安だったけど、スムーズに業務ができてむしろびっくりしているhttps://t.co/lu5G1iV6UP
— みょん (@hataraku_easy) January 30, 2021
まとめ
「自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」 」は在宅ワークでも高収入が狙える仕事です。
子育て中の方や在宅で仕事がしたい方にぴったりの働き方です。
ぜひあなたも「コールシェア」で効率的に仕事をしてみませんか?