【専業主婦は楽すぎ注意】この地位を保持し続けるための涙ぐましい努力

スポンサーリンク
WEBライター
  • 専業主婦は楽すぎる!
  • この専業主婦という地位を死守しなければ!
  • 専業主婦でい続けるためにどうしたらいい?

専業主婦のような生活をしている在宅ワークをする主婦です。

実際は専業主婦ではありませんが、一見すると専業主婦のいいとこどりのような生活をしています。

どういうことか紹介します。

専業主婦は楽すぎる理由5選

まずは前提条件として、専業主婦が楽すぎると感じる理由からご紹介していきます。

この理由が一つでも当てはまらなかった場合専業主婦は楽すぎなど絶対にいえません。

専業主婦楽すぎ生活は、専業主婦は大変生活になってしまいます。

子供が大きくなった

子, 女の子, 提携靴, 靴ひも, 手, 子供の手, 指, 靴, ストリップ

子供が小さいときに専業主婦になりました。

毎日自分の時間ありませんし、好きな時間に自分のやりたいことができるなんて夢のまた夢のような生活です。

子供が幼稚園に行き始めてから、やっと自分だけの時間ができます。

また、子供が大きくなればある程度のことは自分でもやれますし、小さい頃のように全てサポートする必要もありません。

関連記事:専業主婦で暇すぎる|放置すると危険

旦那のお給料でなんとかやっていける

E コマース, ショッピング, クレジット カード, お支払い, お金

我が家の場合、そこまで贅沢しなければ旦那のお給料でなんとかやっていけます。

子供が大きくなってくるとその分支出も増えるでしょう。

が、今のところ旦那の給料だけでもやっていける家計にはなっているので専業主婦でいられています。

介護がない

車椅子, 高齢者, 男, プッシュ, 介護者, 黒と白の写真, グレーの高齢者

介護があれば専業主婦といっても大変です。

関連記事:親の介護|在宅ワークはおすすめしないリアルな実態

家族が健康である

パノラマ, 高山, 良いビュー, Hochwald, もみ, 山

旦那も毎日会社に行ってくれますし、子供も幼稚園や小学校に行ってくれているのは本当にありがたいことです。

もしも、誰かが体調を崩したら専業主婦楽すぎなんて言ってられなくなります。

家事のサボりレベルがアップした

ハウスクリーニング, 真空, バスケット, 散布, リンパクト, 女性

子育てしながら専業主婦をしている間に、家事をいかにサボるかについて研究をしてきました。

家事は、やればやるほどたくさんでてきます。

また、やっても誰からも評価されない、気が付いてもらえないのも当然です。

そのため、いかにして家事をサボるかを徹底的に研究しました。

専業主婦が楽すぎる地位を死守するためにやっていること5選

それでは、専業主婦という地位を死守するためにやっていることをご紹介していきましょう。

必要最低限の支出で過ごす

コイン, 電卓, 予算, 家計, お金, 現金, 通貨, 保存, 会計, 市場

専業主婦であるためには、旦那の給料だけでやっていく必要があります。

まずやったのは、月にいくらあれば生活できるかを洗い出しました。

月々に必要なお金が分かれば、支出するのにもメリハリをつけやすくなりますし、貯蓄にいくら回せるのかも把握できます。

会社員時代はそこらへん適当で、あればあるだけ使うという生活をしていました。

これでは、専業主婦の地位は死守できません。

そして、削れる支出はどこなのか、もっと削れないのかを徹底的に分析しました。

時にプロに相談して、徹底的にいらない支出を無くしました。

何回相談しても無料!【保険見直しラボで保険相談】

家族の健康を常に気にかける

母と娘, 母, 娘, 青, 子, 愛, 女性, 女の子, 母性愛, 自然

専業主婦で楽すぎ生活を死守するためには、家族の健康あってこそです。

在宅ワークで自分の小遣いは自分で作る

ラップトップ, コーヒー, アーム, デスクトップ, ノートブック, 書き込み

専業主婦だった頃、自分の小遣いはいくらという風に決めていませんでした。

そのため、自分の買い物をするのに強い罪悪感を感じるように。

そこで在宅ワークで自分のお小遣いは自分で稼ぐようにしました。

主婦ブログ始め方|在宅で子育て優先な生活 
「子育て優先の仕事がしたい」「在宅でできる仕事がいい」 主婦なら1度は考えた経験がありませんか? 今回は、主婦目線でブログで収益化する方法を紹介します。 小豆 読んで欲しい方 在宅でお金を稼ぎたい ブログの稼ぎ方を知りたい 主婦がブログで稼...

フリーランスになる

専業主婦のように毎日家にいれて、子供に「おかえり」といえて、自由な働き方ができるならやってみたいと思いますよね?

それを可能にするのがフリーランスという働き方です。

フリーランスは時間や場所に縛られることなく働けるので、まるで専業主婦のような暮らしを手に入れました。

専業主婦は楽|フリーランスのメリット

フリーランスがどうしていいのかフリーランスのメリットを紹介します。

子供に「おかえり」が言える

子供に「おかえり」と言って迎えられます。

収入がある

専業主婦からフリーランスになって収入ができたのは大きかったです。

自分でそれも在宅で稼げるスキルが持てたのはよかったです。

関連記事:完全在宅ワーク|ママ業との両立リアル

平日の昼間に動ける

専業主婦って何がいいって平日の昼間に自由に動けることでした。

フリーランスはそれができます。

役所や病院は、基本空いている時間しか行きません。

節約ができる

外に働きに出るとなると、出費は増える一方です。

在宅で基本的に仕事をしているため、

  • メイク
  • 交通費

は必要無くなりました。

働き方は変えられる

フリーランスという働き方は今はとても気に入っています。

しかし、子供が大きくなってからどういう働き方にするかは自由です。

専業主婦になってもいい、フリーランスを続けていい、派遣で働いてもいい、パートに出てもいい。

どれを選んでもいいというのはとてもありがたいことです。

専業主婦は楽|フリーランスのデメリット

フリーランスになったデメリットを紹介します。

安定収入とは無縁

安定収入とは無縁です。

稼げる月があれば、全然な月があります。

関連記事:業務委託やめたほうがいい|WEBライター編

専業主婦なの?働いているの?

道で知り合いに会うと、自分がどんな働き方をしているのか説明するのがまあ面倒です。

一見すると専業主婦っぽい生活をしているので、相手も探る感じですしこちらから「フリーランスです」というのもなんだかなというのが悩みです。

確定申告

フリーランスになって確定申告が必要になりました。

確定申告初年度は何が何だかわからず、本当に大変でした。

今振り返ってみたら、初年度だけでも税理士ドットコム でプロに丸投げすればよかったです。

専業主婦は楽|フリーランスになる方法

専業主婦がフリーランスになるには、どんな働き方があるのか紹介します。

WEBライター

ブログの記事作成を行います。

マニュアル通りの記事作成ができればOKなので、未経験から始めれます。

AnycrewでWEBライター案件はみつかります。

関連記事:WEBライター未経験で40代からの始め方

ナレーション

声に自信があるならナレーションでフリーランスになる方法もあります。

関連記事:ナレーション在宅で初心者ができるのかやってみた体験談

イラスト

イラストが得意なら、イラスト販売という方法もあります。

関連記事:イラストで稼ぐ主婦がやったこと体験

ハンドメイド販売

ハンドメイド作品が作れるなら販売できます。

関連記事:【主婦の副業】ハンドメイドで初心者が稼ぐ方法!【月100万円プレーヤーも紹介】

メールレディ

メールだけで稼ぎたいならメールレディで稼げます。

ただ、メールだけOKの事務所が少ないのでご注意ください。

【メールのみOK】VI-VO(ビーボ)

関連記事:メールレディやってみた|できる時にできることだけ

チャットレディ

在宅でスマホを使って高収入を稼ぎたいならチャットレディという方法もあります。

ただ、下ネタや男性と話すのに抵抗がない方におすすめです。

在宅ノンアダルトチャットレディ募集中★

関連記事:ポケットワーク在宅でチャットレディやってみた体験談

ブログ

フリーランスをやるならブログは外せないとすら思っています。

関連記事:【ブログってどうやって稼ぐの?】主婦がやってみた

アフィリエイト

アフィリエイトは、コンテンツに広告を貼って広告収入を得る仕組みです。

A8.net なら無料で登録できるのでおすすめです。

関連記事:アフィリエイトとは仕組み・稼げるのか・体験談

まとめ

専業主婦は決して楽ではありません。

しかし、専業主婦のいいところはあります。

もし専業主婦のいいところを享受しつつ、収入を得たいのであればフリーランスという働き方も選択肢に入れてみてください。