- 主婦の副業でおすすめが知りたい
- 平凡な主婦だけど稼げる副業ってあるの?
- 安全に主婦が副業で稼げるものって?
私はどこにでもいる普通の主婦です。
そんな私が、在宅でできる副業を経験し、これはおすすめできるというものを厳選してご紹介します。
4年やってきて安全にやれているものばかりなので、なにか始めてみたい方は参考にしてみてください。
平凡な主婦おすすめの副業
それでは、実際に私がやっている副業をご紹介します。
ポイントサイト
私は、ポイントサイト《ハピタス》 を使ってポイント活動しています。
ネットショッピングをする際にハピタス経由にすればポイントを2重取りできてしまうので手間もかかりません。

アンケートモニター
アンケートモニター のマクロミルに無料登録をしています。
メールでアンケートが送られてくるので、回答してポイントを獲得しています。

クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、仕事をしたい人と仕事をして欲しい人を繋げるマッチングサイトです。
私は、クラウドワークス でWEBライターの仕事を主にしています。
全くの初心者から始めましたが、自分の体験を記事にしたり、ネットで調べて記事にしたりすればいいので未経験からでも始められます。
WEBライターは無理だけど、タイピングならできるという方ならデータ入力がおすすめです。

ブログ
ConoHa WINGを使えば月々880円でブログ開設できてしまいます。
自分でブログを運営して、A8.net から広告をもらってきて広告収入を得ています。
始めこそ稼げませんでしたが、8ヵ月するとだんだんとアクセスが集まりだして毎日コツコツ稼げています。

ConoHa WING
ブログを立ち上げるときに必要なドメインやサーバーがいっぺんに契約できてしまいます。
月々800円程度でブログが始められます。
初心者にわかりやすくブログの立ち上げ方がユーチューブでたくさんの人が紹介してくれているので簡単にブログをもててしまいます。

A8.net
A8.net を使えば無料で誰でも簡単にアフィリエイトができるサービスを実施しています。
ブログがまだなくても、登録ができるので誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができます。
私もこれで始めてすぐの月に100円稼げてしまいました。
初心者ブロガーでも直感的にわかりやすいサイトになっているのでおすすめです。
【平凡な主婦が副業をしてみたら】パートに出ず在宅で稼ぐ!
それでは、実際にどんな感じで平凡な主婦が副業で稼いでいるのかご紹介します。
クラウドソーシングでWEBライターは低単価から高単価に
子供がまだ小さかった時期に、在宅でできる仕事を探していました。
そこでみつけたのがクラウドワークスです。
無料で登録できたのと、ニックネームで登録ができたので始めました。
最初は、100円とか200円とかの簡単な作業をしていました。
始めこそこれでも満足していましたが、だんだんと「もっと稼げるようになりたい」と思いました。
そこで、プロジェクト形式という高単価の案件に応募してることに。
ただ、クラウドソーシングではある程度実績がないとなかなか採用してもらえませんでした。
それでも採用してくださった、1記事300円の記事で指定されたキーワードで自由にブログ記事作成をするという仕事をしました。
10記事で3000円もらえました。
するとだんだんとスカウトがくるようになって1文字1円くらいの案件もできるようになりました。
今では、1文字2円くらいのお仕事もさせてもらえています。
ただ、ここまでくるには4年はかかりました。

ブログを始める
WEBライターの仕事をしていたので、自分でもブログを始めてみました。
最初は無料でできるアメブロで始めてみたのですが、アクセスは集まらないし、全く手ごたえが感じられずやめてしまいました。
それでもブログへの気持ちが冷めず、今度は有料でブログ運営を始めました。
「絶対に3年は続ける!」と覚悟して有料のブログを運営しています。
8ヵ月は全くアクセスも集まらず、赤字続きでした。
しかし、あらゆるブログ情報を無料で仕入れてなんとかやってきました。
そして、8ヵ月にしてやっとアクセスが集まりだしました。
アクセスが集まってくると、収益も比例して出始めました。
気が付けば何かが売れていて、自分にお金が入ってきています。

空いた時間はアンケートモニター
アンケートモニターはちょっとした気分転換に利用しています。
スマホでできるので、空いた時間にポチポチとやっています。
自分がアンケートに答えた商品を見つけるとちょっと嬉しくなりますね。

ネットショッピングする際にポイントサイト経由
ポイントサイトは、そこまで本格的にはしていません。
ネットショッピングするときに経由するくらいです。
ただ、本格的にしている人をみるとやってみようかなとも思ってしまいます。
また、やってみたら体験談を書きたいです。
主婦が副業を始めた結果
平凡な主婦が副業を始めてどうなったかご紹介します。
パートと同じくらい稼げた
子供がある程度大きくなったらパートにでようかなと思っていました。
しかし、クラウドソーシングやブログでパートで稼ぐくらいは稼げています。
まだ、コロナでいつ小学校が休校になるか分からないので在宅で続けてみたいと思っています。
ただし、【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたでも書いていますが、生活できるくらい稼ぐのはかなりきついです。
確定申告が必要になった
パートなどにでていなくて給与がない主婦の場合、副業で収入を得た場合所得が48万円を超えたら確定申告が必要です。
専業主婦の所得は48万円以下なら基礎控除と相殺されて課税所得が0円になるからです。
No.1199 基礎控除
[令和2年4月1日現在法令等]
確定申告や年末調整において所得税額の計算をする場合に、総所得金額などから差し引くことができる控除の一つに基礎控除があります。
基礎控除は、納税者本人の合計所得金額に応じてそれぞれ次のとおりとなります。
納税者本人の合計所得金額 控除額 2,400万円以下 48万円 2,400万円超2,450万円以下 32万円 2,450万円超2,500万円以下 16万円 2,500万円超 0円 ※ 令和元年分以前の基礎控除の金額は、納税者本人の合計所得金額にかかわらず、一律38万円です。
税金のことは今まで確定申告をしたことがない方にとっては分からないことが多いです。
そのため、わからないことはネットの情報を鵜呑みにするのではなく税務署に直接問い合わせた方が確実です。
怪しい案件とも出会った
クラウドソーシングでは、定期的にパトロールが行われたり、仮払い制度など報酬を保証してくれていたりします。
ただ、中にはクラウドソーシング内でのやりとりではなく、外部でのやりとりに誘われる場合があります。
なんとも怪しい案件に何度も出会ったことがあります。
私がクラウドワークスでであった怪しい案件については下記をご覧ください。

在宅でできるから急な用事にも対応できた
どれも在宅でできる副業ばかりしています。
このお陰でコロナで急に小学校や幼稚園が休校になっても、慌てることなく副業もできました。
また、市役所や病院、銀行などできれば平日の午前中に行きたい場所も時間を気にすることなくいけるのはメリットに感じています。
主婦が副業するのにおすすめできない方法
「主婦 副業」で検索すると主婦に到底おすすめできないような副業が紹介されている場合もあります。
FX
これは為替の差で収益を発生させる方法です。
簡単にゲーム感覚でできると紹介されていますが、実際はギャンブルです。
とうてい素人が勝てる方法でもないので、主婦はやめておきましょう。
チャットレディ・メールレディ
これは水商売です。
アダルトな会話や内容を話せないとできません。
また、お客さんが多くなるので夜中なので昼夜逆転してしまう危険性もあります。

LINEゲーム・コピペ副業
簡単な作業でコツコツ稼ぐみたいな感じで紹介されていはいますが、はっきりいって稼げません。
時間の無駄になるので、手を出さないほうが懸命です。

主婦の副業に役立つサービス
主婦におすすめの副業をお探しの方に他にもおすすめのサービスがあるのでご紹介しておきましょう。
隙間時間にパートやバイトをして稼ぐ
最近では、隙間時間にアルバイトができるアプリもあります。
面接やシフト調整といったものがないので、隙間時間活用にはもってこいです。
シェアフル
スキマ時間で働くなら「シェアフル」 がおすすめです。
アプリをインストールして、希望日時と場所を入力しておけばあなたにぴったりのお仕事を紹介してもらえます。
面接もないのでちょっとした空き時間にサクッと稼ぎげます。
採用させるも何も、自分が空いている時間があるかが採用条件です。
サクッと稼ぎたいという方にぴったりです。
平均時給は1,200円!
- 軽作業
- 掃除
- 食品販売
- フードデリバリーなど
あなたにあったお仕事がみつかります。
シェアフルについては下記が詳しくなっているので、合わせてご覧ください。

ギガバイト
短期・単発バイトなら『ギガバイト』 は、「最速」で「最適」なアルバイト探しができます。
大手求人サイトと連携しているので、豊富な求人情報の中から自分にぴったりのアルバイト・パートを探せます。
気軽に稼げる短期・単発バイトはもちろん、スマホで3分で稼げるモニターバイトなど、スキマ時間で稼げる求人をこれでもかというくらい掲載してあるので、副業にぴったりです。
今なら、対象者全員が最大15万円のお祝金を貰える求人もあるのでお試しで登録してみては?
使ってみた感想としては、短期なのにも関わらず福利厚生があることに驚きました。
他の求人サイトと比べても結構稼げると思います。
ただ、交通費の上限が決まっているのでそこは改善してもらえたらなと感じました。

クラウドソーシングサイトで稼ぐ
クラウドソーシングとは、仕事をしたい人と仕事を依頼する人をマッチングしてくれるサイトです。
インターネット環境さえ整っていれば、今からでも仕事を受注することが可能。
例えばデータ入力やライティングなどであれば、特に必要なスキルを求められない仕事もたくさんあるので、そういったものにチャレンジしてお金を稼ぐのもいいでしょう。
また、それまでした仕事が実績となって積みあがっていくので、月1万円が気が付けば月10万円を超えていたということも、あり得ない話ではありません。
クラウディア
パソコンなどのインターネット環境があれば、WEB上で仕事の受注することができます。
特に、Craudiaクラウディア は、システム手数料が業界最安値になっているので初心者の方には、とてもおすすめです。
インターネット上で仕事が完結するので、小さい子供がいても時間も場所も関係なく働くことができますよ。
自分ができそうな仕事を見つけて、受注することができます。
ライティングやデータ入力など自分にあったものが選択できます。

Bizseek
手数料業界最安でお得にお仕事【Bizseek】 は、仮払いを成果報酬制度を採用しているので安心して、確実に報酬を受け取ることができます。
仕事の相談や依頼・受注・決済まですべてインターネット上で完結型です。
システム開発・デザイン制作・記事作成・軽作業まで50種類以上のお仕事を受注できるので、主婦の方にも使いやすいクラウドソーシングサイトになっています。
クラウドソーシングサイトは複数使い分けるのが一般的、登録するのは無料でできるのでいくつか使ってみて自分にあったサイトを選ぶのもおいいでしょう。
ココナラ
ココナラ は、テレビや新聞、雑誌で多数取り上げられているので聞いたことがある人は少なくないのではないでしょうか?
- ブログアイコンやSNSアイコン作成
- ライター
- 似顔絵
- 動画クリエイター
- ショップのロゴ作成
- 楽曲を作る
- ウェブデザイナーなど
自分の得意なことを商品として販売できます。
小さい子供がいても隙間時間を上手に活用すれば、稼げるのでおすすめです。

minne
minne(ミンネ)はハンドメイド作品のオンラインマーケットです。
手作り作品のネット販売が、必要ありません。
お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です。
おしゃれなサイトデザインで見ているだけでも癒されますよ。

WorkAny
WorkAny(ワークエニー) は、スキルを生かして副業が探せるマッチングプラットフォーム。
その人のライフスタイルに合わせた副業がみつかります。
副業をする方に一切利用料がかからないですし、登録してから全てオンラインで解決します。
- ライター
- 編集
- マーケティング
- 営業
- デザイン
- エンジニアリングなど
の副業との相性がいい職種を見つけることができます。
ポイントサイトでコツコツ頑張る
ポイントをコツコツ貯めるという方法もおすすめです。
スマホで簡単にできるので隙間時間を活用できます。
i-Say<アイセイ>
隙間時間を有効活用したい、新商品やサービスの情報を誰よりも早く知りたい、世界的な企業に自分の想いを伝えたいという方にぴったりのアンケートサイトです。
16歳以上で日本在住で、インターネット環境があれば登録できるので、ポイ活や副業におすすめです。
特に、【i-Say】 は、1回あたりの謝礼ポイントが高めになっているので、他のポイントサイトとの併用にもってこいのサイトです。

不用品を買い取ってもらう
お家の中にいらない物ってないですか?
そのまま置いておくのはもったいないですよ!
不用品をお金に換える方法もあります。
ブックオフ宅配買取
ブックオフのネット宅配買取サービス なら、お家にあるダンボールにいらなくなったものを詰めて送るだけなのでとても簡単に買取してもらえます。
買取価格もメールで伝えてくれるので、煩わしいやりとりも一切ありません。
ただ、個人情報を提示する必要があるのでご注意ください。
私は何度も利用していますが、トラブルはありません。

固定費を見直す
固定費を見直すのがもっとも効果的な方法とされています。
スマホ代が月々1万円以上かかっているのであれば、格安スマホ会社やプランの変更をするだけでもかなり違ってきます。
おすすめは、【楽天モバイル】 です。
普段そんなにスマホを使わない人なら1ギガなら無料で使えてしまうので、サクッと変更してしまいましょう。
駐車場を貸す
お出かけ中に空いた駐車場を貸して副収入!「特P」 では、貸したい駐車場をスマホで登録するだけで面倒な事務作業や接客など必要ありません。
駐車場の登録にコストがかかりませんし、初期費用もランニングコストもかかりません。
使っていない場所があったり、空きスペースがあったりすればできるので面倒なことはありません。
自宅の駐車場を貸し出して月2.5万円稼ぐ人もいますよ。

まとめ
主婦におすすめの副業をご紹介しました。
どれか一つでもいいので始めてみてください。
きっとあなたの生活に変化が生まれることでしょう。