- WEBライターってつらいの?
- WEBライターのつらいのってどんなところ?
- WEBライターがつらい時期になにをした?
結論から先に「WEBライターはつらい」です。
5年クラウドワークスでWEBライターをしてきました。
年々つらいです。
そこで今回は、WEBライターがつらい理由とつらいときにどうやったのか対処法を紹介します。
- WEBライターやってみようかな
- WEBライターやってていつまで経ってもつらいやめたほうがいい?
- 自分のWEBライターがつらい。。どうしたら?
と思っている方が解決できるような内容になっているので是非最後まで読んでみてください。
先に結論から言うとクラウドワークスでWEBライターをやり続けてもつらいだけ。
しっかり稼げる案件はクラウドワークスではなかなかみつかりません。
クラウドワークスが運営するクラウドテック
に月15万円以上稼げる中・長期の案件があります。
クラウドワークスでWEBライターをやっていてつらいならクラウドテックに移行してください。
WEBライターがつらい理由
WEBライターがつらい理由を紹介します。
初心者の頃は低単価の案件しかない
まったくの未経験でWEBライターを始めたので、まずは仕事がもらいやすいクラウドワークス でWEBライターの仕事を受注しました。
まあ、低単価の仕事しかできません。
- 10円とか200円
- 1文字0.1円
の記事を書き続けたりしていました。
そのときの黒歴史については下記で詳しくご紹介しています。

単価が上がれば求められるものが多くなる
WEBライターで単価が上がれば、記事の質も高く求められます。
さらに、高単価WEBライターは、付加価値の提供から1度の失敗も許されない世界です。
- 1つでも誤字脱字をみつけたら即契約終了
- 同じ間違いを2度したら契約終了
- 取材して記事を書いてほしい
こういう案件が増えていきます。
クラウドワークスのシステム利用料に泣かされる
クラウドワークスは、無料で登録ができますが、契約が成立して報酬が支払われるとシステム利用料が引かれます。
10万円までなら20%ですからね。
かなりつらいですよ。
もしも3万円の仕事ができたとしても、ワーカーの受け取れる金額が22,677円です。
7千円近く引かれてしまうのですから、結構つらいです。
Anycrewなら利用料無料です。

休めない
WEBライターの仕事って常に潤沢にあるとは限りません。
必要な記事数はあらかじめ決まっていて、何人かのWEBライターに振り分けされます。
そのため、仕事があるうちが華です。
仕事がもらえる期間に徹夜する勢いでWEBライターの仕事をこなさないと稼げません。
WEBライターは、仕事がもらえるときに無理するくらいで調度よかった。余裕ぶっこいてたら「これまでありがとうございました」ってメッセージが来て急に焦る。
— あずき【クラウドワークスWEBライター月10万円稼いだ主婦】 (@writer_azuki) August 2, 2022
外で働くか迷う
WEBライターは時給で考えると500円いくかいかないかの世界でした。
みっちりパソコンとにらめっこして時給500円いくかいかないなら、外で働いた方が稼げるんじゃなかろうか?といつも自問自答する毎日です。
安定して稼げない
WEBライターがつらいのは安定して稼げないのはつらい。
いつ契約が切られるかわからないので、常に「明日はどうなるか」というのがWEBライターのつらいところです。
孤独
WEBライターって孤独ですよね。
自分がどれくらいの単価がもらえるレベルにいるのか、営業の方法はこれでいいのか全然わからないまま自己流で孤独にやっている方も多いはず。
実はわたしは5年も孤独に自己流でWEBライターを5年もやり続けてしまいました。
Twitterを始めてたくさんのWEBライターと繋がれました。
そこで知ったのが、WEBライターって生活できるくらい稼げる仕事だと言うこと。
孤独にやり続けるのは危険です。
関連記事:【WEBライターの孤独】対処せずにやり続ける危険性
パソコン作業で腰痛・肩こり・目の疲れ
WEBライターはパソコンで作業をするので年がら年中腰痛・肩こり・目の疲れは職業病です。
意識して運動はしていますが、どうしても仕事が立て込んでいるとからだがバキバキになっていてつらいです。
家で何をしているのか説明できない
ママ友と話をしているときに、「仕事してる?」みたいな話になりますよね?
そのときに「家で仕事してる」と答えています。
「WEBライターをしている」と言ってもだいたいみんな「?」の顔になります。
ですので、ふわっとした回答をしています。
WEBライターについて説明しようとするとだいたい「そうなんだ、すごいね」という感じで「よくわからない」という感じで変な空気で終わります(笑)
【5年で実感】WEBライターってマジしんどいトップ11では、WEBライターがしんどいと思う理由について解説しています。
気になる方はこちらもチェックしてみてください。
クラウドワークスだけでWEBライターは生活できない
WEBライターを始めた頃は、いつかWEBライターで生活できるくらい稼ぐんだと思っていました。
実際は、【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたでも書いた通りクラウドワークスだけで活動しているWEBライターでは生活できるくらいまで稼ぐのは無理でした。
もしも、WEBライターとしてがっつりフリーランスとして稼ぎたいのであれば、クラウドテックを使いましょう。
月30万円WEBライターで稼げる案件を紹介してもらえます。
いくらやっても楽にならない
WEBライターを始めた当初は、

クラウドワークスでコツコツ頑張っていれば、いつか楽にWEBライターでやっていけるだろう
と思っていました。
ぶっちゃけ年々やることが増えるし、質も求められるしでつらくなっていきました。
全然稼げない時期が長い
WEBライターって全然稼げない時期が誰しもあります。
この時期って全然稼げないのに、時間ばかりかかって「なんのためにこんなことしてるんだろう?」と何度も遠くを眺めていました。
全然稼げないときのわたしの体験談は、【クラウドワークス全然稼げないんですけど!?】月5万円稼ぐコツで詳しく紹介しています。
WEBライターがつらい【わたしが失ったもの】
WEBライターがつらい理由として、失ったものが大きいです。
WEBライターになって失ったものをご紹介します。
時間
圧倒的にWEBライターになって「時間」を失いました。
WEBライターをはじめた当初は、もっと優雅な仕事だと思っていました。
実際にやってみると、仕事があるときは昼夜関係なく仕事をしないといけないし、ブログを書かないと気持ち悪くてソワソワしてしまいます。
WEBライターの仕事で「毎日10分作業で月100万円」とか言っている方は、そこまでの領域になるまでかなりの努力と積み重ねがあります。
【現役5年】クラウドワークスで月10万円稼ぐコツの記事で書いていますが、月10万円クラウドワークスで稼ごうと思ったらかなりストイックに仕事をやってきました。
人間関係
WEBライターになって、人間関係での悩みはなくなりました。
外で働いていた頃は、人間関係で悩みましたが、人間関係で助けられたことがたくさんあります。
WEBライターになってみると、人間関係は皆無です。
ときどき気さくなクライアントさんが「今日は雨ですね」「子供が熱をだしてしまいました」みたいなやりとりをしてくださるときがあります。
それくらいでほとんどがWEBライターの仕事の話しかしません。
そういう部分はWEBライターがつらいなと思いますし、失ったものです。
クライアントはWEBライター以上稼いでいる
WEBライターをやっていると、自分が書いた記事に「こんなにもらってもいいの?」って金額を提示してもらえることありますよね?
よく考えてみてください。
クライアントは、記事にそれだけ報酬が出せるってことはそれの何十倍稼いでいるってことです。
それも半永久的に稼ぐのですから!
それに気がついらとき「WEBライターってつないな」って深く深く感じました。
関連記事:【主婦トップブロガーの収入とは】一般人がブログで稼ぐ
WEBライターの闇
WEBライターって結構闇が深いです。
- WEBライターの闇ってある?
- WEBライターの闇が知りたい
- WEBライターの闇ってやばいの?
5年クラウドワークス を使ってWEBライターをやってきた主婦です。
WEBライターの闇ってかなり深いです。
そこで今回は、
- WEBライターの闇
- WEBライターの闇案件を見抜く方法
- WEBライターの稼ぎ方
について紹介します。
クラウドワークスを使っているなら

先に知りたかった。
と思う闇ばかりです。
ぜひ最後までチェックしてみてください。
クラウドワークスの闇
クラウドワークスの闇を紹介します。
丁寧な添削ありの低単価案件
クラウドワークスでは、1文字0.1円くらいで

丁寧な添削をします!
初心者の方歓迎です!ライティングスクールに通うイメージでぜひご応募ください!
という案件があります。
実は、WEBライターの世界では、1文字0.1円は低単価です。
WEBライターの最低単価は1文字1円。
残念ながらクラウドワークスでは1文字1円は高単価です。
もし自分が1文字1円で発注するとイメージしてください。
1,000文字書いて1000円必要なら、100円でやってくれる方に頼みたいのが人情ですよね。
クラウドワークスではゴミ案件と呼ばれています。
単価が高いがやることが膨大案件
クラウドワークスで1文字0.8円くらいで

やってみようかな?
と思うかも知れません。
わたしも何度もやりましたが、まあ作業量が膨大です。
- 画像添付
- 競合リサーチ
- 構成あり
- リンク先
1度やってみたらわかるのですが、1週間かかって5000円もらう・・・。
みたいな仕事もありました。
2度とやりたくないデータ入力
クラウドワークスでタイピングができるからデータ入力ならできそう!とデータ入力に応募した経験があります。
クラウドワークスのデータ入力は、大変でした。
2度とやりたくありません。
どれくらい大変だったかここで書いたら長いので、クラウドワークスでデータ入力やってみた【2度とやりたくありません】で紹介しています。
信頼関係を結んでからの勧誘
クラウドワークスではとても親切なクライアントさんはいます。
いろいろ教えてくれたり、柔軟に対応してくれたり、

ありがたいなあ。
と感じます。
それなのに!それなのに!です。
いきなり

WEBライターをされているならブログに興味をありませんか?
あなたくらいの実力があれば十分稼げます。
わたしが稼げるようになった師匠を紹介しましょう。
とメッセージが届きます。
残念です。
関連記事:【主婦の副業】クラウドワークスはやばい仕事の巣窟?【現役が語る】
募集内容をいきなり覆す案件
クラウドワークスの募集内容を見てメッセージを送ると、

こちらの案件は応募者多数のため締め切らせていただきます。
弊社では、ほかにもたくさんの案件を抱えておりますのでぜひそちらでご尽力いただければと思います。
と返事が届きます。
LINEに登録してください案件
上記のような流れから、

詳しくはLINEにご連絡ください
と添えられています。
残念ながらLINEに連絡してしまうと、
- 高額情報商材の販売
- 副業詐欺
- 高額セミナーのお誘い
を受ける未来が待っています。
クラウドワークスのために仕事?
クラウドワークスでWEBライターをやっていると、システム利用料でごっそり持っていかれませんか?
クラウドワークスのためにコツコツやっているような気持ちになる毎日です。
そう感じているなら、そろそろクラウドワークスが運営するクラウドテック
に移行する時期。
クラウドワークスは副業向きで中・長期の案件はクラウドテックで扱っています。
WEBライターの闇案件を見抜く方法
クラウドワークスの闇案件はどうやって回避したらいいのか、闇案件を見抜く方法を紹介します。
クライアントの評価を確認
クライアントにメッセージを送る前に必ずクライアントの評価を確認しましょう。
クライアント評価のところでコメント欄があるので、そちらを確認するのも大切です。
クライアントコメント欄に、

連絡がないまま放置されています

仮払いをしてくれません
などやばいクライアントのコメント欄は荒れています。
LINEに誘導されても絶対にしない
クラウドワークスでLINEに誘導されるのは、もはやあるあるです。
「LINE」というワードが出たらスルーしたほうがいいでしょう。
関連記事:【被害者続出】クラウドワークスのあるある7選【やばいって本当?】
募集要項と違うなら契約しない
クラウドワークスは契約する前であれば、辞退しても評価に傷はつきません。
募集要項を違う仕事をいわれたら契約してはいけません。
あまりにも好条件は注意する
残念ながら、クラウドワークスで好条件の仕事に出会えることはそうそうありません。
それも実績ゼロ・初心者なのであれば、好条件は闇案件だと思ったほうが得策です。
契約後でも途中終了は可能
クラウドワークスでは契約してから

この仕事やり続けてたらいくら時間があっても足りない。
自分にはできそうにない。
辞退したい。
と思ったら契約途中リクエストで契約を破棄できます。
契約後は評価に影響がある可能性があるので注意は必要です。
関連記事:クラウドワークス契約途中リクエストのやり方・例文あり
WEBライターがつらいときの対処法
WEBライターがつらいときの対処法を紹介します。
クラウドワークスはWEBライターとして実績を積む場所
わたしは、クラウドワークスでしかWEBライターをやってきていません。
そのため、低単価の案件に疲弊しきっています。
【5年目】クラウドワークスやめたほうがいい【稼げない・やばい・きつい】で書いていますが、クラウドワークスでWEBライターやってても稼げるようにはなりません。
クラウドテックに移行しよう
クラウドテックは、クラウドワークスが運営するフリーランス向けのサービスです。
月30万円WEBライターのスキルを使って稼げる案件を紹介してもらえます。
WEBライターで食べていける
クラウドワークスで月30万円5年やっても無理でしたでクラウドワークスでWEBライターをしていて、わたしは月30万円稼ぐのは無理だった理由を紹介しています。
しかし世の中には、WEBライターで十分食べている人はいるわけで。
WEBライターを諦める理由にはなりません。
WEBライターで月20万円月50万円月100万円稼ぐ人もいます。
ただ、そういう方達はクラウドワークスだけでやっていません。
WEBライターはつらいけどスキルは役立つ
WEBライターはつらいです。
しかし、WEBライターをやってきたからこそ得られたスキルがあります。
在宅で稼ぐスキル
WEBライターは在宅でパソコン1台あれば稼げるスキルです。
もし、今自分が何も収入源がなくなったら、とりあえず再度クラウドワークスでWEBライターして日銭を稼ぎます。
これくらい1回身につけておけば一生助けてくれるスキルがWEBライターです。
WEBライターで月10万円稼げたって経験は、これから一生自分を助けてくれると思う。もしなんもなくなったら、とりあえずクラウドワークスにログインしてWEBライターの案件応募したら大丈夫やろって思えるようになった。
— あずき【クラウドワークスWEBライター月10万円稼いだ主婦】 (@writer_azuki) June 27, 2022
営業力
WEBライターをしていると、自分のスキルをいかに魅力的に相手に伝えるか営業力が身に付きます。
例えば、クラウドワークスのプロフィール欄でも「この人に頼みたい!」と思ってもらえる工夫は必要です。
クラウドワークス月10万円が教えるプロフィール欄の書き方で書いていますが、WEBライターで稼ぎたいと思ったら自分の強みを存分にアピールしないといけません。
WEBライターをやっていて、つらいのは仕事がないときです。
仕事が途切れないのであればつらいことも減るはず。
ただ、営業に力を入れていたら作業ができないんですよね。
そう言う方はぜひクラウドテック
を使ってください。
あなたのスキルと実績に合わせた仕事を探して紹介してくれます。
関連記事:【クラウドテックの口コミ・評判】WEBライターで食べていく
WEBライティングスキル
WEBライターをやってWEBライティングスキルは身につきました。
WEBライターは勉強が必要?【結論】お金を稼ぎながら学べるで紹介していますが、わたしは特にWEBライターの勉強のためスクールに通ったりはしていません。
クラウドワークスでWEBライターの仕事をやりつつ、スキルを身につけてきました。
ときどき高額セミナーや情報商材の勧誘を見かけますが、必要ないと思っています。
- 自分でブログをやってみる
- 上位表示されている記事を丸々再現してみる
- クライアントからもらったマニュアルを読み込む
で十分です。
それプラス営業力です。
ブログ
WEBライターがつらいなら、自分でブログを運営するのもありです。
WEBライターで培ってきたライティングスキルを生かして、アフィリエイトで稼げます。
ブログは24時間365日営業のお店を自分で作っていくイメージです。
自分でブログをやってみたら、クライアントになった気持ちが痛いほどわかります。
- どんなWEBライターにお願いしたいのか
- 記事作成はここにこだわって欲しい
- ここをやってくれてるWEBライターっていいよね
ここがわかっているかわかっていないかで、WEBライターの差が出ます。

まとめ
WEBライターがつらいです。
つらいなと感じるのは成長の証です。
クラウドワークスを飛び出してみませんか?