- WEBライターはツイッターってやった方がいいかな?
- WEBライターだけどツイッターやってない
- WEBライターがツイッターってやるメリットある?
筆者は、クラウドワークス で5年間WEBライターをしてきました。
そして行き着いた結論が【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でした。
もし、今後もWEBライターをやっていきたいならツイッターを始めましょう!
そこで、今回は、WEBライターがツイッターをするメリットについて解説していきます。
【早い者勝ち】WEBライターがツイッターを始めるメリット
実際ツイッターを始めたのは、ブログを始めてからがきっかけでした。
今さら後悔しても遅いのですが、WEBライターをやっているならツイッターを始めるほうがメリットが大きいと感じています。
WEBライターの仕事が募集されている
WEBライターの仕事はツイッター上でも募集されています。
その単価がだいたい1文字1円以上!
クラウドワークスの単価とは比較できないくらい高単価です。
関連記事:クラウドワークスのライターは低単価が当たり前【4年目で気が付いた真実】
WEBライターの方と繋がれる
WEBライターって孤独ですよね?
特にクラウドワークスでやっているWEBライターはどこまでも1人作業です。
ツイッターを始めることで、自分と同じ境遇の方と繋がれるので、情報共有できたり、WEBライターの悩みを相談できたりします。
ディレクター目線の発信が見れる
WEBライターをしているとお世話になるのが、ディレクターさん。
しかし、ディレクターさんが何を求めていて、何をして欲しくないのかクラウドワークスでWEBライターやっていてもいまいちピンときませんよね。
ツイッターでは、ディレクターさんのツイートを見ることができ、
- とにかく飛ばないで欲しい
- 誤字脱字はやめて欲しい
- マニュアル通りに記事作成して欲しいなど
ディレクター目線で書いて欲しい内容を知ることができます。
稼ぐWEBライターが何をしているかわかる
クラウドワークスでWEBライターをしていても、月10万円稼ぐのがやっとです。
しかし、WEBライターで月30万円稼ぐ人はいるわけで。
そういう方がどんなことをしているのか、ツイッターを見ればわかります。
WEBライターの稼ぎ方がわかる
クラウドワークスでWEBライターをやっていても、稼げるようにはなりません。
WEBライターで稼ぎたいのであれば、正しいやり方があってそれは実際にWEBライターで稼いでいる方から学ぶのが手っ取り早いです。
ツイッターなら、そういう稼いでいるWEBライターさんが発言されているので参考にする方が近道です。
ツイッターで稼げる
実はツイッターで稼げるのをご存知ですか?
ツイッターで稼ぐ仕組みはできあがっていて、WEBライターとの相性が抜群です。
ツイッターで稼ぐ仕組みについては下記で詳しく解説しています。
【早い者勝ち】WEBライターがツイッターを始めるデメリット
ツイッターを始めたことでデメリットに感じていることがあります。
勧誘のダイレクトメッセージがすごい
クラウドワークスで登録したての頃、毎日のようにスカウトがきます。
【現役4年が回答】クラウドワークスでスカウトが来た【それやるつもり?】の記事で書いていますが、これは勧誘のために送られてきているのでスルーするのが正しいです。
ツイッターも同じく登録したての頃は毎日のように「2万円受け取れるチャンスです」「すぐに開封してください!損しますよ」なんて勧誘メッセージがわんさかやってきます。
中には怪しい方もいる
ツイッターをやっている方は、趣味でやっている方・ビジネスの集客としてやっている方・ツイッターを本業でされている方など様々な使い方をしています。
そのため、なかには怪しい副業に誘ってきたり情報商材を購入させようと近づいてくる人もいます。
暗黙のルールに怯える
ツイッターには暗黙のルールのようなものが存在します。
- リツイートしたら、お礼を言う
- フォローされたらお礼のメッセージを送る
みたいな感じです。
始めはわからずどう振る舞えがいいかわからないので怯えるかも知れません。
楽しいので作業の手が止まる
ツイッターを始めると様々な方との交流が始まります。
例えば、面白い発言をしている方がいて共感のコメントをしたとします。
するとそのコメントに返信がもらえたりします。
やっぱり反応があるのは楽しいです。
気が付いたらツイッターばかりやっていて、WEBライターの仕事をする時間がないなんてことはデメリットに感じています。
キラキラ系の方が多いので飲まれる
ツイッターには、フォローする人たちによっては、キラキラした眩しい言葉が毎日のように目に入ってきます。
- 今を生きるのは自分次第
- そこで諦めたら未来はない
- コツコツやってきた人が見える世界
などキラキラしています。
一時期はそういうキラキラに飲まれた時期がありました。
【体験談】WEBライターがツイッターを始めてみた
実際にブログを始めてからツイッターを始めてから体験したことをご紹介します。
ブログの感想をダイレクトにもらえる感動
ツイッターを始めたことで、ブログの感想をいただけたことがあります。
わたしにとって宝物です。
あずきさんの記事をいつも読ませて頂いていて、尊敬しています。
特に、今クラウドワークスを育児の合間にしているので、クラウドワークスの体験談記事はとても参考になります。
ブログもそのうち始めてみたいと思っているのですが、あずきさんの記事を読むと、やる気が出ます😊— かるな@主婦Webライターゆるゆる2年目 (@HKDRRQ5Wsg84Ll8) February 6, 2022
はじめまして。ブログ経由でフォローさせていただきました。
クラウドワークスのクライアントからもらったライティングマニュアルを学んで自分のブログに落とし込む。やはりそれでいいのですね。
自分が成功する姿が想像できないですが、あずきさんのブログで勉強させていただきます。— みつは (@mitsuha112200) January 31, 2022
あずきさんはじめまして!実はあずきさんのブログを読んで、ブログやろう!って思ったんです。まだ1記事も書いてないんですが…😅
— 谷めぐみ🥨翻訳✖︎ライティング(megan) (@megan_writ) January 27, 2022
毎日のように来るダイレクトメッセージ
ツイッターを始めると毎日のようにダイレクトメッセージが届きます。
ほとんどが勧誘なのですが、登録したての頃は丁寧にお返事させてもらっていたりしました。
WEBライターの単価が1文字1円が普通と知る
ツイッターを始めて知ったことは、WEBライターの単価が1文字1円が相場ということです。
クラウドワークスの1文字単価は0.1円から0.5円がいい方だなあと思っていたら全く違いました。
WEBライターでやっていくなら
WEBライターをやっていくなら、
- ココナラ
が高単価
- ツイッターでもWEBライターの仕事を募集している
- クラウドワークスは低単価しかない
ときどき自分のツイートが拡散されるのが面白い
サザエさんの伊佐坂先生って単価どれくらいなんだろう?
— あずき【クラウドワークスWEBライター月10万円稼いだ主婦】 (@writer_azuki) July 6, 2022
このツイートをしたとき、いろいろな方面の方から反応があって驚きました!
「発想が面白い」とまでいっていただけて、自分は知らなかった自分を知れた感覚です。
まとめ
WEBライターをしているなら、ツイッターを始めない手はありません。
メリットはもちろんですが、自分の新しい可能性に気が付くチャンスになるかもしれません。