- クラウドワークスでスカウトが来たらどうしたらいい?
- クラウドワークスでスカウトが来たらやってみても大丈夫?
- クラウドワークスのスカウトって返信しないとダメ?
クラウドワークスには、スカウト機能があります。
いきなりスカウトが来たらびっくりして舞い上がってしまいますよね?
結論からいうと、クラウドワークスでスカウトされたらまずは落ち着いて応募画面を確認してみましょう。
クラウドワークスでスカウトとしてくる案件は、
- 勧誘目的
- 低単価のやばい案件
- 好条件の案件
この3つです。
クラウドワークスを5年使ってきた経験から申しますと、クラウドワークスに登録してすぐにくるスカウトはやばいです。
それでは、クラウドワークスでスカウトがきた場合の対処法について詳しく解説していきます。
クラウドワークスのスカウト機能
それでは、クラウドワークスのスカウト機能とはどういったものなのかご紹介します。
メッセージが届く
クラウドワークスのホーム画面のメッセージのところに急にメッセージが届きます。
○○さんから、下記のお仕事について仕事依頼のリクエストが届いています。
あなたのスキルにマッチする可能性のあるお仕事ですので、ぜひご確認いただき、
興味があれば応募してみてください。
こちらから仕事内容についての質問や、契約条件の交渉もして頂けます。—————————————————————-
# 依頼タイトル:○○
# 支払い方式:△△制
# 予算: 〜 5,000円
—————————————————————-お仕事の詳細はこちらからご確認ください。
【仕事の応募画面のURL】よろしくお願いいたします。
もしもスカウトに答えるなら応募
応募条件を確認して、スカウトに受けるのであれば応募します。
あとは普段の流れと一緒で、クライアントが同意すれば契約→仮払い→業務開始→納品→報酬発生となります。
スカウト数が5回以上になるとプロ認定に有利
クラウドワークスではプロ認定制度があります。
プロになるには、スカウト数が5回以上という決まりがあります。
スカウト以外にもクリアする基準があるので詳しくはこちらをご覧ください。
プロになれれば、好条件の案件や高単価の案件ができる確率も大幅にアップします。

クラウドワークスでスカウトされる案件
クラウドワークスのスカウト案件で好条件は非常に稀。
悪質なクライアントがやばい案件をばらまいている
残念ながらやばいクライアントはいます。
クラウドワークスを始めたばかりの人を狙ってやばい案件をスカウトを使ってばらまいています。
クラウドワークス初心者の場合、スカウトが来たら舞い上がってしまい「お返事しなくては!」と思ってしまいがちです。
そこを狙っているのですね。
そういうスカウトに答えると、高額情報商材を売りつけられるか、セミナーに誘われるか、いい副業を紹介するから利用料金を・・・という流れが待っています。

一斉送信で送っている
クラウドワークスのスカウト機能を使って一斉送信で送っています。
「あなたさまのプロフィールを確認したところ」と書かれていますが、「絶対読んでない」というスカウトが多かったです。
勧誘目的
クラウドワークスの本来の目的は仕事をしたい人と仕事をしてほしい人をマッチングしてくれるサービスです。
しかし、そのサービスを使って自分の商品を売りつけようとする人がいます。
勧誘目的の特徴は、
- LINE登録
- アプリに登録
- 個人情報を聞こうとする
です。
仕事の話はしないなと思ったらやめておきましょう。
低単価の案件
これが最も多いスカウト案件です。
スカウトでもらったメッセージのURLをクリックすると1文字0.1円の案件が紹介されています。
残念ながら、1文字0.1円の案件は稼げません。
稼げないばかりか疲弊してしまう原因でもあります。

好条件の案件
クラウドワークスを5年やっていますが、スカウトでくるのはたいていがやばい案件ばかりです。
特にクラウドワークスを始めたての頃は毎日のようにやばい案件のスカウトがきていました。
プロになってからやっと好条件の案件のスカウトがくるようになりました。
- 1文字2円
- 記事作成のみ
- 5000文字
こういう案件は、認定クライアントがスカウトしてくれます。
「認定クライアント」とは、実績・満足度などの特に高い基準を満たした、信頼性の高いクライアントです。認定クライアントのプロフィールや仕事詳細には、「認定バッジ」が表示されます。認定バッジを持つクライアントは信頼性が高く、ワーカーの皆さまが安心して応募できる目印となります。
ただし認定クライアントだから100%安全ではありません。
必ず評価を確認してから応募しましょう。
クラウドワークスでスカウトされたら
それでは、クラウドワークスでスカウトされたらどうしたらいいのでしょうか。
まずは応募画面を確認
まずは、スカウトされた応募画面を確認してみましょう。
チェックするポイント
- クライアントは信頼できるか
- クライアントの評価はどうか
- クライアントの実績はどうか
- 単価はどうか
- すべき作業が単価と見合っているか
- 納期
をチェックしてみてください。
スカウトされたからといって、自分が納得できないのであれば受ける必要はありません。
やってみたいと思ったら応募
スカウトされた案件に挑戦してみたいと思ったら、応募画面から応募しましょう。
クラウドワークスの返信の仕方
返信の仕方に決まったものはありません。
「是非お仕事させていただきたいです」
というようにやりたいという返信をしましょう。
その時点でもう相談から、応募できる場合もあるのでクラウドワークスの画面で確認してみてください。
明らかにやばい案件ならスルーもあり
- LINEやスカイプなどクラウドワークスを外れて直接やりとりをしようとする
- テストライティングが激安
- お金を要求してくる
こういったやばい案件なのであれば、返事をせずにスルーしても問題ありません。
クラウドワークスを始めたては毎日のように低単価の案件のスカウトが入ってきました。
始めこそ丁寧にお返事していましたが、結局相手も返事を返してくれませんし、契約前のため評価に影響して困ったという経験はありません。
クラウドワークスは安全な仕事ばかりではない
クラウドワークスは安全かどうか聞かれたら、「安全は安全だけど安全な仕事ばかりではない」と答えます。
登録初心者は狙われている
クラウドワークスに登録してすぐって何が何だかわからないと思います。
そういう初心者を狙ってスカウトが使われています。
関連記事:【怪しい副業やってみた】初心者は狙われる
クラウドワークスに簡単で稼げる仕事はない
クラウドワークスには、未経験でもできる簡単な仕事がたくさんあります。
しかし、決して楽して稼げる仕事はありません。
クラウドワークスの安全性
クラウドワークスでは、安全にワーカーやクライアントが使えるよう取り組みがされています。
しかし、その隙間を突いてくるクライアントがいます。
クラウドワークススカウト|注意点
ここまで読んでもらって、クラウドワークスのスカウトいったいどうしたらいいの?てなった方もいるでしょう。
一度まとめておきます。
基本返信はなしでOK
クラウドワークスに登録したてにくるスカウトは基本返信なしでOKです。
スルーして大丈夫です。
クラウドワークス初心者は認定クライアントを選ぶ
クラウドワークス初心者の頃は認定クライアントの案件がおすすめです。
他にクラウドワークス初心者が選ぶといい案件を下記の記事で紹介しています。
関連記事:【現役5年目が回答】クラウドワークス初心者が選ぶべき仕事内容
クラウドワークスやり続けても好条件のスカウトはこない
クラウドワークスで頑張ってやり続けていたら、好条件のスカウトがバンバン来てもっと稼げるはずだ!と思っていたら残念ですが無理でした。
クラウドワークスで5年やってきましたが、好条件のスカウトなんて年に何回かあればいい方です。
関連記事:【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でした
クラウドワークスで2年頑張る
クラウドワークスで2年頑張ってください。
2年実績があれば、クラウドワークスが運営するクラウドテック
に登録できます。
クラウドワークスはあくまで短期案件を扱っていて、対してクラウドテック
は長期案件があるのでしっかり稼げます。
関連記事:【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐ
クラウドワークスを5年使ってみた過去の自分に伝えたいこと
クラウドワークスを5年使ってみて、数々のやばい案件ややばいクライアントに出会ってきました。

その経験を元に過去の自分にクラウドワークスを使うにあたって伝えたいことを下記の記事で紹介しているので、副業でクラウドワークスを使ってみようかな?と考えている方はチェックしてみてください。

仕事ないからといって安易にスカウトを受けると痛い目をみますよ。
クラウドワークスは実績を積む場所
クラウドワークスでやってきましたが、いつまで経っても月10万円稼ぐのにヒーヒー言っているような毎日です。
【5年目】クラウドワークスで食べていけると思った主婦の誤算の記事で書いているとようにクラウドワークスで食べていけるようにはなりませんでした。
クラウドワークスで実績が積めたら「クラウドテック」
クラウドワークスはあくまでも未経験者が実績を積む場所で、副業程度の稼ぎ方をするところです。
もっと稼ぎたいと思うなら、クラウドワークスでは不可能です。
クラウドワークスである程度実績が積めたら、早めにクラウドテックに移行しましょう。

主婦におすすめの副業
クラウドワークスは主婦の副業として、毎日3000円コツコツ稼ぐのにとてもおすすめです。
ただ、クラウドワークスだけにこだわるのはもったいないです。
下記の記事では毎日3000円コツコツ稼ぐのにおすすめの副業をご紹介しているのでご興味のある方はご覧ください。

まとめ
クラウドワークス でスカウトされたときの対処法についてご紹介しました。
まずは落ち着いて、スカウト案件を確認してみましょう。
スカウトされたからといって必ず受注する必要はありません。
自分が納得してから受注するようにしてください。