- クラウドワークスって久々やってみたらどうなんだろう?
- クラウドワークスをやってみたら4年前と違うもの?
- クラウドワークスって低単価の案件てどんなの?
クラウドワークス は日本最大級のクラウドソーシングサイトです。
わたしは4年間クラウドワークスでWEBライターの仕事を主にやってきました。
最近では、WEBライターの経験を生かしてブログも始めたので、そっちの方を優先していました。
久しぶりにクラウドワークスの低単価の案件をやってみたのですが、4年前と比べるとかなり最悪なことになっていました。
クラウドワークス低単価案件久々にやってみた
クラウドワークスで低単価の案件を久々にやってみたときどんな仕事だったのかご紹介します。
低単価の案件がさらに最悪になっていた
4年前にやっていた低単価の案件は、ただ体験談を書いてくれればOKというものでした。
未経験者でもできるくらいのレベルだったのに、久しぶりにやってみた低単価の案件はえぐいことになっていました。

作業量が増えていた
具体的にどうえぐかったのかというと、明らかに作業量が増えていました。
- ネットで調べた内容をまとめる
- 検索上位に表示されている記事を調べる
- 構成も考える
こういった作業が追加されていてびっくりしました。
ただ書けばOKというものではなかった
4年前にやっていた低単価の案件は、体験談をただ書けばいいというものがほとんどでした。
中には調べて書くというものもありましたが、調べて書く系の仕事はだいたい1文字0.3円から0.5円もらえるくらいの単価になっていました。
クラウドワークスのライター文字単価0.5円の仕事内容【初心者におすすめ】では、1文字単価0.5円の仕事内容についてご紹介しています。

下調べが必要なのに低単価
WEBライターの仕事をしてきて、下調べが最も時間がかかる作業です。
全くの初心者が下調べからやっていたら、きっと1時間で作業は終わりません。
下調べするのにもだいたい2時間はかかるので、時給にしたら100円がいい方ではないでしょうか。

クラウドワークス低単価案件4年前
比較するためにクラウドワークスを始めた頃にやっていた低単価の案件の特徴をご紹介します。
低単価の案件は書けばOKだった
低単価で初心者歓迎の仕事は、たいてい「文字数を書いてくれればOKです。」というものがほとんどでした。
わざわざ調べて書く必要もなく、必要があれば調べて書いてくださいというもので、調べて書く前提の仕事はない雰囲気でした。
たくさんの仕事のなかからやればやるだけ報酬がもらえた
4年前の低単価の案件は、たくさんのキーワードのなかから好きなキーワードを探して、

このキーワードで書きたいです
と申告したら

お願いします
といったやりとりで進んで行く感じで、仕事は潤沢にありました。
それが、今の低単価の案件は1人2記事とかが限度の感じです。
調べて書くというよりは自分の体験を書けばよかった
クラウドワークスでWEBライターの仕事は調べて書くというよりは、体験談を重視して書けばよかったです。
自分の体験を書けばいいので、そこまで知識もいらなかったです。
【体験談】クラウドワークスの低単価案件をやってみた
では、実際に4年間でどんな低単価の案件をしてきたのがご紹介します。
初月7,466円なり
クラウドワークスを始めたての収入は、7,466円でした。
そのときどんな仕事をやってみたのかについては下記で詳しく解説しています。

低単価の案件をひたすら半年
クラウドワークスを始めて始めてプロジェクト形式に挑戦したときに、低単価の案件を半年やり続けていました。
そのときの体験談については下記で詳しくご紹介しています。

プロになっても低単価
クラウドワークスには、プロ認定制度があります。
プロになれば高単価の案件や継続依頼もくるのですが、それでも低単価の案件に振り回されることはありました。

クラウドワークス初心者の月収5万円から10万円
【クラウドワークス初心者の月収】平凡な主婦がやってみたでもご紹介していますが、クラウドワークス初心者の頃の月収は5万円から10万円といった感じでした。
プロになったらより稼げるかといわれるとそうでもなく、作業量やリサーチに時間が取られて月収は10万円くらいでした。
関連記事:【WEBライター主婦の収入】未経験から5年やってみた
クラウドワークスのむかつくクライアント
【4年目にして遭遇】クラウドワークスでむかつくクライアントで書いていますが、むかつくクライアントに4年目にして出会いました。
【考察】クラウドワークス低単価案件久々にやってみたら最悪な事態になったのか
どうしてクラウドワークスの低単価の案件がこんな最悪な事態になってしまったのかについて、わたしなりに考察してみました。
ブログで稼ぐには記事の質が求められる
クラウドワークスをクライアントとして使っている方というのは、ブログでお金を稼いでいます。
ブログでお金を稼ぐには、質の高い記事が求められます。
また、ブログを始める人も多いのでみんなが選ぶようなテーマでは稼げなくなっています。

ブログの記事の質はより求められている
実際わたしもブログをやってみたのですが、ブログは質が求められていることはひしひしと感じています。

クラウドワークスの初心者WEBライターにやってもらいたい
質の高い記事を作成するには、WEBライターに求める部分も多くなっているのではないかなあ?と思います。
ただ、クラウドワークスに登録してすぐの初心者にスカウトでこういった低単価の案件なのに膨大な仕事量をさせるのはどうかなあ?と感じています。

クラウドワークスちょっとどうしようと思った方へ
クラウドワークスはぶっちゃけ儲かりません。

それでも、
- 在宅で仕事がしたい
- 自由な時間で働きたい
- 働く日を自由に決めたい
そう考える方におすすめの働き方はいくらでもあります。
クラウドワークスはちょっとどうかな?と思った方におすすめの副業はご紹介します。
ブログ
今もしクラウドワークスを利用しているのであれば、ブログも並行して始めてみてください。
クラウドワークスで搾取され続けているだけでは、損です。

特P
自分の家の駐車場を貸し出して副業収入を得る方法です。
やることは使っていい時間をアプリで設定するだけです。
利用する人は保険に加入しているので万が一の場合も安心です。

アンケートモニター
とにかくお金を稼ぎたいなら、アンケートモニターでコツコツ頑張る副業があります。
ただし、この方法はポイントで進呈されます。
現金にも換金できますが、すぐに!まとまった金額を!というのは難しいです。

副業特化サイト
Anycrew は副業にぴったりの仕事がみつかる副業特化サイトです。
求人サイトを確認して、副業できるか確認するより手っ取り早くお金を稼げます。
【Anycrew転職】 では柔軟な働き方の求人を紹介する転職エージェントサービスも行っています。
正社員としての転職も視野に入れているという方は一度話を聞いてみては?
セルフバック
A8.net に登録して、
- セルフバック管理画面サービス詳細画面
- セルフバックを行う
- 広告主サイトに遷移
- 商品購入やサービス申し込み
こういった一連の流れを通すだけで報酬がゲットできてしまいます。
まとめ
クラウドワークスを始めた頃と今ではかなり仕事内容が変わっていました。
クラウドワークスだけで副業をしようと思ったら、難しいのかも知れませんね。
もしも、毎日3000円コツコツ稼ぐ副業をお探しなら下記でも詳しくご紹介しているのでチェックしてみてください。

