- クラウドワークスでどれくらい稼げるの?
- クラウドワークスで月5万円稼ぐならどんな感じ?
- クラウドワークスで月10万円稼ぐならどんな感じ?
わたしは、クラウドワークス で5年間WEBライターとして活動してきました。
クラウドワークスを使えば月1万円から10万円くらいは稼げます。
クラウドワークス初心者の頃に月収については、【クラウドワークス初心者の月収】平凡な主婦がやってみたでより詳しく解説しているのでチェックしてみてください。
そこで今回は、クラウドワークス歴5年の経験から、月1万円と月5万円と月10万円クラウドワークスで稼ぐための方法をご紹介します。
※今回は自身の経験からの記事のためWEBライターの仕事での稼ぎ方です。
【5年目が回答】クラウドワークスでどれくらい稼げる?
クラウドワークスでどれくらい稼げるのか紹介していきます。
クラウドワークスで月収10万円いけたらいい方
クラウドワークスで月収10万円いけたらいい方なんじゃないかなあ?というのが実感です。
クラウドワークスだけで生活するのは無理でした
クラウドワークスだけで生活していこうと思っているなら、おすすめできません。
【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたで書いている通り5年コツコツやってきたけど無理でした。
クラウドワークスは低単価の仕事ばかり
クラウドワークスは基本的に低単価の仕事しかありません。
相場感として、1文字0.1円から0.8円くらいでしょう。
クラウドワークス初心者なら1文字0.1円の仕事しか採用されません。
時間単価で考えると時給500円あればいいほうです。
時給で考えると近所でできる簡単作業を5件こなして3,500円稼げるエリクラ を使ったほうが稼げます。

タスク形式だけなら月1万円くらいしか無理
クラウドワークスには、初心者でも簡単に1時間程度でできる「タスク形式」が用意されています。
例えば、
- アンケートに回答して10円
- 体験談を書いて105円など
コツコツタスク形式をやっていけば、月1万円くらいは稼げるでしょう。
クラウドワークスに登録した初月に主にタスク形式だけで月7,466円稼げた具体的な仕事内容は【主婦の副業】クラウドワークスをやってみた初月7,466円なりで紹介しています。

でタスク形式がでてきます。
クラウドワークスで何年やっても稼げない
【5年目】クラウドワークスで食べていけると思った主婦の誤算の記事で書いていますが、クラウドワークスでコツコツ頑張っていたらいつかは食べていけるくらい稼げると思っていました。
しかし、5年やってみて稼げたのは月10万円がいい方です。
クラウドワークスのシステム利用料は高い
クラウドワークスは、システム利用料が高いです。
クラウドワークスでもしも、3万円の契約が取れたとしてもシステム利用料で8千円は取られてしまうのです。
システム利用料を抑えたいなら、Bizseekのほうが安いです。
クラウドワークスで実績を積んでから「クラウドテック」へ
クラウドワークスはあくまでも実績を積む場所で、実績が積めたらクラウドテックに移行しましょう。
月30万円WEBライターで稼げる案件が扱われているので、本気で稼ぎたい方に向いています。
クラウドワークスは賢く使おう
クラウドワークスで稼げるのは月10万円が限度という印象です。
しかし、世の中にはWEBライターとして月20万円から月100万円稼ぐ人はいるわけで。
そういう世界に行くための実績作りとしてクラウドワークスを使ってみるのはありかな?と思います。
関連記事:【現役5年目が教える】クラウドワークスの賢い使い方
【5年目が回答】クラウドワークスでどれくらい稼げる?月1万円の稼ぎ方
クラウドワークスで月1万円稼ぐためには、どういう方法がおすすめなのかご紹介します。
タスク形式でコツコツ稼ぐ
さきほど紹介した通り、クラウドワークスで月1万円くらい稼ごうと思うなら、タスク形式でコツコツ頑張る方法があります。
誰でもできる簡単な作業なので、クラウドワークスを始めたてにおすすめです。
- アンケート
- 体験談など
1時間程度でサクッとできる内容の仕事です。
クラウドワークスに慣れてきたらプロジェクト形式へ
ぶっちゃけクラウドワークスのタスク形式をいくらやっていても、稼げるようにはなりません。
できれば、早くプロジェクト形式に移行してしまいましょう。

プロジェクト形式とは、契約を結んでやる仕事です。初心者からでもできる仕事もあるので、1度自分ができそうな仕事はないかチェックしてみてください。
実績がついたらプロフィール欄でアピール
クラウドワークスで稼ぎたいなら、プロフィール欄は充実させるのは必須です。
クラウドワークスのプロフィール欄の書き方については、下記の記事で詳しく解説しています。

関連記事:【5年目が考察】クラウドワークスで月3万円稼ぐ方法【初心者必見】
【5年目が回答】クラウドワークスでどれくらい稼げる?月5万円の稼ぎ方
クラウドワークスで月5万円稼ぐにはどんな方法があるのかご紹介します。
1文字0.5円くらいの仕事で稼ぐ
クラウドワークスで月5万円くらい稼ぎたいなら1文字0.5円くらいの記事作成をしましょう。
1文字0.1円の仕事では、月5万円はきついです。
クラウドワークスのライター文字単価0.5円の仕事内容【初心者におすすめ】では、1文字単価0.5円の仕事内容をご紹介しています。
複数のクライアントを掛け持ちする
クラウドワークスでは、納品して検証して報酬が支払われるといった一連の流れがあります。
クライアントによっては、なかなか仮払いをしてくれなかったり検証が遅くなる場合もあります。
月5万円稼ぐためには、コンスタントに仕事がある状態でいなければいけません。
ですので、できるだけ複数のクライアントの仕事を掛け持ちでやっておけば、時間はあるのに待たないといけないといった状態を回避できます。
納品期日は守る
クラウドワークスでWEBライターをするのであれば、納品期日があります。
ここが守れないとクラウドワークスでの評価が下がってしまうので、月5万円稼ぐのは難しくなってしまいます。
マニュアル通りに書く
クラウドワークスのWEBライターで月5万円稼ぎたいなら、マニュアル通りに書けるレベルで大丈夫です。
というか、マニュアル通りに書けないと修正依頼がきます。
マニュアルといっても、そこまで難しいことは書かれていないです。
誤字脱字はしない
誤字脱字についてはクライアントによってはとても厳しい場合があります。
今はチェックツールがあるので、そういったものを活用してから納品するようにしましょう。
コピペが最も嫌われる
クラウドワークスでWEBライターで月5万円稼ぐのであれば、コピペは絶対にだめです。
参考記事をそっくりそのままコピペしてしまうと、クライアントは2度と契約してくれません。
さらに評価もかなり落とされる可能性があるので、絶対にやめておきましょう。
コピペしているか、瞬時にわかるツールがあるので絶対にばれます。
【5年目が回答】クラウドワークスでどれくらい稼げる?月10万円の稼ぎ方
クラウドワークスで月10万円稼いでいたとき、どんなやり方をしていたのか紹介します。
専属ライターになる
クラウドワークスで月10万円稼ぎたいのであれば、一つのクライアントの専属ライターになるのがおすすめです。
専属ライターとは、独自の記事作成サイトで新規受注・納品・検証・修正・完了を行います。
決まった日にその月の完了できた記事数をカウントして、クラウドワークスで報酬が支払われます。
1回1回契約・仮払い確認というプロセスを踏む必要がないので効率的に納品できれば月10万円稼げます。
新規案件があれば必死でとりに行く
専属ライターは何人も契約しています。
そのため新規案件が発注されると、瞬時になくなります。
仕事がなければ、仕事ができず報酬ももらえません。
新規案件が発注される時間は取り合いです。
時間があるなら常に仕事をする
WEBライターで月10万円稼ごうと思ったら、常に新規記事がオープンしたら新規記事予約できる状態でいなければなりません。
専属ライターのルールで、
- 新規記事予約は1人1記事のみ
- 記事を納品すると新規記事予約ができる
- ライターのランクによっては2記事OK
が決まっていました。
新規記事はいつオープンになるのかわからないので、オープンした瞬間に予約できる状態でいなければなりません。
そのため時間があれば、仕事をしていました。
仕事がないという状況を作らない
クラウドワークスをやっていると仕事がないという日があります。
時間はあるのに、契約している仕事がない状態です。
【4年目が回答】クラウドワークスで仕事ない問題の対処法・失敗談でも書いていますが、月10万円稼ごうと思ったらこういう状況を作らないことが必須です。
クラウドテックに移行しよう
クラウドワークスは初心者からでもできる仕事を探す場所です。
クラウドワークスで月10万円狙えるくらいになったら、クラウドテック にさっさと乗り換えるべきです。
クラウドワークスが運営元で月30万円WEBライターで稼げる案件がみつかります。
クラウドワークスで稼げるワーカーになるには
クラウドワークスで稼げるワーカーになるにはどうしたらいいのか紹介します。
プロになる
クラウドワークスに登録したての頃は低単価の仕事しか表示されません。
プロになれば、高単価の仕事が表示されたり、スカウトがきたりします。
まずは、実績をコツコツ積んでプロになることを目指してください。
クラウドワークスでプロになるのとならないのとの違いについては、【主婦の副業】クラウドワークスで成功するにはプロになるしかないの記事で詳しく解説しています。
直接契約してもらう
クラウドワークスはシステム利用料が高いです。
直接クライアントと契約できれば、システム利用料が引かれることなく報酬を受け取れます。
直接契約したとしてもやる仕事は同じで、毎月請求書を発行するという手間が増えるだけです。
ブログを始めてみる
クラウドワークスだけで稼ごうと思ったら、かなりしんどいです。
おすすめなのが、自分でブログを始めること。
クラウドワークスの経験を生かしてブログで稼ぐことができます。

自分の得意分野で勝負する
クラウドワークスで稼げるワーカーになるためには、自分の得意分野で勝負する必要があります。
例えば、WEBライターが得意ならひたすら記事作成の仕事を受注するようにしましょう。
そうなると専門性がでてくるので、クラウドワークスで稼げるワーカーと認められます。
クラウドワークスで稼げるワーカーがしていること
クラウドワークスで稼げるワーカーがどんなことをしているのか紹介します。
プロフィール欄を充実させる
クラウドワークスで稼げるワーカーになるには、プロフィール欄を充実させる必要があります。
採用されするかしないかを決めるのは、プロフィール欄です。
プロフィール欄の書き方については、クラウドワークス月10万円が教えるプロフィール欄の書き方で詳しく解説しています。
とにかく応募する
クラウドワークスで稼げるワーカーはとにかく応募しています。
クラウドワークス初心者は、採用されないのは珍しくありません。
応募してから、ずっと待っているのではなくどんどん応募していきましょう。
連絡はすぐにする
クライアントから連絡が入ったらすぐに返事するようにしましょう。
クライアントは、忙しい人が多いです。
すぐに返答できる人なら採用したいと思うクライアントも。
連絡はすぐにするようにしましょう。
仕事に誠心誠意取り組む
クラウドワークスで稼げるワーカーは、与えられた仕事に対して、自分のできる限りを尽くして誠心誠意取り組みます。
誤字脱字はもちろん、求められるもの以上の成果を発揮できるといいですね。
納品はできるだけ早く
クラウドワークスで稼げるワーカーは、納品予定日以前に納品しています。
契約したその日に納品する場合も。
クライアントの気持ちを汲む
クラウドワークスで稼げるワーカーはクライアントの気持ちを汲んで仕事をします。
例えば、いつ納品予定か事前にわかっていたら、対応できます。
また、メッセージのやり取りも具体的で明快なら気持ちのいいやりとりができます。
もしも自分が仕事を発注する側なら、こんな人にお願いしたいなと思うようなやりとりを心がけています。
継続案件で時間短縮
継続案件がもらえれば、マニュアルを確認する必要がありません。
マニュアルを頭に入れた状態で、仕事ができます。
クラウドワークスで稼げるワーカーは、継続案件で数をこなしています。
単価アップしてもらう
クラウドワークスで稼げるワーカーは、単価アップしてもらっているか高単価の案件にチャレンジしています。
ただ、クラウドワークスを使ってきた経験からいって、クラウドワークス初心者で単価アップはまず難しいです。
信頼を勝ち取る
クラウドワークスで稼げるワーカーはクライアントの信頼を勝ち取っています。
具体的に何をやっているかは、上記で紹介している通りです。
クラウドワークスは直接顔を合わせて打ち合わせすることがない分、信頼してもらえるようなメッセージのやりとりや仕事への姿勢が問われます。
クラウドワークス以外のサービスを利用する
クラウドワークスである程度実績のある方は、クラウドワークスだけで仕事をとってきていません。
あるゆる手段を使って仕事を受注しています。
クラウドワークスでいくらやっても稼げない
ここまでクラウドワークスで稼ぐ方法について紹介してきました。
ぶっちゃけ【断言】クラウドワークスやめたほうがいい【稼げない・やばい・きつい】で書いている通りクラウドワークスでいくらやっていても稼げるようになりません。
ここでは、クラウドワークスである程度実績が積めた人向けです。
クラウドワークスは実績を積む場所
クラウドワークスは毎日3000円コツコツ稼ぐくらいの副業程度なら使いやすいサイトです。
しかし、本気で本業以上に稼ぎたいんだ!という方には不向きです。
実際、【5年目が熱弁】クラウドワークスでやめとけ!案件で書いている通りやめとけ!と思うような案件のほうが多いです。
そこで、WEBライターとしてある程度実績が積めたらどうしたらいいのか紹介します。
クラウドワークスで月10万円狙うなら
クラウドワークスで月10万円狙えるくらいのスキルが身についているのであれば、クラウドワークスにこだわっていても稼げるようにはなりません。
ここでは、ある程度クラウドワークスで実績が積めたら使ってみて欲しいサービスを紹介します。
クラウドテック
クラウドテックは、クラウドワークスが運営するフリーランス向けのサービスです。
月30万円から50万円リモートで稼げる案件を紹介してもらえます。
数あるエージェントのなかでもWEBライターの紹介をしているのが、クラウドテックなのでWEBライターとしてがっつり安定して稼ぎたいなら使ってみてください。
MOSH
初期費用0円!予約サイト作成サービス【MOSH】を使って自分のWEBライターとしてのスキルを販売するのもできます。
- 記事作成
- 講師
- ブログ運営のサポート
自分のアピールポイントをふんだんにちりばめたサイトを無料で作成できてしまいます。

ココナラ
ココナラを使ってスキル販売もできます。
実はココナラではWEBライターの実績作りができる案件もあるそうです。
ツイッター
ツイッターで、WEBライターとつながれば稼げる情報を獲得できることがあります。
また、ディレクターがツイッターでWEBライター募集をツイッター上で行っている場合もあるので活用しておきたいですね。

ブログ
WEBライターをやっているならブログをしない手はありません。
ブログは稼げない時期が長く辛いですが、稼げるようになれば寝ていても遊んでいても収益が発生します。
せっかくWEBライターをしているならブログをしない手はないとすら思っています。

【体験談】クラウドワークスでどれくらい稼げる?
実際にクラウドワークスでどれくらい稼げるものなのか体験談を元にご紹介していきます。
初月は月7,466円
クラウドワークスを始めて初月に稼いだ金額は7466円でした。
そのときどんな仕事をしたのかについては下記で詳しくご紹介しています。

低単価でもコツコツ頑張るしかない
クラウドワークスを始めてプロになるまでは、1文字1円の仕事すら表示されることはありませんでした。
低単価の案件をコツコツ地道にやっていました。
始めたばかりでもあって、未経験者がこんなに稼げるなんてありがたいと思ってやっていました。

高単価の仕事ほど記事作成まで時間がかかる
プロになるとようやく1文字単価もアップして、1記事書くともらえる額も増えます。
ただし、高単価の仕事は記事を書くまでに時間がかかって、それ以外の作業も多くなります。
記事の単価が上がっても、やることも増えるので時給にして考えるとそこまで稼げていません。
また、高単価の仕事は質の高さも求められます。
ただ、書けばいいという仕事内容でもなくなるため、1つ1つの仕事への消耗も激しくなります。

単価アップは無理
クラウドワークスでWEBライターを4年やってきて、単価アップしてもらえた経験は数えるくらいしかありません。
応募条件のところで、「よければ単価アップします」と書かれていますが、稀です。
クライアントにしてみれば、低単価でもやってくれる人がいたらその人にお願いするのがぶっちゃけいいに決まっています。
まとめ
クラウドワークスは稼げるのかについて4年やってきた経験を元にご紹介しました。
クラウドワークスのWEBライターで月10万円稼ぐのは大変ですが、月3万円程度であればそう難しくはありません。
