- 副業でWEBライターを考えているけどしんどい?
- WEBライターってぶっちゃけしんどいからやめたほうがいい?
- WEBライターってしんどいの?
筆者は、WEBライターとしてクラウドワークス
で5年活動してきました。
ぶっちゃけまして、クラウドワークスだけでやるWEBライターはしんどいです。
そこで今回は、クラウドワークスだけでやるWEBライターがしんどい理由とそれでもどうしてWEBライターをやるのかについてご紹介していきます。
副業でWEBライターを考えている方の役に立つ内容になっているので是非読んでみてください。
- 【5年で実感】WEBライターってマジしんどいトップ12
- WEBライターってマジしんどい①仕事が常にあるとは限らない
- WEBライターってマジしんどい②クラウドワークスはやばい案件の巣窟
- WEBライターってマジしんどい③専属ライターは常に仕事
- WEBライターってマジしんどい④単価アップは夢
- WEBライターってマジしんどい⑤挫折
- WEBライターってマジしんどい⑥テストライティング無料
- WEBライターってマジしんどい⑦システム利用料で持っていかれる
- WEBライターってマジしんどい⑧書きたいことが書けない
- WEBライターってマジしんどい⑨これってデータ入力やん
- WEBライターってマジしんどい⑩時間の搾取
- WEBライターってマジしんどい⑪生活できない
- WEBライターってマジしんどい⑫5年でやめた(くなった)
- WEBライターってマジしんどい⑬孤独
- WEBライターってマジしんどい⑭凹む
- WEBライターってマジしんどい⑮案件の嘘
- WEBライターってマジしんどい⑯休めない
- WEBライターってマジしんどい⑰ストレス
- それでもWEBライターってマジしんどいをやる理由
- 【WEBライターしんどい】正しい始め方
- 【WEBライターしんどい】稼ぎたいなら
- 【副業でWEBライターはしんどい】おすすめの副業
- まとめ
【5年で実感】WEBライターってマジしんどいトップ12
WEBライターを5年やってきてしんどいと思うことをランキングでご紹介します。
WEBライターってマジしんどい①仕事が常にあるとは限らない
WEBライターの何がしんどいかというと、常に仕事があるとは限らないことです。
時間はあるのに仕事がないというのは、WEBライターの死活問題でもあります。
WEBライターってマジしんどい②クラウドワークスはやばい案件の巣窟
筆者は、クラウドワークスでWEBライターの仕事をもらってきてやっています。
クラウドワークスは、【主婦の副業】クラウドワークスはやばい仕事の巣窟?【現役が語る】でも書いていますがやばい案件が多いです。
低単価の記事作成を膨大な量させたり、記事作成以外の仕事が膨大で1時間で300円くらいしかもらえない仕事なんてザラです。
こういうときにWEBライターってしんどいなと思います。
WEBライターってマジしんどい③専属ライターは常に仕事
WEBライターで専属ライターになれれば、仕事は安定的にもらえます。
専属ライターは、1文字単価もだいたい0.5円でスタートです。
クラウドワークスのライター文字単価0.5円の仕事内容【初心者におすすめ】でも書いたのですが、専属ライターにはルールがあって、1記事納品したら次の新規受注ができるのが一般的です。
新規受注していないと仕事がないわけですから、常に仕事を仕上げて次、次というように仕事を取りに行く必要があります。
そうなると、朝も昼も夜も関係なく、仕事しないといけなくてマジでしんどいです。
もしもWEBライターを副業でと考えているなら、専属ライターは仕事が取れないのでしんどいかも知れません。
専属ライターになってひたすら仕事をし続ければ月10万円も可能です。
WEBライターってマジしんどい④単価アップは夢
WEBライターを始めた頃は、経験を積んでいけばそのうち単価アップ交渉もできるだろうと思っていました。
それから月日は流れ5年WEBライターをやってみたのですが、単価アップ交渉で成功したのは1件か2件かといったところです。
クライアントの立場で考えてみれば、WEBライターなんて星の数ほどいて、だいたい同じレベルなのですから、安い単価でやってくれるWEBライターを探す方がいいのでしょう。
クラウドワークスのライターは低単価が当たり前【4年目で気が付いた真実】でも書いたのですが、クラウドワークスのWEBライターをやっている限り単価アップは夢に終わるでしょう。
WEBライターってマジしんどい⑤挫折
WEBライターがしんどいなと思うことに、挫折があります。
WEBライターは、調子よく仕事ができていると「このままいけるかも?」と思えます。
しかし、仕事がなくなると一気に挫折します。
【現役4年目】WEBライター挫折する【副業には向かない?】の体験談の部分でも書いていますが、WEBライターの挫折はしんどいです。
WEBライターってマジしんどい⑥テストライティング無料
【クラウドワークスで実際にあったひどい案件】4年目なのに振り回されるでしんどい時の体験について詳しく解説しているのですが、テストライティングを無料でやった経験があります。
それも、何ヵ月も放置された挙句です。
もちろんテストライティングで採用されれば、高単価の継続案件がもらえるかもという言葉に釣られてしまったわけですが・・・。
こういう経験をするとWEBらイターはしんどいなと強く思います。
WEBライターってマジしんどい⑦システム利用料で持っていかれる
クラウドワークスでWEBライターをしていると、契約をして納品をして報酬が支払われるタイミングでシステム利用料が引かれます。
【そんなの聞いてない】クラウドワークスシステム利用料に泣かされる主婦でも解説していますが、だいたい20%引かれます。

今月は頑張ったから結構稼げたかな?
そう思っても、システム利用料でごっそりもっていかれているのを見るとかなりしんどいです。
もしも、クラウドワークスを使っていなかったら、この20%はひかれないわけで・・・。
クラウドワークスのシステム利用料が気になりだすくらいになったら、ある程度実績がついて稼げるようになっているはずです。
それならクラウドテックを使ってみてください。
クラウドワークスが運営するエージェントで、月30万円くらい稼げるWEBライターの案件も扱っています。

WEBライターってマジしんどい⑧書きたいことが書けない
WEBライターがしんどいなと思うことに、自分が書きたいことは100%書けないです。
当たり前ですが、仕事なので必要とされる記事を書かないといけません。
自分の全く知らない世界を知れるというのは面白いし、楽しいですが、なかには書きたくないと思う記事があってしんどいです。
WEBライターってマジしんどい⑨これってデータ入力やん
WEBライターといっても時にはデータ入力100%の仕事を請け負うことがあります。
【もういやだ】クラウドワークスでデータ入力した体験談【後戻りができない】でご紹介しているのですが、データ入力の仕事はもういやだーーーと何度も叫びたくなります。
WEBライターってマジしんどい⑩時間の搾取
WEBライターの仕事は、基本的に時間の搾取です。
どんなに早くやって1時間の単価を上げたいと思っても、時給1000円を超えるのは難しいです。
WEBライターをやっていて時給1000円いくことってほとんどありませんでした。
WEBライターってマジしんどい⑪生活できない
【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたでも解説していますが、クラウドワークスだけでWEBライターをやっていても生活できるくらい稼げることはありません。
5年やってみても、そこまで稼げるようにはなりませんでした。
WEBライターってマジしんどい⑫5年でやめた(くなった)
【体験談】わたしは5年でWEBライターをやめた(くなった)で解説した通り、結局5年でWEBライターをやめたというかやめたくなりました。
WEBライターってマジしんどい⑬孤独
WEBライターって孤独です。
孤独に仕事をやっていると、今の自分のやり方であっているのか全然わかりません。
結果クラウドワークスだけで5年もやり続けてしまいました。
関連記事:【WEBライターの孤独】対処せずにやり続ける危険性
WEBライターってマジしんどい⑭凹む
WEBライターをやっていて何回も凹む経験をしてきました。
それでも何回も立ち上がってきて今があるわけですが、正直しんどいです。
WEBライターってマジしんどい⑮案件の嘘
WEBライターの仕事の詳細に書かれている内容とは違う嘘の内容で案件募集がかかっている。
これってWEBライターやってたら何回も経験しているはず。
よし!頑張るぞ!と思って応募しているのに、こうも嘘案件ばかりだとしんどいです。
WEBライターってマジしんどい⑯休めない
WEBライターってやればやるだけ収入になります。
反対にいえばやらないと収入にならないんです。
休む=収入減
なかなかしんどい世界です。
WEBライターってマジしんどい⑰ストレス
WEBライターってストレスがないように見えてなかなかストレスにされされます。
人間関係のストレスはないのですが、仕事に対してのストレスがあります。
下記の記事ではWEBライターをやっていてストレスに感じることを紹介しています。
読んでいて疲れる内容なので、元気なときにどうぞ。
関連記事:【WEBライターのストレス】5年やってズタボロな毎日
それでもWEBライターってマジしんどいをやる理由
WEBライターはしんどいのに、どうしてやり続けるのか疑問ですよね?
それでもWEBライターをやり続ける理由をご紹介します。
パートに行きたくない
【パートを今すぐ辞めたい!けど・・・】辞めてよかった/困った体験談でもご紹介しているのですが、パートは今すぐ辞めるというのが無理です。
しんどいなと思っても、何かと理由をつけてやり続けないといけないわけです。
その点WEBライターは、この仕事やりたくないと思えば辞退するのも自由です。
報酬はもらえませんが、嫌な仕事をやり続けるストレスはありません。
自由に働きたい
WEBライターの仕事は、基本的にやるかやらないか自由で決めるのは自分です。
もしも、「今日は気分が乗らないから1日休もう」「今日は天気がいいから、朝は散歩して昼から仕事しよう」「今日は、子供がいるから子供が寝てから集中して仕事しよう」「今月全然稼げてないから、しんどいけど仕事しよう」というように自由に時間配分を決められます。
副業でWEBライターを考えている方にも、これはかなりメリットだと思います。
WEBライターで月10万円は稼げる
ぶっちゃけWEBライターで頑張れば、月10万円は稼げます。
ただ、副業で土日だけとか月に3日くらいとかなら、ちょっとしんどいかもです。
【4年目が回答】クラウドワークスでどれくらい稼げる?月5万円と月10万円の稼ぎ方で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
ブログを始められた
ブログを始めるとWEBライターしんどいは、消えます。
もちろんブログは稼げるまでがしんどいですし、正しい方法で継続していく必要があります。
【クラウドワークスやばい?】賢い主婦は搾取されないためにブログに活用するでも書いていますが、クラウドワークスでWEBライターをやってきたのはブログを始めるための勉強だと思っています。(時間がかかりすぎていますが・・・。)
【WEBライターしんどい】正しい始め方
WEBライターってしんどいです。
それでも5年やってみてこういうやり方をしていけばよかったなと感じているので紹介します。
WEBライターをやるべき人材
そもそもWEBライターに向いているか向いていないかで違ってきます。
- コツコツできる
- 文章を書くのが好き
という方ならWEBライターに向いています。
反対にこういう方はWEBライターに向いていないなと感じる特徴は下記の記事で詳しく解説しています。
WEBライターで稼げるまでの流れを知ろう
WEBライターってすぐに稼げる仕事ではありません。
実際やってみるとなかなか稼げないと気が付くはず。
下記の記事ではWEBライターで稼げるまでどういう流れを通ってきたのか詳しく解説しているので参考にしてください。
WEBライターの闇を知ろう
WEBライターって結構闇の深い仕事です。
何回も「しらなかった!」「先にしっとけば」って思いました。
WEBライターをやってて、感じた闇については下記で詳しく紹介しています。
関連記事:WEBライターってつらい【闇深い業界】
WEBライターで稼ぐコツ
WEBライターで稼げない時期ってほんとにしんどいです。
5年やってみてWEBライターで稼ぐコツ?みたいなものがなんとなくですがわかったので下記の記事で紹介しています。
関連記事:【クラウドワークス全然稼げないんですけど!?】月5万円稼ぐコツ
【WEBライターしんどい】稼ぎたいなら
わたしは、クラウドワークスで5年WEBライターをやってきましたが、年々しんどい思いのほうが大きくなってきました。
もし、このままWEBライターとしてやっていきたいならクラウドワークスではなく違うフィールドで戦うほうがいいでしょう。
派遣のWEBライター
今は派遣のWEBライター求人が増えています。
派遣であれば、
- 高い時給で働ける
- サイト全体に関われる
- 在宅勤務もある
と今よりいい働き方ができます。
派遣大手アデコなら在宅勤務にも強いので登録してみては?
クラウドテック
クラウドテックは、独立してフリーランスとして稼ぐ人たちが使うサービスです。
自分のスキルにマッチした仕事を紹介してもらえるので、自分でわざわざ探す必要がありません。
WEBライターの仕事に集中できますね。
単価もクラウドワークスと比較にもなりません。

ココナラ
ココナラ
でWEBライターとしてのスキルを売り出すのも方法です。
クラウドワークスでやるよりも高単価で売り出せます。
【副業でWEBライターはしんどい】おすすめの副業
副業でWEBライターをしようかと思っている方に、実際に5年WEBライターをやってみてしんどいなと思うことトップ12をご紹介しました。

WEBライターはしんどいみたいだからやめておこう。

毎日3000円コツコツ稼げる副業が知りたい
と感じた方におすすめの副業をご紹介します。
ブログ
【やってみた】主婦が毎日3000円コツコツ稼ぐならブログが一番かもでも書いていますが、副業するならブログは外せません。
何か副業を始めたいと思ったなら、ブログをやらない手はありません。
ブログは無料でも始められますが、断然有料ブログの方がおすすめです。
理由については、【無料ブログか有料ブログ】なぜ人はお金を出してブログを始めるのかで詳しく解説しています。
毎日3000円コツコツ稼ぐ
毎日3000円コツコツ稼ぐくらいの副業ならいくらでもあります。

上の記事では、実際に毎日3000円コツコツ稼ぐ副業をやってみた経験を、

では、平凡な主婦でもできる毎日3000円コツコツ稼ぐ副業を具体的にご紹介しています。
まとめ
クラウドワークスでWEBライターを副業でやるのは正直しんどいです。
ただ、毎日3000円コツコツ稼ぐんだというのであれば、無理ではないでしょう。
あなたにあった副業をみつけてくださいね。