【5年使った結論】クラウドワークスはおすすめしない搾取&疲弊

スポンサーリンク
クラウドワークス
  • クラウドワークスはおすすめしない?
  • クラウドワークスをおすすめしない理由は何?
  • クラウドワークスをおすすめしない理由が知りたい

わたしは、クラウドワークス で5年間WEBライターをやってきました。

実は、【主婦の副業】1周回ってやっぱりクラウドワークスが1番おすすめかもの記事で書いている通りクラウドワークスをおすすめしている時期がありました。

ただ、5年やってみてやっぱりクラウドワークスはおすすめしないです。

そこで今回は、クラウドワークスをおすすめしない理由と副業するならおすすめの方法についてご紹介します。

結論からいってクラウドワークスは搾取と疲弊しか生まれません。

派遣やアルバイトで在宅勤務したほうがよっぽど稼げます。

スポンサーリンク

クラウドワークスをおすすめしない理由

クラウドワークスをおすすめしない理由について解説していきます。

低単価の案件が多い

クラウドワークスのライターは低単価が当たり前【4年目で気が付いた真実】で書いていますが、クラウドワークスの仕事はほとんど低単価です。

高単価の仕事もなかにはありますが、かなりのレアケースです。

よくて1文字0.5円の世界です。

システム利用料が高い

【そんなの聞いてない】クラウドワークスシステム利用料に泣かされる主婦で書いていますが、クラウドワークスのシステム利用料はどこのクラウドソーシングサイトと比べても高いです。

同じような仕事としてもシステム利用料が持っていかれるからクラウドワークスはおすすめしないです。

Anycrew なら利用料は無料で使えます。

週5日稼動の案件もありますが、週3日以下の案件も豊富です。

記事執筆やカスタマーサポートなどの仕事もあるので、在宅でコツコツと仕事をしたという方におすすめです。

やばい仕事の巣窟

【主婦の副業】クラウドワークスはやばい仕事の巣窟?【現役が語る】で書いている通りクラウドワークスはやばい仕事の巣窟です。

【副業やってみた】在宅データ入力【2度とやりたくありません】で書いていますが、もう2度とやりたいと思えない仕事をしてきました。

クラウドワークスだけで生活できない

クラウドワークスで頑張ればいつかは生活できるくらい稼げると思っていました。

けれど、5年やってみて生活できるくらい稼ぐことはできませんでした。

クラウドワークスで実績が積めたら、クラウドテック に移行したほうが稼げるでしょう。

【クラウドテックの口コミ・評判】WEBライターで食べていく
クラウドワークスである程度スキルと実績が身についたらクラウドテックに移行しましょう。クラウドテックの口コミ・評判を紹介します。WEBライターならクラウドテックを使わない手はありません。WEBライターで食べていきたい方必見です。

時間の搾取

クラウドワークスは、時給にすると100円とか300円とかの世界です。

関連記事:【悲報】クラウドワークス初心者は稼げない【時給300円からスタート】

納品スピードをアップさせて時給1000円と目指した時期もありましたが、時給1000円をキープするのは無理でした。

よくて時給800円が限度だったです。

そこからさらにシステム利用料が引かれるので、時給にしたらかなり厳しい。

失ったもの

【悲惨】主婦がWEBライターになって辛いこと9選【失ったもの】で解説しましたが、クラウドワークスで失ったものがたくさんあります。

クラウドワークスをおすすめしないがブログをおすすめする理由

クラウドワークスはおすすめしません。

もしも副業するのであれば、ブログがおすすめです。

クラウドワークスでの経験を生かせる

【クラウドワークスやばい?】賢い主婦は搾取されないためにブログに活用するで書いている通りクラウドワークスでWEBライターとしてのスキルを学ぶという位置づけならおすすめできます。

ブログで稼げる記事を書くには、テクニックがあってそれを知らずにブログをスタートさせても稼げないまま終わってしまうかも知れません。

クラウドワークスでの経験を無駄にしたくない

わたしはクラウドワークスで5年WEBライターをしてきました。

専属ライターをしていた頃は、朝も昼も夜も関係なく、ただひたすらライティングをしていた時期もあります。

やっぱり人間なのでクラウドワークスはおすすめしないけど無駄にしたくないという気持ちが強いからです。

ブログは資産になる

在宅ワークを始めたい主婦はブログがおすすめ!資産を作ろうで解説していますが、ブログは資産になります。

コツコツ正しい方法で書き続けていけば、24時間365日営業してくれるマシンができます。

明らかにクラウドワークスとは違う

【やってみた】副業でWEBライターとブログどっちがいい?で書いていますが、クラウドワークスの稼ぎ方とブログでの稼ぎ方は違います。

WEBライターならブログをしないと損【収益が倍になる】で書いている通りWEBライターをしていてブログを始めるのはかなりおすすめです。

また、クラウドワークスでWEBライターをしていたときの労力とブログでやっている労力を比べると違います。

クラウドワークスでWEBライターをやっていた時は、ただただ時間の切り売りだったのがブログはストックされていっているのを感じています。

関連記事:【副業するならストック型ビジネス】主婦がお金を稼ぐマシン作成

稼ぎたいならクラウドワークスではなく「クラウドテック」

クラウドワークスで5年活動してきましたが、【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたの記事で書いている通り生活できるくらい稼げませんでした。

かなりストイックにやって月10万円稼ぐのでやっとでした。

もしも、しっかりと稼ぎたいと考えているならクラウドワークスではなく、クラウドテックを使ったほうがいいです。

ワーカーは無料で利用できるので、とりあえず登録しておいて損はないでしょう。

【体験談】私はこれでクラウドワークスをおすすめできなくなった

クラウドワークスをおすすめしない原因になった経験を体験談としてご紹介します。

低単価の仕事量が増えていた

5年前クラウドワークスを始めた当初、【やってみた】クラウドワークスのやばい案件を半年やり続けていた黒歴史で書いているように1記事300円の記事を1時間くらいかけてやっていた時期があります。

今考えるとかなりの低単価案件なのですが、その時期はコツコツ頑張れば1時間300円稼げたわけです。

そこで、久しぶりに低単価の仕事をやってみたら、【4年目】クラウドワークス低単価案件久々にやってみたら最悪な事態に!で書いたような事態になりました。

クラウドワークスはどんどん膨大な仕事量と低単価でやるような場所になっているなと感じました。

クラウドワークス初心者に来るスカウトはひどい

【現役4年が回答】クラウドワークスでスカウトが来た【それやるつもり?】の記事で書いていますが、クラウドワークス初心者の頃は毎日スカウトとして仕事依頼が入ります。

たいていの案件が低単価で膨大な仕事量をさせるというものでした。

クラウドワークスあるあるに疲弊

クラウドワークスを5年やっていると、クラウドワークスあるあるはほとんど経験してきました。

無視されたり・詐欺案件だったり・継続案件はなかったり・・・。

関連記事:【被害者続出】クラウドワークスのあるある7選【やばいって本当?】

長く続けていたら単価アップは夢

クラウドワークス初心者の頃は、スキルを積んで実績が積み上がっていけばいつか単価アップしてもらえるものと思っていました。

単価アップしてもらえれば、月20万円くらいは稼げると本気で思っていました。

しかし現実は、仕事が常にあるとは限らないし、時給にするとえぐいし、やばい仕事が多いかったです。

関連記事:【4年目が回答】クラウドワークスで仕事ない問題の対処法・失敗談

【ツイッターから】クラウドワークスおすすめしない

ツイッターからクラウドワークスをおすすめしないという方のつぶやきをご紹介します。

時給300円の世界

単価が安いし労働も多いのできつい

闇雲にブログを書いても挫折する

まとめ

クラウドワークスを5年やってみておすすめしません。

ただ、ブログのためのスキルアップや勉強という位置づけにするならおすすめします。