- WEBライターって楽しいの?
- WEBライターなら楽しくできそう
- WEBライターって甘くないの?
クラウドワークスで5年間WEBライターをやってきた主婦です。
先に結論からいうとWEBライターって全然甘くないですし、WEBライター1本で食べて行ける人は一握りの世界です。
クラウドワークスのようなクラウドソーシングで頑張っていても月10万円でしっかり頭打ちします。
そこを乗り越えられるか、現状維持で行くのかで全然未来は違います。
もし先に進みたいなら、クラウドワークスが運営するクラウドテック
に移行してください。
そうしないとわたしのように底辺ライターで終わってしまいますよ。
WEBライターは甘くないリアルな真実が知りたいなら最後まで読んでください。
WEBライターは甘くない
WEBライターが甘くない理由を紹介します。
仕事がない
WEBライターで常に仕事が潤沢にあって、断るくらい仕事量がある!という方はほんの一握りです。
ほとんどのWEBライターがクラウドソーシングで仕事します!と手を挙げているのになかなか採用してもらえません。
低単価で疲弊
初心者で仕事を獲得するのに、クラウドソーシングを使うのはおすすめです。
ただし、クラウドソーシングの単価はどんどん低くなっています。
今では、
- 1記事200円
- テストライティング10円
- 1文字0.01円
なんて案件がクラウドワークスではゴロゴロしています。
こういう案件をやり続けても稼げるようになりませんし、疲弊して最悪WEBライターを諦めるでしょう。
かといって高単価の案件はすでに実績がある方がやっています。
関連記事:【クラウドワークスやめたほうがいい】稼げない・やばい・きつい
営業力が必要
WEBライターって文章力や構成力以上に営業力が必要です。
どんなに高いスキルがあっても、仕事がないならお金は発生しません。
自分のスキルと磨き、より高い案件獲得に時間を使う必要があります。
2年くらいやってもなかなかいい案件と出会えないならクラウドテック
を使ってみてください。
営業を代わりにお願いできるので、作業に集中できます。
競争率が高い
WEBライターは年々増えています。
クラウドソーシングで探しているとものすごい競争率だとわかります。
どんなに低単価の案件でもやります!という方も多いので、単価がどんどん下がっています。
関連記事:【クラウドワークス競争率が高い仕事】間違った応募方法
勉強が必要
WEBライターで稼ぐなら勉強は必須です。
特にネット社会で生き残るWEBライターはその時その時のライティング法やSEOの知識があります。
「もらえる仕事をこなせばいい」WEBライターは生き残れません。
仕事がなくなる!?
AIの進化によってWEBライターの仕事はなくなってくと言われています。
ただ、0にはならないでしょう。
それだけ高品質の記事が書けるか書けないかで仕事のあるなしに関わっています。
【WEBライターは甘くない】対策
WEBライターが楽しいと感じるためにできることを紹介します。
ブログを始める
クラウドワークスのWEBライターに限界を感じたので、ブログ運営に切り替えました。
ブログ運営に切り替えたので、WEBライターが楽しい!面白い!と思えるようになりました。

クラウドワークスから「クラウドテック」へ
何回も申し上げているとおり、クラウドワークスのWEBライターを何年やっていても楽しいと思える日は来ません。
クラウドワークスは実績やスキルを身につける場所です。
クラウドテック
でしっかり稼いでこそWEBライターが楽しいと感じられます。

稼げるWEBライターになる
WEBライターの世界では、月20万円から月100万円と稼ぐ人がいます。
そして、稼げているWEBライターはクラウドワークスだけで活動していません。

勉強する
WEBライターで楽しいと思いたいなら、勉強は必要です。
SNSを始める
ツイッターやインスタでは、稼いでいるWEBライターさんが稼ぐスキルを発信されています。
本を読む
WEBライターをやってきた方の知識の結集から学びましょう。
![]() |
価格:1,760円 |
ブログ研究する
自分の気になることならなんでもいいので、
「○○ おすすめ」で検索してみてください。
上位1位から10位くらいにでてくる記事は評価されている記事です。
そういう記事が書ければWEBライターで楽しくなるはずです。
意識して休む
WEBライターをやるならしっかり休むのも仕事のうちです。
ある時期稼ぎたいがために、休みなしでぶっ通しでやっていました。
それだとモチベーションも保てないし、継続できません。
失敗談を参考にする
わたしの経験や勘違いは、WEBライターをしている人なら必ず通る道です。
わたしの盛大な勘違いについては下記の記事で紹介しています。
関連記事:【WEBライターの勘違い】5年間違い続けた主婦の記録
WEBライターは甘くないけど
WEBライターは甘くないです。
それでもWEBライターをやっていてよかったことはあります。
クライアントの「ありがとう」
クラウドワークスを始めたときって子育てで自信をなくし、毎日何回も「ごめんなさい」「すみません」を連呼する毎日に疲れきってた。クラウドワークス始めてクライアントさんからの「ありがとう」が沁みて沁みて。40歳主婦。
— あずき【クラウドワークスWEBライター月10万円稼いだ主婦】 (@writer_azuki) June 23, 2022
でツイートしているように、クラウドワークスでWEBライターを始めたのは子どもが小さかったときです。
毎日家族としか会話がない日々に、クラウドワークスで出会ったクライアントさんからの「ありがとう」にどれだけ助けられたかわかりません。
暇な時間がお金に変わる
子育て中の専業主婦って隙間時間にふと

この時間お金に換えられないかな?
という瞬間がありました。
クラウドワークスでWEBライターをやってお金を得られたのはよかったです。
検索上位に表示されている
WEBライターをやっていて、自分で書いた記事が上位表示されているのは素直に嬉しいです。
また、有名サイトの場合想定外に自分の記事に出会えることも。
そういうときに

WEBライターやっててよかった
と思います。
継続依頼を受ける
WEBライターをやっていると、

ぜひ継続依頼させてください
といわれます。
自分の書いた記事が認められるのは嬉しいです。
単価アップでお願いされる
WEBライターをやってきて、クラウドワークスでWEBライターやるならこれはやめとけ!の記事で書いていますが、クラウドワークスで単価アップしてもらえたことは非常に稀です。
それでも、5年クラウドワークスでWEBライターをやってみて、

単価については、おまかせします。
ご希望単価で執筆お願いします。
と言われたときはびっくりして腰が抜けました。
未経験からやってお金がもらえた
WEBライターは勉強が必要?【結論】お金を稼ぎながら学べるの記事で書いていますが、全くの未経験からWEBライターを始めました。
それでも月5万円から月10万円は稼げたわけで。
それはそれでとても喜ばしいです。

iPadではじめられた
実は、WEBライターをはじめたときパソコンは持っていませんでした。
手持ちのiPadを使ってWEBライターを始められました。
関連記事:【WEBライターはiPadではじめた】5年目主婦の実感
スキルが身につく
WEBライターをやってみたので身についたスキルが多いです。
- WEBライティングスキル
- 営業スキル
- パソコンスキル
- WEBライターが使うツール
- 検索力などなど
WEBライターをやっていなかったら一生身につかなかったスキルです。
WEBライターで月10万円稼げたって経験は、これから一生自分を助けてくれると思う。もしなんもなくなったら、とりあえずクラウドワークスにログインしてWEBライターの案件応募したら大丈夫やろって思えるようになった。
— あずき【クラウドワークスWEBライター月10万円稼いだ主婦】 (@writer_azuki) June 27, 2022
知らないことが知れる
WEBライターをやっているとこれまで知らなかったことが知れます。
- 新しい商品に詳しくなる
- WEB記事の裏側
- アフィリエイトなど
WEBライターをはじめてから驚いたことってたくさんあります。
関連記事:【WEBライター驚いたこと】やってみないとわからない
ブログを始められた
わたしはWEBライターをやっていたからブログを始められました。
WEBライターをしていなかったら、ブログを始めたとしても全然稼げずに去って行ったと思っています。
関連記事:【WEBライター諦めない】激安主婦はブログにかける
WEBライターが甘くない理由
WEBライターが甘くない理由があります。
好きに書けない
WEBライターをする前まで文章を書くのが大好きでした。
文字を書く仕事がしたい!と思ってWEBライターになったのに、現実は
- 好きに書けない
- 書きたくないことを書く
- 文章を書く以外の作業のが多い
のがWEBライターでした。
関連記事:【文章を書く仕事がしたい】WEBライターからやってみて
つまらない
WEBライターって正直もっとキラキラした仕事だと思っていました。
カフェでコーヒー飲みながらパソコンを打つみたいな。
実際は、子どもをみながら早朝や深夜に暗闇でパソコンをカタカタ。
関連記事:【WEBライターってつまらない】5年やった主婦がやめた理由
クライアント次第
WEBライターの仕事は、クライアントからいただける仕事量しかありません。
クライアントがもっている仕事がなくなれば、WEBライターにもらえる仕事がなくなります。
そのため、いつ仕事がなくなるかわからない不安といつ契約が切られるかという不安はありました。
関連記事:【4年目が回答】クラウドワークスで仕事ない問題の対処法・失敗談
儲からない
WEBライターはクラウドワークスでやっている間は儲かりません。
WEBライターで儲かりたいなら、クラウドワークスから離れてクラウドテック
に移行しないと楽しいなんて一生思えません。
搾取されている感
【5年使った結論】クラウドワークスはおすすめしない搾取&疲弊の記事で書いていますが、クラウドワークスのWEBライターはどうしても搾取されて疲弊されて終わってしまいます。
原因は、
- 低単価の案件が多い
- 孫請けになっている
- システム利用料の高さ
などいろいろありますが、クラウドワークスだけでWEBライターをやっていてもWEBライターの楽しさって感じられないままでしょう。
WEBライターの夏休みは地獄
WEBライターは、完全在宅で完結する仕事です。
【WEBライターと子育ては相性抜群】在宅で月10万円稼げた主婦の記事で書いている通り子育てとの相性は抜群にいいです。
しかし、子どもの長期休みは地獄です。
関連記事:【WEBライター】子どもの夏休み【失敗・成功・挫折】
WEBライターの孤独は危険
WEBライターってやろうと思えばいくらでも1人で仕事ができます。
人間関係が楽なのはいいのですが、あまりに孤独にやり続けるのは非常に危険です。
そこらへんについては、下記の記事で解説しています。
関連記事:【WEBライターの孤独】対処せずにやり続ける危険性
時給500円
WEBライターをやってきて、時給1000円いけることはほとんどありませんでした。
平均して時給500円くらいかなというのが正直なところです。
凹む
WEBライターをやっていると凹むことが何度もありました。
下記の記事でWEBライターが凹むときについて詳しく紹介しています。
WEBライター案件の嘘
実はWEBライターの案件には、仕事の詳細とは全く違うことってかなりありました。
そのときの詳しくは下記の記事で解説しています。
関連記事:【WEBライター案件の嘘】5年やって騙された!体験
ストレス
WEBライターをやっているとストレスがないように思えますが、よくよく考えると自分を追い詰めていたなと思うストレスがありました。
関連記事:【WEBライターのストレス】5年やってズタボロな毎日
システム利用料の高さ
クラウドワークスは無料で登録できます。
しかし、報酬が発生した時点でシステム利用料が引かれます。
これが月10万円稼ぐようになると地味に痛い。
お金を稼ぐのって甘くないなと感じる瞬間です。
生計が立てられない
WEBライターって稼がれている方はしっかりWEBライターで生計を立てています。
しかしWEBライターの多くは生計が立てられず疲弊しています。
もしWEBライターで生計を立てたいなら行動を起こすしかありません。
具体的に何をしたらいいかについては下記で詳しく解説しています。
関連記事:WEBライターで生計を立てる|5年目が教える超具体的な方法
まとめ
クラウドワークスのWEBライターは甘くありません。
クラウドワークスだけでWEBライターをやり続けるなんてわたしのようにならないでくださいね。