- WEBライターって楽しくない?
- WEBライターってなにが楽しくないの?
- WEBライターって楽しい仕事?
5年間WEBライターをしていますが、1度足りとも

WEBライターって楽しい!最高!
と感じたことはありません。
そこで今回は、
- WEBライターが楽しくない理由
- WEBライターが楽しくないのは自分のせい
- WEBライターが楽しくないならためすべきこと
を紹介します。
わたしのようなWEBライターのやり方をしていたらいつまでたってもWEBライターは楽しくありません。
反面教師にしてください。
WEBライターが楽しくない理由
WEBライターが楽しくない理由を紹介します。
実績が積めるまでひたすら時給300円
WEBライターを未経験ではじめました。
クラウドワークスに登録して初月で7,466円稼げました。
関連記事: 【主婦の副業】クラウドワークスをやってみた初月7,466円なり
自分で仕事を探して、応募して、ときには無視されながらそれでもコツコツ実績を積むのは楽しくないし、きつかったです。
1時間作業して300円もらえたらいい方みたいな状態でした。
クラウドワークスでは5年やっても低単価
クラウドワークスでコツコツ頑張れば、高単価の案件が獲得できると思っていました。
しかし、実際はクラウドワークスで高単価の案件は1文字1円でした。
実はWEBライターの世界では1文字1円て最低単価です。
それなのにクラウドワークスでは、1文字1円が高単価でした。

クラウドワークスで稼げるWEBライターさんは1文字1円からテストライティングを受けてどんどん単価アップされます。
わたしはその実力がなかったから、いつまで経っても低単価のままでした。
時間の切り売り
クラウドワークスのWEBライターはいつまでたっても時間の切り売りでした。
自分の時間をいかに切り売りできるかが、稼げる金額に直結します。
好きに書けない
文章を書くのは全く苦になりませんし、好きです。
しかし、WEBライターになった途端自分の好きな文章を書けません。
お金をいただいて書く文章です。
関連記事:【WEBライターって楽しい】1ミリたりとも思わない
独学でやり続けても稼げない
WEBライターは未経験から始められます。
事実独学でやり続けて月10万円は稼いでいました。
ただ、独学でやり続けていても仕事量が増えても単価が上がりません。
WEBライターが楽しくないのは自分のせい
WEBライターが楽しくないのは、自分のやり方が悪かったからです。
クラウドワークスでやり続けても低単価
WEBライターで楽しく稼ぎたいなら、クラウドワークスで2年くらいやってクラウドテックに移行すべきでした。
クラウドワークスで5年もWEBライターをやり続けていても、ずっと
- 単価が上がらない
- 作業量が膨大
- 脱初心者ができない
このループで楽しくないままです。
WEBライターは独学では月10万円が限度
WEBライターで楽しくないのは、稼げないからです。
WEBライターで稼げたのは、月17万円が瞬間風速で平均して月10万円でした。
WEBライターって稼げている方は月20万円月30万円月100万円と稼げる仕事です。
わたしのようなやり方ではいつまで経っても楽しくないままです。
稼げるWEBライターは、
- SEO
- セールスライティング
- 専門ジャンル
こうした自分の強みをもっています。
関連記事:WEBライターで月20万円稼ぐ人がやっている5つの方法
WEBライターは営業力が必要
稼げるWEBライターって営業活動をしっかりやっています。
5年クラウドワークスでWEBライターをやってきましたが、稼げるか稼げないかはクライアントとの出会い次第です。
なんも資格なし。とりえなし。小さい子どもがいる平凡な主婦がクラウドワークスで月10万円稼げるようになってました。やったことはただ一つ!素敵なクライアントと出会うこと!
— あずき【クラウドワークスWEBライター月10万円稼ぐ主婦】 (@writer_azuki) June 26, 2022
わたしのように

努力していたらいつかいいクライアントさんがスカウトしてくださるに違いない!
みたいなプリンセス思考でいても楽しくないままです。
WEBライターが楽しくないならためすこと
WEBライターが楽しくないならためしてほしいことを紹介します。
プロのライターの思考力を
先ほども紹介した通り、WEBライターで稼ぎたいなら独学だと頭打ちします。
1年半で180名が受講!大企業も申し込むライティング講座 で高単価案件が取れるWEBライターを目指しましょう。
クラウドワークスからクラウドテックに
わたしのようにクラウドワークスだけでWEBライターをやっていても、稼げないので楽しくないです。
クラウドワークスで2年くらい活動しているなら、クラウドテックに移行しましょう。
月30万円稼げる案件を紹介してもらえます。
営業活動
先ほども解説した通り、稼げるWEBライターは自分を売り出す営業力に長けています。
いつか誰かがなんて思っていても、誰も声をかけてくれません。
WEBライターとして売り込むテクニックやどういうサービスを使えばいいかについては、下記の記事で詳しく解説しています。

ブログ
せっかくWEBライターをやっているなら、ブログをしないなんて損です。
WEBライターをやる上でもブログをやっているかいないかではかなり違います。
関連記事:【やってみた】副業でWEBライターとブログどっちがいい?
まとめ
WEBライターは本来であればちゃんと稼げる仕事です。
しかし、わたしのようにクラウドワークスだけでWEBライターを独学でやり続けていても稼げるようになりません。
楽しくないのも当たり前。
あなたはわたしと同じ道は通らないでくださいね。