【WEBライターの闇】5年目が語る真実

スポンサーリンク
WEBライター
  • WEBライターの闇って?
  • WEBライターの闇が知りたい
  • WEBライターの闇を教えて

クラウドワークス でWEBライターを5年やってきました。

クラウドワークスでのWEBライター経験は闇も闇。

真っ暗なトンネルのなかをもがき続けていました。

そこで今回は、

  • WEBライターの闇
  • WEBライターの闇を抜ける方法
  • WEBライターの闇での無駄努力

を紹介します。

先に結論からいうと、クラウドワークスで2年やっているならクラウドテック に移行しましょう。

スポンサーリンク

WEBライターの闇

WEBライターの闇を紹介します。

ここで紹介するWEBライターの闇はクラウドワークス内での闇です。

時給300円の世界

WEBライターをはじめたての頃は時給300円でやってました。

これはWEBライターの仕事をやっての時給換算です。

実際は、WEBライターの仕事をとるまでに時間はかかりますし、契約が取れてからも時間は必要。

実質時給で考えると時給100円?50円?みたいなのがWEBライター初期です。

関連記事:【悲報】クラウドワークス初心者は稼げない【時給300円からスタート】

無視されるのはあるある

WEBライターで応募しても、

  • 返事が返ってこない
  • 採用なのか不採用なのかわからない
  • 応募しても結果がわからない

これはもはや「あるある」。

関連記事:【被害者続出】クラウドワークスのあるある7選【やばいって本当?】

WEBライター初心者を狙う闇

WEBライター初心者はどんな案件に応募したらいいのか、この案件は応募してもいい案件なのかわからないですよね?

そこを狙ってくるクライアントがいます。

関連記事:【現役4年が回答】クラウドワークスでスカウトが来た【それやるつもり?】

初心者WEBライターOKなのに高単価

WEBライターを始めるとどうにかして高単価の案件が欲しい。

でも、だいたいが経験者のみで初心者OKの案件がない。

そんなときに

  • 初心者OK
  • 1文字1円
  • 丁寧な添削をします

なんて案件みつけたら飛びつきたくなるでしょう。

残念ながら、こういう案件はやばいです。

関連記事:【現役5年目】クラウドワークス本当にあったやばい体験談2022年最新

テストライティングが激安

クラウドワークスのWEBライターの案件で

  • 1文字1円から
  • スキルによって単価アップも可能

こういう案件があります。

そしてよくよく募集条件を見てみると

テストライティングは100円です。

と書かれています。

実際に応募した経験があります。

そのときの体験談は下記の記事で紹介しています。

関連記事:【4年目にして遭遇】クラウドワークスでむかつくクライアント

納品後に修正依頼で仕事量が増える

クラウドワークスでWEBライターをやっていると、納品したのに後から

画像添付お願いします

文字数もう500文字増やしてもらえませんか?

報酬はそのままで。

と依頼されることも。

応募したのに違う仕事

いい感じの仕事だと思って応募したのに、

募集者が多いのでこの案件は締め切ります。

弊社では同じような仕事があるのでLINEに登録してください。

とクラウドワークス外でのやりとりを申し出られることも。

システム利用料に泣かされる

WEBライターを始めるなら、クラウドワークスは仕事をみつけるのに手っ取りはやいです。

クラウドワークスのシステム利用料はクラウドソーシングのなかでも高いです。

関連記事:【そんなの聞いてない】クラウドワークスシステム利用料に泣かされる主婦

時間の搾取

WEBライターの下積み時代は時間の搾取のような仕事ばかりです。

1時間やって300円みたいな。

この時期をいかに早く乗り越えれるかがWEBライターで稼げるかの違いにかかってきます。

関連記事:【5年使った結論】クラウドワークスはおすすめしない搾取&疲弊

プロでも月10万円稼げたらいい方

クラウドワークスにはプロ認定制度があります。

プロになれれば高単価の条件のいい仕事ができると思っていました。

しかし現実は、プロになっても月10万円稼げたらいい方でした。

関連記事:プロクラウドワーカーの収入【月10万円いくかいかないか】

WEBライターの闇を抜ける方法

WEBライターの闇を抜けるならどういう方法があるのか紹介します。

低単価の時期を早く抜ける

とにかく低単価の時期は早く抜けましょう。

クラウドワークス初心者の頃に選べばいい仕事内容については、下記の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。

関連記事:【現役5年目が回答】クラウドワークス初心者が選ぶべき仕事内容

1文字0.5円の仕事に挑戦

クラウドワークスは基本的に低単価の案件しかありません。

WEBライター初心者の頃は、1文字0.5円の仕事に挑戦してみてください。

わたしは1文字0.5円の案件で月10万円いけました。

関連記事:クラウドワークスのライター文字単価0.5円の仕事内容【初心者におすすめ】

実績は必要

WEBライターにとって実績は超重要です。

実績がなければ仕事がもらえないからです。

クラウドワークスは実績がないWEBライターが実績をつくるのには向いています。

クラウドワークスから「クラウドテック」に移行

クラウドワークスで2年WEBライターをやっているなら、クラウドテックに移行しましょう。

クラウドテック のライター案件を見てもらえるとわかるのですが、月50万円とか月30万円とかでています。

営業活動は必須

WEBライターで稼ぎたいなら、営業活動は必須。

自分から動かないと稼げません。

いつか誰かがWEBライターのいい仕事を紹介してくれるなんて甘い世界ではありません。

関連記事:WEBライターで月20万円稼ぐ人がやっている5つの方法

専門性を身につける

稼ぐWEBライターは専門性があります。

なんでも書けます!WEBライターは使い勝手がいいようにみえて実は稼げません。

自分のもっている資格やスキルを生かして付加価値の提供ができるWEBライターを目指しましょう。

自分でブログを運営してみる

WEBライターで人様の記事を書いているなら自分でブログを運営するのもありです。

実際わたしは自分でブログをやってからのほうが、学びも深くなりました。

それにブログは時間的に楽になりました。

関連記事:【クラウドワークスやばい?】賢い主婦は搾取されないためにブログに活用する

WEBライターの闇での無駄努力

WEBライターの闇のなかでやっていた無駄努力を紹介します。

クラウドワークスで5年もやり続ける

WEBライターで稼ぎたいなら、クラウドワークスで5年もやり続けるのはおすすめできません。

  • 生活できるようにならない
  • 生計が立てられない
  • いつまでもしんどい

です。

関連記事:【クラウドワークスで生計を立てる】5年やっても無理でした

低単価を半年もやり続ける

低単価の案件を半年やり続けるのもおすすめできません。

低単価しか出せないクライアントは、指導も基本してくれません。

ただ記事を書くだけなのでスキルアップにも実績作りにもなりません。

関連記事:【やってみた】クラウドワークスのやばい案件を半年やり続けていた黒歴史

単価アップ交渉

クラウドワークスの低単価案件で単価アップしてもらえるのは稀です。

以前クラウドワークスでやっていた仕事で、「単価アップお願いできませんか?」と質問したところ

単価アップはお受けできません。

単価にご不満があれば契約は終了にしましょうか?

と返事がきました。

クライアントの要求に全て応じる

クライアントに喜んでもらうのはWEBライターなら必須です。

しかし、何でも感でも要求に応じでいたらいくら時間があっても足りません。

例えば、

  • 画像添付は有料
  • ユーチューブの埋め込みは有料
  • インスタ・ツイッターの埋め込みは有料

というようにどこからどこまでお金をもらうのかは決めておいたほうがいいです。

小豆
小豆

ただ、、クラウドワークスのWEBライターって基本的にこれらは単価に含まれますよねえ。

クラウドワークスでWEBライターやるならこれはやめとけ!
クラウドワークスでWEBライターを5年やってきて、これだけはやめとけ!というものを紹介しています。これからクラウドワークスでWEBライターをする方やもうすでに始めている方は、これを知っていれば無駄努力せずに済むはずです!

WEBライターの闇【絶対にやってはいけない仕事】

WEBライターの闇のなかでも絶対にやってはいけない仕事があります。

クラウドワークスで直接契約

クラウドワークスでは直接契約は禁止されています。

直接契約がばれると最悪100万円の罰金があるので注意が必要です。

5. 利用者は、「利用者が第5条第14項又は第12条第6項に違反した」場合、違約金として、当該取引の報酬額に対するシステム 利用料相当額か金100万円のいずれか大きい方の金額(当該取引の報酬額に対するシステム利用料相当額の算定が不可能な場合は、金100万円)を弊社に支払うものとします。

クラウドワークス利用規約

LINEに登録

クラウドワークスでWEBライターの案件に応募したはずなのに、

お仕事の詳細はLINEでお伝えします。

とメッセージが届く場合が。

LINEに登録すると、

  • 高額セミナーのお誘い
  • 高額情報商材のお誘い

がくるでしょう。

仕事するのにお金をとる仕事

クラウドワークスで募集されている案件をやるには、月額いくらかかります的な案件はやってはいけません。

クラウドワークスはシステム利用料を支払います。

それにプラスして料金を支払う必要はありません。

仮払いをしてくれず催促

クラウドワークスで契約ができたら、仮払いを確認してから作業開始するのがルールです。

それなのに、仮払いをなかなかせずに、

急ぎの案件なので早めに納品してください!

と催促が!!

もしも仮払い確認する前なら、逃げられたら報酬は支払われません。

もしもこういうメッセージがきたら、

仮払いを確認できていないので、作業開始できません。

仮払いお願いします。

と返信しましょう。

それでも仮払いしてくれないなら、クラウドワークス事務局に問い合わせてください。

低単価の仕事のはずがブログの師匠を紹介

  1. クラウドワークスのWEBライターの案件を契約
  2. とても親切にいろいろ教えてくれる
  3. ときには褒めてくれる
  4. 打ち解ける
  5. 「ブログに興味はありませんか」と聞かれる
  6. あると答える
  7. 自分の師匠を紹介しますよ

という流れで勧誘してくるクライアントがいます。

ブログの師匠っていたるところにいます。

ただ、WEBライターをやっているなら、ブログは独学でも稼げるでしょう。

関連記事:【主婦がブログで稼ぐ】始め方と仕組み【副業するなら一択】

データ入力月20万円稼げます

クラウドワークスのデータ入力でコツコツやれば月20万円も可能という案件があります。

クラウドワークスのデータ入力をやった経験がありますが、どうやれば月20万円稼げるのかわかりません。

もう2度とやりたくありません。

関連記事:【在宅ワークデータ入力で月20万は稼げません】5年目の結論

「ご指導します」案件

クラウドワークスのWEBライター案件で、

WEBライターのスキルが身に付きます。

丁寧にご指導しますので、WEBライター初心者の方はご応募ください。

という案件があります。

おすすめできません。

まとめ

WEBライターの闇を紹介しました。

WEBライターで稼ぎたいなら、この闇は必ず通ります。

できるだけはやくWEBライターの闇を通りぬけましょう。

にほんブログ村バナー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
WEBライター
スポンサーリンク
あずきをフォローする
【シンプルライフ子育て】専業主婦だった私がフリーランスになったブログ