街中でもよくウーバーイーツ配達バッグを持った人を見かけるようになりました。ウーバーイーツ配達は、稼げる仕事なのでしょうか?
そこで今回は、実際にウーバーイーツ配達員をしている人の給料事情について迫っていきたいと思います。

ウーバーイーツって稼げるのかな?

実際にウーバーイーツ配達員をしていた僕の経験を教えてあげるよ!
ウーバーイーツ配達員は稼げるのか?
配達報酬は1件につきだいたい500円
例えば、新宿や渋谷などの配達する量が多いエリアであれば、ランチとディナーのピークに合わせて3時間くらい配達すれば、時給にして2,000円くらいは稼げるとのこと。
配達エリアやコツをつかめば6時間で1万円も
もちろん日によってや、配達エリアによって違いはありますが、6時間で1万円稼げることもあるそうです。
チップ制度
ウーバーイーツには、チップ制度があります。金額は、お客さん次第になるのですが、少しずつ上乗せでくれるウーバーイーツユーザーも少なくありません。また、直接チップを渡してくれる場合もあるので、そういったもので稼ぐ配達員もいます。
クエスト制度
さらに、ウーバーイーツでは、クエスト制度なるものがあって、目標件数をクリアすることで、報酬が加算されます。これをクリアすれば、月に15万円稼ぐことも可能です。
紹介料
さらに、地方エリアでは、紹介コードで登録してもらうと紹介料として1人あたり1万5000円稼ぐこともできます。
ウーバーイーツの具体的な報酬体系
ウーバーイーツの報酬は、1つの配達ごとに金額が決まっているわけではありません。
計算方法は、
基本料金×ブースト+クエスト-手数料
です。
あまりピンとこない人も少なくないでしょう。1つの配達での報酬は、配達先までの距離によって金額が違っていて、
- 5分以内で配達できる短距離であれば400円~500円
- 20分以上かかる長距離であれば500円~700円くらい
基本料金とは、
- 受け取り料金
- 受け渡し料金
- 距離料金
で決まります。都市ごとによっても基本料金は違っているので参考にしてみてください。
関東 | 神奈川 | 西日本 | |
---|---|---|---|
受取料金 | 265円 | 250円 | 215円 |
受渡料金 | 125円 | 120円 | 105円 |
距離料金 | 60円/km | 60円/km | 60円/km |
手数料 | 10% | 10% | 10% |
実際にウーバーイーツで稼ぐ人はこんな感じ
それでは、リアルなウーバーイーツ配達員の給料をご紹介していきましょう。

僕のとある日のウーバーイーツ配達で得た給料だよ!
1週目 13時間働いてだいたい30,000円
2週目 21時間働いてだいたい52,000円
3週目39時間働いてだいたい47,000円
4週目21時間働いて31,000円となります。
かなりムラがあるのがお分かりいただけるでしょうか?特に週末は高い給料をもらえることができます。

配達エリアや配達する時間帯によってかなり違ってくるよ

私もウーバーイーツ配達員にチャレンジしてみよう!
ウーバーイーツと同じデリバリーの仕事として出前館もあります。出前館に関してはこちらが詳しくなっているのでご覧ください。https://ookinanizigakakattahi.com/%e3%80%90%e4%b8%bb%e5%a9%a6%e3%82%82%e6%b4%bb%e8%ba%8d%e3%80%91%e5%87%ba%e5%89%8d%e9%a4%a8%e3%81%ae%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ae%ef%bc%9f%e9%ab%98%e6%99%82/
まとめ
ウーバーイーツは稼げるかについて、給料についてご紹介してきました。ウーバーイーツは自由な時間に自由に働けるといったメリットもありながら、しっかりと稼ぐことができそうです。ウーバーイーツは、配達料にクエストやチップなど追加料金も発生することがわかりました。
コメント