- クラウドワークスで月30万円稼げる?
- クラウドワークスで月30万円稼ぐためにどうしたらいい?
- クラウドワークスで月30万円稼ぐのはなにかコツがあるの?
わたしは、クラウドワークスで5年WEBライターの仕事をしてきました。
5年やってもクラウドワークスで月収30万円稼げませんでした。
先に結論から言うと、クラウドワークスは副業向きの案件ばかりです。
月収30万円のWEBライターを探すならクラウドワークスが運営するクラウドテック
に移行しましょう。
何度も言いますが、クラウドワークスでコツコツやっていても月収30万円は稼げません。
ある一定の金額で頭打ちているなら、下記の記事を参考にしてください。
関連記事:【クラウドワークスでは稼げない】月20万円稼ぐ方法
クラウドワークスで月収30万円稼ぐ人がやっていること
クラウドワークスで月収30万円稼ぐ人がやっていることを紹介します。
営業
クラウドワークスで月収30万円稼ぐ人は、クラウドワークスだけで活動しているわけではありません。
使えるサービスは全て使いながら、WEBライターの仕事の獲得のため努力をしています。
WEBライターとしてやっていきたいなら、文章を書けるはできて当たり前。
いかに好条件の仕事をとってこれるかが月収30万円稼げるか稼げないかの違いです。
関連記事:WEBライターで月20万円稼ぐ人がやっている5つの方法
単価アップしてもらっている
クラウドワークスで月30万円稼ぐ人は、単価アップしてもらっています。
クラウドワークスは低単価しかありません。
先に低単価で仕事を受けて、高品質の記事を納品します。
発注者としては、「このWEBライターさんは逃したくない!」と思えば単価アップしてもらえます。
ただ、クラウドワークスには低単価でもやるWEBライターが膨大に存在します。
クライアントは質はそこまで求めていないから、低単価でやってくれるWEBライターを見つけたいと思っている印象。
【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐの記事で書いていますが、高単価で好条件の案件はクラウドテック
で扱っています。
直接契約している
クラウドワークスのシステム利用料は高いです。
直接契約なら、システム利用料が発生しません。
1度クラウドワークスで仕事を受けて、高品質のスキルが認められ直接契約に移行しているようです。
しかし、クラウドワークスでは、直接契約は規約違反です。
バレたら最悪罰金100万円。
なかなかリスクですよね。
下記の記事では、クラウドワークスでシステム利用料が気になる方ができる対処法を紹介しているので参考にしてください。
関連記事:【クラウドワークス】直接契約の危険性
ジャンルに特化している
なんでも書けます!って言うWEBライターは月収30万円は難しいです。
他のWEBライターが書けないような記事が書けるから月収30万円稼げます。
金融系が書けるWEBライターは強いと聞いたことあります。
付加価値の提供
クラウドワークスで月30万円稼ぐ人は、とにかくスキルも実績も輝かしいです。
例えば、
- 自身のブログを運営していて検索上位を総取りしている
- ブログ運営のアドバイスができる
- ディレクター業務ができる
- 編集長業務ができる
これくらいの付加価値の提供ができて月30万円稼いでいるのではないでしょうか。
複数契約をしている
クラウドワークスで月30万円稼ぐ人は、複数の契約をとっています。
複数契約すれば、もし1社で契約終了になったとしてもリスク分散になります。
WEBライターに発注している
WEBライターで月収30万円稼ぐ人は、自分が発注者である場合も。
最初から自分で書くのではなく、自分が発注者となってクラウドワークスで書いてもらった記事に手を加えて高単価で買い取ってもらっています。
クラウドワークスで月30万円稼ぐ人はいる!
クラウドワークスで月30万円稼ぐ人は本当にいるのか確信がもてませんでした。
そこでツイッターでつぶやいたところ、クラウドワークスで月30万円稼ぐ人はいることがわかりました。
クラウドワークスだけで月30万円って本当に稼げるものなんだろうか?
— あずき【クラウドワークスWEBライター月10万円稼いだ主婦】 (@writer_azuki) June 2, 2022
こちらのツイートをしたところ、わかったことを紹介します。
クラウドワークス1文字1円で募集から単価アップ
クラウドワークスでは、基本的に1文字1円で募集をかけて、そこから実力が認められると単価アップしてもらえるので月30万円稼げます。
クラウドワークスで、1文字2円とかみかけませんが、これは急にいなくなったり、レベルが伴わないWEBライターを振り分けたりするリスク回避のために単価は1円になっています。
クラウドワークスで月30万円稼ぐ人の付加価値の提供はレベチ
クラウドワークスで月30万円稼ぐ人の付加価値の提供は、月10万円しか稼げなかったわたしとは全くレベルが違いました。
これくらいのレベルがあるなら、クラウドテック で月100万円稼げる案件を紹介してもらえるのではないでしょうか。
クラウドワークスで月30万円稼ぐのは無理でした【体験談】
ここからは、わたしの経験を紹介します。
5年クラウドワークスでWEBライターをしてきましたが、月30万円稼ぐのは無理でした。
クラウドワークスのシステム利用料
とにかくクラウドワークスのシステム利用料は高いです。
もし、契約金10万円(税抜き)の仕事が取れたとします。
契約金額(税込み) 11万円です。
そこからシステム利用料が引かれるので、ワーカー受け取り金額 76,690円です。
10万円の仕事をしたのに受け取りが、76,690円なんてありえなくないですか???
クラウドワークスのテストライティング
クラウドワークスではテストライティングをするクライアントがいます。
テストライティングで採用するのかしないのか判断します。
クライアントによっては、テストライティングは100円なんてことがあります。
例えば、
- 5000文字×2記事納品
- テストライティング100円
- 採用されれば継続依頼
- 1文字10円
- スキルによって単価アップあり
こういう案件です。
クラウドワークスで月30万円稼ぐ人は、そもそもこういう案件には応募しません。
クラウドワークスで月10万円稼ぐのがやっとだったわたしは、応募しました。
そのときの体験談は、下記で紹介しています。

クラウドワークスでの単価上げは不発
クラウドワークスで単価アップしてもらえないか、打診したことがあります。
結果は不発です。
「単価が気に入らないなら、契約終了しましょうか」と返事がきました。
クラウドワークスで価値提供できなかった
クラウドワークスで月10万円稼ぐのがやっとだった時期は、ブログもやっていませんし、ツイッターもしていませんでした。
ツイッターには月30万円をWEBライターで稼ぐ人がゴロゴロいて、どうやれば月30万円稼げるのかノウハウを発信されています。
結局わたしは、価値提供ができないWEBライターだったのでクラウドワークスで月30万円稼げませんでした。
クラウドワークスのWEBライターは時間の切り売り
クラウドワークスで月10万円稼ぐのがやっとだったわたしにとって、クラウドワークスは時間の切り売りでしかありませんでした。
その頃どういうやり方で月10万円稼いでいたのかについては、下記の記事で紹介しています。
価値提供できるWEBライターではなかった
わたしは【体験談】わたしは5年でWEBライターをやめた(くなった)の記事で書いている通りクラウドワークスで月10万円稼ぐのがやっとだと気が付いてブログを開始しました。
WEBライターの経験はあったので、記事作成については問題なくこなせました。
しかし、ブログで稼ぐとなるとクラウドワークスで月10万円稼ぐWEBライターレベルでは全くだめでした。
クラウドワークスで月30万円稼ぐ方は、クライアントのブログ運営をサポートできるくらいのスキルの持ち主でないとダメです。
ブログをクラウドワークスWEBライターの両立は無理
今はブログに注力してクラウドワークスでWEBライターはお休みしています。
ブログもWEBライターも!がわたしには不可能でした。
クラウドワークスでWEBライターをやっていた頃のような
- 目がガシガシ
- 腰が常に痛い
- 起きている時間はWEBライター
なんてことはやっていません。
クラウドワークスで月30万円稼げる案件はやめたほうがいい
クラウドワークスでは、ときどき月30万円稼げる案件が募集されています。
これはやめたほうがいいです。
稼げるわけがない
クラウドワークスを利用しているクライアントは、低単価で膨大な面倒な作業をしてくれる人を探しています。
そもそも高単価を出せるようなクライアントは、クラウドテックのようなところで発注しています。
クラウドワークスで月30万円稼げる案件を出しているのは、わたしの経験上勧誘目的です。
LINEに連絡してはいけない
クラウドワークスで月30万円稼げます案件に応募すると、

「このたびはご応募ありがとうございます。残念ながらこの案件は応募者多数のため募集を締め切らせていただきました。しかし、あなた様のプロフィールを拝見して素晴らしいと感じ、是非弊社で活躍いただきたいと存知あげます。弊社にご興味がおありでしたらLINEに登録お願いいたします。月30万円稼ぐWEBライターさんもたくさん在籍しているので、あなた様にとって有益であることは間違いありません」
と返事がきます。
LINEに登録したら、高額情報商材か高額セミナーの案内を受け取ることになるでしょう。
クラウドワークスは勧誘目的に使われている
クラウドワークスは勧誘目的で使っている利用者が多いです。
そもそもクラウドワークスを利用するワーカーは、
- 副業を始めたい
- 在宅でパソコンで稼ぎたい
- 隙間時間で稼ぎたい
こういう風に考えている人が集まっています。
ここに月30万円稼げる仕事がありますよ!と勧誘すれば何人かに1人引っ掛かってくれる可能性があります。
クラウドワークスは発注者側も賭け
クラウドワークスで月30万円稼ぐワーカーについて紹介してきました。
逆にクラウドワークスの発注者側の立場でクラウドワークスをみてみましょう。
WEBライターのレベルの幅が広い
クラウドワークスで発注する側は、WEBライターのレベルはわかりません。
もしかすると高品質の記事を納品してくれるWEBライターと出会うかも知れませんし、WEBライターを始めたての人に出会うかも知れません。
クラウドワークスでいい人を見つけるのはかなり難易度が高いです。
飛ぶWEBライターは少なくない
クラウドワークスで発注している方が口をそろえていうのは、「いきなり飛ばないで欲しい」です。
急に連絡が取れなくなってしまうWEBライターに困っている発注者が多いです。
記事の質は微妙
クラウドワークスで発注しても、記事の質は微妙なことが多いです。
「このWEBライターは!」と思った人をとりあえず採用しておいて、教育するというのが発注者のやり方です。
かなり手間暇かけて育てたとしても飛ばれたらおしまいなので、発注者側も賭けです。
WEBライターは月30万円稼ぐ
クラウドワークスで月30万円稼ぐのは難しいです。
しかし、WEBライターで月30万円稼ぐのは可能です。
高単価WEBライターになる
WEBライターでも高単価のWEBライターになれれば、月30万円稼げます。
しかし、クラウドワークスでは無理です。
ディレクターになる
WEBライターの書いた記事をチェックして、添削できるディレクターなら月30万円稼げます。
編集長になる
ディレクターをまとめてブログ運営を任される編集長になれば、しっかり稼げます。
ブロガーになる
誰かに雇われてWEBライターになるのではなく、自分でブログを立ち上げて月30万円稼ぐ方法があります。
最初は稼げませんが、正しい方法でコツコツ継続できればブログで月30万円狙える世界です。

クラウドテックに移行する
クラウドテック はクラウドワークスが運営するフリーランス向けのサービスです。
WEBライターで月収30万円稼げる案件を紹介してもらえます。
WEBライターで食べていきたいと考えるならクラウドワークスにこだわっていても稼げるようになりません。
クラウドワークスで2年実績を積んだらクラウドテック
に移行してください。
関連記事:【クラウドテック】やめたほうがいい
まとめ
クラウドワークスで月30万円稼ぐ人がやっていることを紹介しました。
わたしの経験ではクラウドワークスで月10万円稼げたらいい方というのが本音です。