- クラウドワークスのライター相場はどれくらい?
- クラウドワークスのライター相場は安いの?
- クラウドワークスのライターの相場リアルが知りたい
5年間「クラウドワークス」 でWEBライターの仕事をしてきました。
クラウドワークスのWEBライターの相場は激安です。
- クラウドワークスのライターの相場
- クラウドワークスのライターが相場が安い理由
について解説します。
先に結論からいうと、クラウドワークスで実績が積めたらクラウドテックに移行しないと低単価ライターの仕事に搾取されて終わりです。
クラウドワークスの相場
クラウドワークスのライターの相場を紹介します。
初心者1文字0.1円
初心者は1文字単価0.1円が相場です。
1文字0.1円単価の案件は、3,000文字書いて300円です。
この単価はライターのなかでもかなりの低単価で、やばい単価でもあります。
低単価ゆえに、
- ライティングの指導もします
- 実績のために
- ライティングスキルアップにお役立てください
といったお誘い文句もついています。
実際私は初心者の頃低単価のライター案件とは知らずやり続けていたやばい経験があります。
その頃の黒歴史については下記が詳しくなっているので、ご興味があればご覧ください。

プロになれば1文字1円
クラウドワークスには、プロ認定制度があります。
プロクラウドワーカーと呼ばれていて、プロになれば単価がアップして継続依頼や好条件の案件をゲットできるチャンスが増えます。
ただ、全部が全部というわけではなく、スカウトでくる案件のなかには1文字0.1円くらいの単価のものも含まれます。
ただ、ライターの単価として1文字1円がスタートラインとされています。
ライター業をやっている人は、1文字3円とか2円でやっていて1文字1円でも十分低単価です。

平均して1文字0.5円
だいたい半年もすると1文字0.5円単価の案件もできるようになります。
ただ、1文字0.5円単価でもクラウドワークスのライター業は記事作成のみというものは少ないです。
- キーワード選定
- ライバル記事の研究
- データ入力
- 画像添付
- 独自のシステム入力
などといった作業もプラスされていることがほとんどです。
クラウドワークスのライター文字単価0.5円の仕事内容【初心者におすすめ】では、1文字単価0,5円の仕事内容についてより詳しく解説しています。

クラウドワークスで紹介されているライターの相場単価
クラウドワークスでは、ライターの相場単価が紹介されています。
1文字1円とか1文字3.5円とか、なかには50円から62.5円ともされていますね。
5年やってきて1文字50円単価の案件なんてお目にかかったこともありません。

わたしの実力不足かも知れませんが。
クラウドワークスの単価アップできるのか
クラウドワークスのライターでコツコツ頑張れば時間単価が高くなるのでしょうか。
【結論】無理
結論からいうと無理です。
クラウドワークスは、安い価格で膨大な量をやってくれる初心者を探すための場所として使われているような雰囲気でした。
1文字1円があればいい方
クラウドワークスのライター業の単価は1文字1円あればいい方です。
それ以上の単価の案件はなかなかありません。
継続は難しい
プロクラウドワーカーになってから、1文字1円単価の案件をさせていただいています。
ただ、ずっとこの単価で継続してもらうのは難しいです。
スカウトで時々くることもある
1文字1円単価の案件は時々スカウトでくることがあります。
ただ、これも継続案件としてくることはあまりありません。

どんなに頑張ってもクラウドワークスだけで生活は無理
【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたでも解説していますが、クラウドワークスだけでどんなに頑張っても生活できるくらい稼ぐのは難しいです。
クラウドワークス相場が激安な理由
クラウドワークスのライターがなぜ相場が激安なのか理由を解説します。
クラウドワークスは副業向き
実はクラウドワークスは副業向きのサービスです。
低単価で初心者が短期でできる案件が集まっています。
がっつり稼ぐならクラウドテック
長期でしっかり稼げる案件は、クラウドワークスが運営するクラウドテック
で扱っています。
関連記事:【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐ
毎日3000円コツコツ稼ぐ
クラウドワークスは毎日3000円コツコツ稼ぐのにちょうどいいサービスです。
毎日3000円コツコツ稼ぐ方法は、他にも色々あります。

クラウドワークスの相場との付き合い方
それでは、ライターとしてクラウドワークスと上手に付き合うコツはあるのでしょうか。
クラウドワークスの賢い使い方を知ろう
クラウドワークスは稼げないので、使い方を間違えると搾取される原因になってしまいます。
5年やってきてクラウドワークスを賢く使う方法をわたしなりに考えてみたので、下記で詳しくご紹介しています。

クラウドワークスは実績を積む場所
クラウドワークスは未経験で始めて、実績を積む場所です。
クラウドワークスで高単価を探し求めるのは無謀です。
クラウドテック
に移行してください。
関連記事:【クラウドテックの口コミ・評判】WEBライターで食べていく
自分でブログを運営してみよう
もしも副業するなら、クラウドワークスのようなフロー型の副業よりブログのようなストック型の副業をおすすめします。
クラウドワークスで低単価の案件に疲弊されてしまうのはもったいないです。

自分がダメだからとは思う必要はない
クラウドワークスでいつまでたっても、低単価のライターを続けているとどうしても「自分はダメなライターなのかな?」と思い勝ちです。
しかし、クラウドワークスにはライター業の高単価の案件は本当に少ないです。
クラウドワークスで自分のライタースキルをくすぶらせておくのももったいないですよ。
そういった気持ちがあると、クラウドワークスのなかでやばいとされる案件に手を出してしまう原因になるのでご注意ください。

ライターで低単価に耐えられないなら
ライターをやっているなら、クラウドワークスでやっていても限界が見えてくるはずです。
ライターとして食べていきたいならクラウドワークスは卒業しましょう。
クラウドテック
高単価のライター案件を紹介してもらえて、フリーランスとしてやっていきたいならクラウドテックを使ってみてください。
ほかのエージェントでは、ライターの案件はみつかりにくいですがクラウドテックならみつかるでしょう。

まとめ
クラウドワークスのライターの単価をご紹介してきました。
クラウドワークスは低単価の案件が豊富です。
なかにはやばい案件もあります。
もしも、ライターとしてより稼ぎたいのであればクラウドワークスにこだわる必要はありません。