- クラウドワークスは安全?
- クラウドワークスの安全性大丈夫?
- クラウドワークスを安全に使いたい
クラウドワークス を5年使った主婦です。
ネット上でのやりとりなので、とにかく安全をモットーにやってきて月10万円はクラウドワークスで稼いでいます。
先に結論から言うとクラウドワークスは安全な仕事ばかりではありません。
実際に使ってみたリアルな実体験から解説します。
クラウドワークスの本人確認は安全
クラウドワークスで本人確認をする際、個人情報の取り扱いって大丈夫?安全?て思いますよね。
登録時の本人確認は安全
本人確認は安全です。
この際に登録した内容は、クライアントやワーカーには公開されません。
本人確認することで自分の安全性を証明できる
クラウドワークスで本人確認すれば、自分が安全な人間だと証明できます。
信頼できるワーカーだと思ってもらえます。
【要注意】クラウドワークス危ない本人確認
クラウドワークスで危ない本人確認があるので注意してください。
クライアントから本人確認書類のアップロード要求
クラウドワークスには、本人確認書類をアップロードするよう言うクライアントがいます。
絶対に教えてはいけません。
クライアントに本人確認書類の提出する必要がない
クラウドワークスでは、応募の際に
- 身分証明書
- 個人情報
- 連絡先
を提示するのは禁止されています。
もし契約後に本人確認書類の提示を求められたとしても断って大丈夫です。
ややこしいクライアントは諦めて他のクライアントを探した方がいいでしょう。
個人情報の取り扱いは自己責任
クラウドワークスで個人情報の取り扱いは十分注意すべきです。
残念ながら、個人情報を教えてしまった場合悪質なクライアントの場合何に使っているかわかりません。
クラウドワークスは安全な仕事ばかりでない
クラウドワークスは安全な仕事ばかりではありません。
クラウドワークスはやばい仕事が多い
クラウドワークスを5年使って、やばい仕事が多いです。
- 明らかに勧誘目的
- グレーな仕事
- 搾取案件
こんな仕事がゴロゴロしています。

クラウドワークスは勧誘目的で使われている
クラウドワークスに登録している人は、
- 副業を始めたい
- 在宅でできる仕事がしたい
- 隙間時間でできる仕事がしたい
という気持ちがあります。
そのためそういう人を狙って勧誘目的で登録している発注者がいます。
例えば、いい感じの募集要件で釣って、

この仕事は応募多数のため締め切らせていただきます。もし、在宅で月30万円稼ぐ方法に興味があるならLINEに登録してください。
というメッセージを送りつけられるのは、クラウドワークスではあるあるです。

クラウドワークス初心者を狙うスカウトメッセージ
クラウドワークスでは、【現役4年が回答】クラウドワークスでスカウトが来た【それやるつもり?】の記事で書いている通りクラウドワークスに登録したての初心者を狙ってスカウトをする発注者がいます。
クラウドワークスのやり方がよくわかっていない初心者に、
- 低単価
- 膨大
- 面倒な作業
をしてもらおうとする発注者はいます。
また、クラウドワークス初心者がよくわかっていないことをいいことに安全でない仕事をさせようとする場合もあるので注意が必要です。

副業初心者は狙われている
未経験から副業をはじめて仕事をとるのはクラウドワークスが最も手っ取り早いです。
そういう副業初心者って格好の餌食になりやすい。
- 簡単に稼げる仕事を紹介します
- 1日30分簡単作業で月30万円
- 主婦が在宅で月30万円稼いでいます
こういう甘い言葉で近づいてきてカモにします。
時給500円
クラウドワークスは自分で仕事をとってきて作業して納品しないといけませんトータルすると時給500円みたいになってしまいます。
それならショットワークスiOS・Android共通で単発バイトしたほうが稼げるでしょう。
クラウドワークスで安全な仕事をしたいなら
クラウドワークスで安全な仕事がしたいなら、どうやればいいのか紹介します。
クラウドワークスの使い方に慣れよう
クラウドワークスを安全に使いたいなら、クラウドワークスの使い方に慣れるのが先決です。
慣れるまでは「認定クライアント」のように安全が担保されているクライアントを選びましょう。
ただし認定クライアントだから100%安全ではありません。
必ず評価を確認してから応募しましょう。
クラウドワークス初心者が選ぶべき仕事内容
【現役5年目が回答】クラウドワークス初心者が選ぶべき仕事内容の記事では、クラウドワークス初心者におすすめの安全な仕事内容を紹介しています。
クラウドワークス初心者の頃はあまり冒険せず、安全なクライアントを選ぶのを徹底してください。
クラウドワークスは楽で簡単に稼げる仕事はない
クラウドワークスで、「楽に」「簡単に」「稼げる」仕事はありません。
どれもめんどくさくて、お金を支払って人にやってもらいたい仕事があります。
クラウドワークスは時給300円
クラウドワークスは時給300円くらいで思っておいてください。
関連記事:【悲報】クラウドワークス初心者は稼げない【時給300円からスタート】
時給で考えるなら、エリクラ
で隙間時間にバイトした方が稼げます。
関連記事:【エリクラ】隙間時間を活用して近所で手軽な仕事を探すなら
クラウドワークス内でやりとりをしよう
クラウドワークスは仮払いシステムが導入されています。
仕事をして、納品すればもし発注者と連絡がつかなくなっても報酬は支払われます。
クラウドワークス内でやりとりをしていて、クラウドワークス事務局が確認できればのはなしです。
クラウドワークスで安全な仕事をやっていきたいなら、クラウドワークス内でやりとりすることを徹底しましょう。

契約後、必ず仮払いを確認してから作業を開始するようにしてください!仮払い前に納品してしまうと逃げられる可能性があります。
クラウドワークス初心者が稼げるとは思わない
クラウドワークスに登録していきなり月10万円とか月20万円とか稼げると思ってはいけません。
【現役4年目回答】クラウドワークスは儲からないのでお辞めなさい【例外あり】の記事で書いていますが、クラウドワークスは儲かりません。
クラウドワークスでいつか食べていけるなんて思うのもよしたほうがいいです。

クラウドワークスはコツコツやる仕事
クラウドワークスで安全な仕事をしたいなら、コツコツやるしかありません。
簡単作業で月30万円とかデータ入力で月20万円稼ぐ主婦とか魅力的な募集要項をみつけてもスルーしてください。
コツコツやって時給500円稼げたらいいなというのがクラウドワークスです。
全然稼げない時期はある
クラウドワークスは登録してすぐに稼げるようになりません。
全然稼げない時期は誰もが通る道です。
【クラウドワークス全然稼げないんですけど!?】月5万円稼ぐコツでは具体的になにをしたらいいのか紹介しています。
クラウドワークスで安全な仕事か迷ったときの対処法
クラウドワークスで

これって安全な仕事なのかな?
と迷うときがあるはずです。
そうした場合どう対処したらいいのか紹介します。
発注者の評価を確認する
クラウドワークスで安全な仕事がしたいなら、必ず発注者の評価を確認してください。
評価が「5」で、コメントもいい感じなのであれば大丈夫です。
発注者の評価を確認するのは、「この案件は安全な仕事だろう」と思ったとしても必ずしてください。
契約しない
そもそも安全な仕事か迷う案件には契約はやめておきましょう。
クラウドワークスは、契約前に断るのは評価に影響ありません。

思っていた仕事内容とは違ったので、今回はお断りさせていただきます。
とメッセージを送りましょう。
LINEしない
クラウドワークスで安全な仕事がしたいなら、LINEで連絡を取り合いますといわれてもLINEしてはいけません。
クラウドワークスでチャットワークに誘われたら
クラウドワークスでは、

クラウドワークスではなくチャットワークでやりとりをしたいのでGメールアドレスを教えてください
といわれることはあります。
「サービス外連絡申請」を行っている発注者であれば大丈夫です。
契約途中リクエストをする
もしも契約してしまってから、

これは、安全な仕事ではなさそうだな
と思ったら、契約途中リクエストができます。
契約詳細画面に契約途中リクエストがあるので、そこからメッセージを送ります。
上から3つ目の「契約途中リクエスト」です。
契約途中リクエストの例文
「今回の案件、私では力不足でお役に立てないと判断しました。そのため誠に勝手ではありますが、今回は応募を辞退させていただきたいです。大変申し訳ありませんが、契約辞退を承認お願い致します。」
評価は「1」がつくかも
契約途中リクエストの場合、クラウドワークスでのアナウンスによると評価が「1」になるかもしれないとのことです。(クラウドワークス)
5年やってきましたが、契約途中リクエストをして「1」を付けられたことはありません。(あくまで私の経験談です)
関連記事:クラウドワークス契約途中終了リクエストのやり方・例文あり
クラウドワークス事務局に相談する
クラウドワークスでこれは安全な仕事なのか、それとも安全じゃないダメな仕事なのかわからないことがあります。
その場合は、迷わずクラウドワークスの問い合わせのメッセージを送って確認しましょう。
自営型テレワーク相談室(自営型テレワークに係る就業環境の整備事業事務局)に相談する
自営型テレワーク相談室(自営型テレワークに係る就業環境の整備事業事務局)は、クラウドワークスのような働き方をする方向けの厚生労働省が運営する総合支援サイトです。
ウェブサイト | お問合せフォーム |
---|---|
電話 | 0120-900-498 10:00~17:00(月~金曜日。12/29~1/3及び祝日は除く) |
クラウドワークスで食べていけない
クラウドワークスで安全にやっていたとしても、食べて行くだけ稼ぐのは無理でした。
クラウドワークスは副業向き
クラウドワークスはあくまで副業向き案件を取り扱っています。
クラウドワークスで食べていこうなんて無謀です。
関連記事:【クラウドワークスで生計を立てる】5年やっても無理でした
クラウドワークス2年やったら「クラウドテック」
クラウドワークスで2年実績が積めたらクラウドテック
に移行しましょう。
クラウドテックはクラウドワークスが運営しているフリーランス向きの案件を扱っています。
しっかり稼げる案件が紹介してもらえます。
関連記事:【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐ
在宅で仕事がしたいなら在宅勤務
クラウドワークスを選んだ理由はなんですか?
もし在宅でできる仕事がしたいなら在宅勤務に強いアデコ で在宅勤務を探す方がよっぽど稼げます。
クラウドワークスでは時給500円いけばいい仕事ばかりでした。
在宅勤務なら時給1000円以上で働けます。
【金額別】クラウドワークスで安全な仕事
クラウドワークスで安全な仕事をする場合、金額別にどういう稼ぎ方をしたらいいのか5年の経験から紹介しています。
クラウドワークスで月5000円稼ぐ方法

クラウドワークスで1日1000円稼ぐ方法

クラウドワークスで月3万円稼ぐ方法

クラウドワークスで月5万円稼ぐ方法

WEBライターで月20万円稼ぐ方法

クラウドワークスで月30万円稼ぐ人は実在する
わたしはクラウドワークスで月30万円稼ぐことはできませんでした。
しかし、ツイッターでクラウドワークスで月30万円稼げるのかについてつぶやいたところ。
クラウドワークスだけで月30万円って本当に稼げるものなんだろうか?
— あずき【クラウドワークスWEBライター月10万円稼いだ主婦】 (@writer_azuki) June 2, 2022
このツイートのコメント欄には、クラウドワークスで月30万円稼ぐのは不可能ではない!との回答をいただきました。
クラウドワークスで月30万円稼ぐ方は、どんなことをしているのかについては下記で詳しく紹介しています。

【体験談】クラウドワークスで安全な仕事は少ない
クラウドワークスで安全な仕事をしたかったわたしの経験を紹介します。
とにかく低単価の仕事が多い
クラウドワークスには低単価の仕事が多いです。
クラウドワークス初心者の頃は、1記事300円で10記事納品して3000円という仕事を半年していました。
1文字0.1円ですから、かなり低単価です。

応募したのにLINEに誘導される
先ほどに紹介した通り、いい感じの募集要件だったから応募したのに、最終LINEに誘導されるのは何回もひっかかっています。
せっかくやる気スイッチが入っているのに、なかり萎えます。
これって時給10円??
納品して検証完了したにも関わらず、「ここをこうしてください」「ここを修正してください」という発注者にあたったことがあります。
どんどん文字数が増えていって、画像添付もあってで、結局解放されたのが1週間後とかで時給10円みたいなこともありました。
WEBライターの仕事だと思ったらデータ入力
クラウドワークスでWEBライターの仕事に特化していこうと思っていました。
それなのに、受けた仕事がデータ入力みたいな仕事でした。
WEBライター:データ入力=1:9みたいな比率でした。

結局アプリ登録させたいだけやん
クラウドワークスで指定アプリからコピペでいいのでコメント入れてくださいみたいな案件あります。
これって結局アプリを登録した時点でクライアントに報酬が入る仕組みなんだと思います。
例えば、アプリに誰かを紹介して登録してもらえれば1000円もらえるとします。
クラウドワークスで10円で発注して、登録してもらえれば自分に990円入るって仕組みです。
クラウドワークスでは禁止されている案件ですが、未だにあります。
まとめ
クラウドワークスは、安全な仕事ばかりではありません。
なかには「ヒヤッと」するようなやばい案件に出会うかも知れません。
今回紹介した対処法を頭の片隅にでも入れておいてくださいね。
クラウドワークス以外にも毎日3000円コツコツ稼ぐ方法はあるので、下記の記事も参考にしてください。
関連記事:【やってみた】毎日3000円コツコツ稼ぐ方法は本当に再現性があるのか?