- ヤクルトレディって儲かるの?
- ヤクルトレディってぶっちゃけ儲かる?
- ヤクルトレディって稼げるもの?
ヤクルトレディをしているママ友って多いですよね?
実はヤクルトレディは儲かる仕事です。
そこで今回は、現役ヤクルトレディとして活躍している方から聞いたヤクルトレディは儲かるのかについて解説します。
ヤクルトレディという働き方
ヤクルトレディという働き方はどんなものなのでしょうか?
ヤクルトレディの仕事内容
ヤクルトレディの仕事は、お客さんの自宅やオフィスに訪問をしてヤクルト商品や健康情報を届けるのが仕事です。
ヤクルトはいろいろな商品がある
ヤクルトと言えば乳酸菌飲料をイメージする人も少なくないでしょうが、靴下や健康商品などいろいろな商品を扱っています。
それらをお客さんのところに持っていくのがヤクルトレディの仕事です。
希望収入によって働き方を変えられる
扶養の範囲内で働きたい、扶養から外れてもいいから稼ぎたいという希望に合わせて仕事をすることができます。
ヤクルトレディで儲かりたい!稼ぎたい!と思うなら、それなりの働き方をすれば可能です。
ノルマや買い取りがない
ヤクルトレディで検索してみると、ノルマや買い取りがあるといわれていますが、ヤクルトレディにはノルマも買い取りもありません。
保育料毎月6,000円で預けることができる
ヤクルトでは、全国に約1100箇所の保育所があります。
保育料は毎月大体6,000円が全国平均になっているので安心して働くことができます。
ヤクルトレディは儲かるのか?
ヤクルトレディは儲かるのかについて解説します。
ヤクルトレディは個人事業主
ヤクルトレディはヤクルトを個人で仕入れて、販売をします。
そのため、営業活動に力をいれて新規開拓をすれば儲かる可能性があります。
なかにはパートとして採用されている方もいます。
やり方次第で儲かる
ヤクルトレディのなかでもかなり儲けているヤクルトレディがいます。
営業活動に力を入れる
営業活動に力を入れているヤクルトレディは儲かる人もいます。
多い人だと30万円
ヤクルトレディで多い人だと30万円稼ぐ方もいます。
人それぞれで違う
- 週5日で月8万円から9万円
- 週5日で月7万円
という人が多いようです。
ヤクルトレディで儲かる人がやっているコツ
ヤクルトレディで儲かる人はなにをやっているのかコツを紹介します。
稼げる地区でやっている
ヤクルトレディは担当地区によって稼げるかは決まってきます。
所属するセンターによって儲かるか儲からないか違ってきます。
新規開拓している
新規開拓というのは新しいお客様を自ら営業して探すこと。
新規開拓ができれば儲かります。
自分の足でお客さんを集める努力が必要です。
売れる場所で売る
ヤクルトレディで儲かっている人は売れる場所売れる時間で売っています。
ヤクルトレディトップセールスになると月100万円
ヤクルトレディのトップセールスになると月100万円もある方もいます。
月100万円稼ごうと思えば1日200本売る計算です。
大量に販売できる
ヤクルトレディで儲かりたいと思うなら、もてる時間でいかに効率的に大量に販売できるかがかかっています。
営業力
ヤクルトはそもそも単価は高くありません。
これをいかに大量に販売できるかでヤクルトレディで儲かるか決まります。
ヤクルトレディは休みやすいの?
ヤクルトレディは急なお休みには対応してもらえるのでしょうか?
基本的に月曜日から金曜日
ヤクルトレディは月曜日から金曜日に出勤します。
事業所によっては土曜日もやっている場合もあります。
急なお休みのときは代わりの人にお願いする
急にお休みが必要になったら、代わりの人にお願いします。

代わってもらった分は収入にならない
もしも、お休みで代わってもらったらその日の売上は、代わってもらった方に入ります。
ヤクルトレディをやっていてよかったこと
ヤクルトレディをやっていて実際よかったこととしてどんなことがあるのか、ご紹介していきます。
融通が利く
これは、自分の近所でヤクルトレディをしている人であれば、例えば、お昼くらいに1回家に帰って子供の様子を見て、ご飯の支度をすることもできます。
また、子供の学校での行事も仕事の合間に見に行くこともできます。終わったら、また業務に戻ればいいので子育てしている身としてはとても嬉しい働き方です。
お客さんからいろいろもらえる
実際にヤクルトレディをやっていると、お客さんと仲良くなる人も少なくありません。
お家で作っている野菜や果物、お菓子や観葉植物、子供の服などいらないものがあるともらえる場合もあります。
もらってきた物はヤクルトレディ達で分け合う販売所もあるらしく、子育て中には助かるお下がりもゲットできることもあるとか。
ダイエットになった
ヤクルトレディは電動自転車やスクーターでの移動になります。
歩いて販売している人も時々みます。
自然と歩くことになるので、ヤクルトレディをしているとダイエットになるという人も。
最初の3ヶ月は8万円の給与保証がある
全国一律なのかは分かりませんが、ヤクルトレディになって最初の3ヶ月は8万円の給与保証があります。
3ヶ月を過ぎると売上の2割が手取りとしてもらうことになります。
一人暮らしのお年寄りとのつながり
ヤクルトレディをしていると、お年寄りのお客さんとのコミュニケーションも多くなる模様。
ヤクルトレディが来るのを楽しみにして待ってくれている人の役に立つのも嬉しいことでしょう。
時にはおしゃべりが長くなってしまうこともありますが。
ヤクルトレディを実際になってみて分かったこと
どんな仕事もそうですが、実際に仕事をやってみないと分からないこともたくさんあります。そこでヤクルトレディを実際にやって分かったことをまとめていきましょう。
ガソリン代は自分持ち
バイクや車で回る場合は、ガソリン代は自分でだすことになります。また、バイクもレンタルで月に5,000円必要です。
完全歩合制
ヤクルトレディは、売らないとお金になりません。
3ヶ月は給料保証があっても、それ以後は売らないとお金にならないので頑張らないといけません。
休む場合は他の人に変わってもらう
子供が熱を出したり、急に体調不良になった場合、その日のお届けは必要です。
そのため、自分の担当地域の隣の人にお願いしないといけなくなります。
休みやすい環境ではありません。
また、ヤクルトは売ったらその人の儲けになるので休んだ場合は、収入は0円です。
託児所は長期休暇になると小学生で一杯
これも地域によって違いがありますが、長期休暇になると小学生でごった返すことも少なくありません。
子供も大きくなってくると、家にいる方がいいと言って結局利用しない人も増えてきます。
残業や早出がある
ヤクルトレディとして働く場合、9時から14時で働くことを思っていたとしても配達の関係で残業になることもあります。
反対に早出になる場合も。
宅配以外の業務がある
ヤクルトを宅配する他にも、やるべきことがあります。
例えば、請求書・領収書の作成や売上計算、商品管理などがあります。
賞味期限が近くなった商品を交換しあう
ヤクルトレディは売れ行きを考えて商品を仕入れます。
ただ、賞味期限が近くなるとお客さんには売ることができません。
販売所内で他のヤクルトレディで商品を交換しあってうまく回す方法があります。
他のヤクルトレディとの協力が必要で、1人で仕事をするというイメージではないです。
ヤクルトレディに関するツイート
ヤクルトレディについてツイッターからみんなのつぶやきをご紹介します。
表彰されることがある
昨日初めてYL表彰で表彰された♥
去年の頑張りが認められた瞬間。笑
今年も頑張ってまた来年表彰されよ💪#ヤクルト #ヤクルトレディ #今年で2年目 #シングルマザー pic.twitter.com/Shaxkkof49— maya (@4kids_knyh) June 2, 2020
寒いと辛い
今日は寒い💦
明日はさらに寒い〜🥶
ガクガクした
仕事になりそうお届けの玄関先
長話しせずにσ(^_^;)気持ちよく帰ろうと💦#ヤクルトレディ#お届け#頑張ろう pic.twitter.com/CdQ5lFPseb
— ミルミル♪♪ (@Yakult400Lady) January 29, 2020
化粧品も扱う
ヤクルトレディさんが頑張って美容液勧めてたので試しに買ってみたけど、効果どんなだろ〜つけた瞬間はいい感じだけどすでに乾いてそうな🤔
— Luca🎻 (@rurulida) September 29, 2021
福利厚生はいまいち
きのう会った女の人、話が面白かったなあ。3歳の子供がいて、DV夫から逃げてきてバツイチになり、昼間はヤクルトレディ、夜はキャバ嬢として一生懸命働いて子育てしている24歳のお母さんだった。ヤクルトレディは福利厚生が良い職場なのかとばかり思ったら、そうでも無いらしい。
— TigerLily (@tigerlilylily) July 24, 2010
近所でできる仕事で5件3,500円
エリクラを使えば、
- 近所のアパートの電球が切れていないか確認
- 駐車場の簡単な掃除
- 張り紙の確認
といった近所でできる仕事をスマホアプリで探せます。

まとめ
ヤクルトレディのお仕事についてご紹介してきました。
実際にヤクルトレディをやってみて、買い取りなしになる仕組みや収入事情について考えてみてください。
ヤクルトレディもおすすめの働き方ではありますが、外で働くのが難しいと言う方には在宅ワークがおすすめです。
在宅でできる毎日3000円コツコツ稼ぐ方法については下記で詳しくご紹介しています。

