- WEBライターってつらい?
- WEBライターってどんなことがつらいの?
- WEBライターのいつらい理由が知りたい
私は、ライターとして5年間クラウドワークス で活動しています。
はっきり申しまして、クラウドワークスのライターは稼げなくてつらいです。
今回は、ライターの仕事がつらい理由と解決すべく焦ってやらかした失敗談を紹介します。
WEBライターがつらい理由6選
それでは、WEBライターがつらい理由を6つご紹介します。
低単価が当たり前
クラウドワークスは毎日3000円コツコツ稼ぎたいという方にはおすすめではあります。
ただ、低単価の案件がゴロゴロしています。
クラウドワークスでプロになる前は、よくて1文字0.5円とかの案件しかありません。
3,000文字書いても1500円ですからね。
WEBライターの仕事はつらいです。

文章を書く以外の作業が多い
1文字0.5円の仕事であれば、文章を書くだけなら1時間あれば完成するので、時給1500円くらいにはなります。
クラウドワークスのライター文字単価0.5円の仕事内容【初心者におすすめ】では、1文字0.5円のWEBライターの仕事内容について詳しく解説しています。
気になる方はチェックしてみてください。
月10万円超えようと思えば、1文字0.5円のWEBライターの案件を獲得するのがいいですが、質が要求されるので時間がいくらあっても足りません。

システム使用料が取られる
WEBライターの案件獲得ならクラウドワークスのようなクラウドソーシングサイトを使うと未経験者でも仕事がもらえます。
しかし、クラウドソーシングサイトはシステム使用料として報酬の何%か引かれるため手元に入る報酬がかなり減ってしまいます。
システム利用料は、ワーカー(受注者)から頂いており、
割合は、契約金額(税込)に応じて5~20%と異なっています。システム利用料の割合
– 「10万円以下」の部分:契約金額の20%
– 「10万円超20万円以下」の部分:契約金額の10%
– 「20万円超」の部分:契約金額の5%
もしも3万円の契約でライターの仕事が取れたとしましょう。
ワーカーの受け取り金額が22,677円ですからね。
システム使用料が7,000円強取られるのですからライターはつらいです。

テストライティングで激安労働
WEBライターとして本契約をする前にテストライティングがあります。
テストライティングは、クライアントによっては本契約と同じ単価を出す場合もありますが、100円とかしかくれない場合も。
例えば、5000文字の案件獲得のためにテストライティングは、100円となると5000文字書いて100円ですから。
つらいです。

副業詐欺に誘われる
クラウドワークスを使っていると、「これは副業詐欺ってやつだろ」という案件に出会うことは珍しくありません。
落ち着いて読めば副業詐欺とわかりますが、焦っているときに読んだら飛びついてしまうかもという怪しいものもあります。

肩こり・目の疲れ
片こりと目の疲れは常にあります。
時々休憩をしているのですが、こればかりはパソコン操作なので難しいです。
クラウドワークスだけでのライターでは生活できない
【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でしたでも解説していますが、クラウドワークスだけでライターをやっていても生活できるくらい稼げることがありませんでした。
【体験談】WEBライターがつらいときにやらかした失敗談
WEBライターはつらいです。
WEBライターがつらいと感じた失敗談は数え切れないほどです。
低単価の案件をひたすら受注
やればやるだけお金にはなるので、ただひたすら低単価の案件をしていた時期があります。
自分の時間を切り売りしていた時期ですね。
そのときの詳しい経験は下記で詳しくご紹介しています。

外部契約に挑戦してみたら無料のテストライティングだった
クラウドワークスはシステム使用料が高いので、外部で直接契約をゲットしようと頑張ったこともあります。
ただ、これは無料でテストライティングさせられたあげく不採用という結果になりました。
クラウドワークスではそれなりの実績を積み上げていたので、かなりショックでしたね。

やばいクライアントとの出会い
WEBライターをクラウドワークスでやっていると、勧誘目的で仕事を募集しているクライアントの多いこと!
WEBライターとしては、仕事を探しているのに、知らず知らずに副業詐欺案件を引いてしまったなんて失敗もあります。
やばいクライアントとの体験談は下記の記事で詳しく紹介しています。

【WEBライターはつらい】成功したいならやってみて
ぶっちゃけWEBライターはつらいです。
それでも、月10万円は未経験からもで稼げます。
もしもWEBライターで成功したいのであれば、やってみてほしいことを紹介します。
クラウドワークスはやめたほうがいい
クラウドワークスは、WEBライター未経験や初心者の頃は実績やスキルとつけるにはおすすめです。
しかし、WEBライターとして本気でやっていきたいならやめたほうがいいです。
理由は、【断言】クラウドワークスやめたほうがいい【稼げない・やばい・きつい】で解説しています。
ツイッターを始める
WEBライターをするならツイッターを始めてください。
WEBライター用のアカウントを作って、WEBライターとしてツイートを頑張りましょう。
ツイッター上では有名ブロガーさんがWEBライターを募集していたり、WEBライティングのコツをツイートしてくれているので大変いい勉強に。

ネットでの稼ぎ方のコツを知る
在宅で仕事がしたい、未経験から副業を始めてみたい。
そういう方もいることでしょう。
今の時代ネットを使えば在宅も副業もできてしまいます。
ただし、独学でやるのはおすすめできません。
理由は、わたしがやって時間がかかり過ぎたから。
ネットで稼ぐのにはコツがあって、そのコツに添って正しくやっていけば大丈夫です。
【SHElikes】 なら在宅や副業で稼ぎたい方にその道のプロが徹底指導してくれます。
ブログを立ち上げる
WEBライターするなら自分でブログをやった方が、長い目で見て稼げるようになります。
もちろん誰でも絶対というわけではありませんが、WEBライターになったのであればブログを始めないのは損くらいに感じています。


他の副業にも挑戦してみた
主婦にもできる副業って結構あります。
WEBライターがつらいなら、WEBライターにこだわらずいろいろな副業に挑戦してみてください。
副業なのですから、何をやるのかもいつやるのかもあなたの自由です。
平凡な主婦の副業検証については下記で詳しくご紹介しているので、合わせてご覧ください。

まとめ
WEBライターはつらいです。
数え切れない失敗もしてきました。
わたしの失敗談が誰かの役に立ってくれたら嬉しいです。