- 副業を始めてみたいな
- 面倒なことはいやだな
- 駐車場を貸したい時間だけ貸し出しして収入になればな
コスト0円で始められるスペースビジネス「特P」 は、貸したい時間にスマホで登録すればいいだけです。
また、24時間対応のコールセンターがあるので、利用者とやりとりする必要が一切ありません。
そこで今回は、特Pオーナーについて徹底的に解説していきます。
特Pの実績紹介
特Pの実績がどんなものなのか紹介します。
< 2022年8月度の特P駐車場貸出の売上実績の報告 >
東京都文京区 (自宅駐車場:1車室) 104,000円
東京都港区 (アパート駐車場:1車室) 96,500円
東京都渋谷区 (自宅駐車場:1車室) 77,900円
東京都墨田区 (空き駐車場:1車室) 65,600円
東京都新宿区 (自宅駐車場:1車室) 44,000円
神奈川県鎌倉市 (マンション駐車場:3車室)199,000円
神奈川県横浜市 (一般駐車場:4車室) 165,800円
千葉県千葉市 (未舗装の空き地:1車室) 40,800円
京都府京都市 (店舗駐車場:2車室) 91,200円
岡山県岡山市 (空き駐車場:8車室) 52,400円
兵庫県西宮市 (自宅駐車場:1車室) 68,000円
三重県伊勢市 (自宅駐車場:3車室) 26,850円
愛知県名古屋市 (自宅駐車場:1車室) 30,100円
大阪府大阪市 (自宅駐車場:1車室) 47,500円
特Pの基本情報
まずは、特Pの基本情報からご紹介していきます。
運営会社 | 株式会社アース・カー |
電話番号 | 03-6812-2288 |
公式ホームページ | ![]() |
住所 | 〒100-6224 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内24F |
アクセス | JR「東京駅」八重洲南口より徒歩3分 JR「東京駅」京葉地下八重洲口と直結 東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より徒歩7分 東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩4分 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩4分 |
特Pオーナーになれば、都合のいいときだけ臨時駐車場を貸し出しておこづかい稼ぎができてしまいます。
面倒な利用者とのやりとりは、24時間対応のオペレーターがしてくれるのであなたがやることは特Pに登録して、貸し出す日を選択するだけ。
1日単位ではなく時間単位で貸し出せてしまうので、あなたの生活に影響がでることはありません。
特Pオーナーがおすすめな人
それでは、特Pオーナーになるのにおすすめの人はどんな人なのか詳しくご紹介します。
結論から先に言うと、
- 空きスペースがある人
- 副業やおこづかい稼ぎがしたい人
- 初期費用もランニングコストもかけたいない人
- 面倒な接客や事務作業がいやな人
- 駐車場を使っていない時間帯がある人
空きスペースがある人
特Pオーナーは、自宅の駐車場・月極め駐車場・バイクが置けるスペースがあれば気軽に貸し出すことができます。
駅から遠い住宅地だから誰も利用しないかな?と思うかも知れませんが、実家の近くに駐車場がなくて困っている人もいるので意外かも知れませんがニーズがあります。
副業やお小遣い稼ぎがしたい人
特Pオーナーでは、だいたい月3万円から稼ぐ人が多いです。
利用者が多い場合は、月30万円近く稼ぐ人もいます。
戸建ての場合は、だいたいが月3万円から5万円といったところでしょう。
どれくらい稼げるのか知りたい方は駐車場売上げかんたん見積もりフォーム でシュミレーションができます。
初期費用もランニングコストもかからない
特Pオーナーでは、出費する必要もありません。
駐車場を貸した分だけ収益が入ってくるので、ランニングコストも必要ありません。
特Pの会社には、予約をした方から手数料をもらっているので、特Pオーナーは一切費用がかかりません。
ですので、やめたくなればいつでもやめてOKです。
面倒な接客や事務作業がいやな人
特Pオーナーになったからといって、接客をする必要はありません。
万が一何かトラブルになった場合も、24時間コールセンターが対応してくれるので、あなたがする必要もありません。
さらに、特Pは会員制のサービスです。
そのためどういう人が利用するのかも、全て把握しています。
会員登録した人は、対物保険加入が必須です。
そのためもしも自分の家のものが壊されてしまったらどうしようという心配も必要ありません。
駐車場利用料金は、クレジット決済なので、特Pオーナーがお金のやりとりをする必要もありません。
駐車場を使っていない時間帯がある人
特Pオーナーは、特定の時間帯を選んで貸し出すことができます。
例えば、
- 通勤で使うから平日の昼間
- 花火大会がある15時から22時まで
- 旅行に行くから土曜日の10時から18時まで
というように自由に設定できます。
急に駐車場が必要になっても、スマホで特Pお休み設定をすれば駐車場を休ませることもできます。
特Pオーナーがすること
では、特Pオーナーは何をすればいいのでしょうか。
特Pに登録する
まずは、貸したいときだけ貸せる「特P」 から登録をしてください。
登録には、オーナー情報・駐車場情報・駐車場写真・料金・火し出す日を設定します。
あとは、予約が入るのを待ちましょう。
特Pオーナーの気になるQ&A
それでは、特Pオーナーになったとき気になることをQ&Aでご説明していきます。
利用料金はどうやって決めたらいい?
料金は特Pオーナーが自由に決められます。
もしも、参考が知りたいのであれば周辺のコインパーキングの相場より少し下げて設定してみてください。
もしも、相談したいのであればこちらか電話番号03-6812-2295にお問い合わせください。
短期間でも大丈夫ですか?
特Pオーナーは1日単位で貸し出しができます。
バイク1台くらいしか停められませんが大丈夫?
バイク1台、車1台のスペースがあれば貸し出しができます。
駐車場を使える車両を制限できますか?
できます。
駐車場登録のときに、車種やサイズを設定すれば登録できます。
駐車場の設備が壊されたらどうしたらいいですか?
損傷した箇所を撮影して連絡してください。
登録してから最短でどれくらいから始められますか?
当日に開業できます。
特Pオーナーになるまでに必要なものはありますか?
- 駐車場写真(「全体写真」「駐車場写真」「周辺写真」の3種類)
- 駐車場図面:敷地内で駐車場の位置が分かる簡単な図面で大丈夫(清書は特Pでしてくれます)
- 駐車場サイズ:「長さ」と「幅」は最低限必要
【体験談】特Pオーナーのツイート
それでは、実際に特Pオーナーの人や特Pを使っている人のツイートを集めました。
利用する人も便利
あら、失礼いたしました🙇♀️🙇♀️
でしたら、、特Pという個人が貸し出してる駐車場を探せるサイトで検索するといいとこ見つかるかもしんないです。
事前にクレカ決済出来ますので楽ですよ😊— ナリサ姫😰 (@__narisa__) May 27, 2021
結構需要がある
千葉でパワービルダーに買い取ってもらった不動産、気がついたらあっさり売れてた。60坪で車庫4台は過剰かと思ったけど、付近は車がないと生活できないので、駐車場需要がそれなりにあり、特Pなどで貸せばよい模様。
— カピット (@Kapihouse) May 28, 2021
花火大会などイベントに稼ぐのもあり
あー
なるほど
そしたら絶対下調べしといた方がいいよあの辺高いとこは滅茶苦茶たかいから
アキッパとか特P含めて— OJ (@OJ_sfc) June 3, 2021
まとめ
空きスペース、空き駐車場が副収入になる「特P」 オーナーになって副業、お小遣い稼ぎしてみませんか?
空きスペースがあればすぐに始められますよ。
特P以外のおすすめの副業や在宅ワークについては下記が詳しくなっているので参考にしてください。
