- 主婦がブログを始めた方がいい?
- 主婦がブログを始めた方がいいのはどうして?
- 主婦がブログを始めた方がいいのは稼げるから?
平凡で何の取り得もない主婦です。
こんにちは!
わたしは、主婦こそブログを始めた方がいいと思っています。
- 主婦がブログを始めた方がいい理由
- 主婦がブログで稼げる金額
- 主婦がブログを始めたらどうなったのか
について、経験を元に紹介します。
ブログを始めたいけどどうしようか迷っている主婦なら、この記事を読み終わったらブログを始めているはずです!
主婦はブログを始めた方がいい
主婦がブログを始めた方がいい理由について紹介します。
資産になる
ブログは資産になります。
実は、稼げるブログになると3000万円もの金額でやりとりされます。
家を買うのと同じくらいの資産性があるのがブログです。
自由度が高い
ブログを書くのは、
- どこでも
- いつでも
- 誰でも
できます。
主婦なら、

ちょっとした隙間時間ならあるんだけど
と感じていませんか?
ブログなら、そういう時間を有効活用できます。
知らなかったスキルが身につく
ブログを始めると、勉強は必須です。
勉強しないと稼げないブログのまま終わってしまいます。
しかし、高額の情報商材なんて購入する必要はありません。
- ブログ
- ユーチューブ
- SNS
で先人達がブログで稼ぐノウハウを無料で発信してくれています。
自分の経験を発信できる
ブログに必要なのは、経験談や体験談です。
専門知識や難しい論文は必要ありません。
主婦がブログを始めた方がいいと思うのは、主婦の経験が必要な人が多いからです。
自分のしたいを優先できる
ブログは、会社員やアルバイト・パートにように
- 決まった時間
- 決まった場所
- 決まった仕事
をする必要はありません。
自分がしたいように取り組めます。
老後の備え
老後2000円問題なんて聞いてしまうと、教育費もかかるのに人生終わったって思ってしまいますよね?
不安になっている40代は多いはず。
ただ、稼ぎ続ければ老後問題は大丈夫なわけで。
かといって年を重ねてから新しい仕事というのは体力的にも精神的にもきつい。
それならブログを作っておけば、お金の心配が軽くなるはずです。
ブログにこだわらずWEBライターであってもいいですね。
関連記事:WEBライター未経験で40代からの始め方
誰かの悩みを解決できる
ブログは誰かの悩みを解決する仕事です。
過去の失敗談や成功体験をブログで発信すれば、今まさに悩んで立ち止まっているかたの後押しができます。
主婦がブログを始めた方がいい【稼げる金額】
主婦がブログを始めてどれくらい稼げるのか、わたしの経験を紹介します。
8ヵ月は無収入
ブログを開始して8ヵ月間は無収入でした。
アクセスすらありません。
毎日誰も見に来てくれないので、収益はゼロです。

1年やって月5万円
1年ブログをやってみて稼げたのは月5万円です。
ブログは急に伸びる時期があると聞いていたのは、真実でした。
2年やって月8万円
2年ブログを運営してきて、月8万円から月10万円稼げています。
関連記事:【副業やってみた】主婦がブログで月8万円稼いで見えた景色
主婦がブログで稼ぐ仕組み
主婦がブログを始めた方がいい理由はおわかりいただけたでしょう。
では、どうやってブログで主婦が稼ぐのかブログで稼ぐ仕組みを解説します。
アフェリエイト
ブログを見ていると、広告は貼ってありますよね?
わざわざ自分で契約して広告をもらうといったことはせず、A8.net に無料登録すれば無料で広告がゲットできます。
無料で広告をもらってきて、ブログに貼り付けて、広告からサービスや商品が売れればアフィリエイト収益としてブロガーに入って来ます。
グーグルアドセンス
ブログを開くと出てくるあのちょっと押しが強めな広告です。
これはグーグルアドセンスといってブログを見に来てくれた人がクリックしてくれたら、収益になるという広告です。
たくさんの人が見に来てくれるブログを運営していれば、それだけたくさん収益を発生させることができるのです。
このほかブログの始め方や仕組みについては、【主婦がブログで稼ぐ】始め方と仕組み【副業するなら一択】ででも詳しく解説しています。
主婦がブログを始めたらどうなった?
平凡でなんの取り得もない主婦がブログを始めたらどうなったのか紹介します。
お金が稼げる
主婦がブログを始めて、お金が稼げています。
人の役に立てる
ツイッターもしていますが、ときどきとても嬉しいコメントがいただけます。
はじめまして😊私は、あずきさんのブログをデスクトップに張り付けていますよ📱とても読みやすくて参考になると思い保存しています。
結構な頻度で閲覧しているので変態かもしれません(笑)— yumiami (@amiyumi71759218) July 13, 2022
可能性が広がった
ブログをやってみて、ツイッターインスタなどに挑戦しています。
ブログをやっていなかったら絶対にやってなかったです。
家事と育児と両立できた
ブログを主婦がやっててよかったと思うのは、家事と育児との相性がいいからです。
ブログはいつ作業してもいいので、家事の合間や育児の合間にやっています。
会社員時代のような慌しさはなく、自分のペースでコツコツできているのが最高です。
余裕が生まれた
クラウドワークスでWEBライターをやっていた時って、徹夜覚悟で毎日仕事していました。
子育てを優先するために会社員を辞めたのもあって、WEBライターで月20万円、30万円は稼ぎたかったのです。
しかし現実は無理でした。
ブログを始めてから、今ではWEBライターの時のような生活はしていません。
かなり余裕が生まれています。
主婦がブログを始めた方がいいと思った体験談
どうして主婦がブログを始めた方がいいと思ったのかわたしの体験談を紹介します。
ブログが自己肯定感を上げてくれた
ブログで稼げない時期は、【続or継続!?】主婦がブログで月5万円稼げない時期にやったことの記事で書いている通りこのまま続けるのか、それともあっさりやめてしまうのか悩みました。
しかし、それでも粘って継続し月5万円から月8万円稼げるように。
0円だったものが1円にできた経験は主婦であるわたしの自己肯定感を爆上げしてくれました。
何歳からでも始められる
ブログって何歳からでも始められます。
ブログを読んでいる人は老若男女います。
- 40歳の主婦のブログが読みたい
- 10代の若い世代のブログが読みたい
- 高齢になって同じ世代のブログが読みたい
そう思っている方はいます。
在宅でできる
ブログは在宅でできるのが最高です。
パソコンを開きさえすれば作業開始できるので、主婦にはありがたいです。
ただ、夏休みのような長期休みで子どもがいるとブログは大変です・・・。
関連記事:【WEBライター】子どもの夏休み【失敗・成功・挫折】
何でもないことが人の役に立つ
ブログは、自分ではなんでもないと思っているのにそれを発信したら

役に立つ情報ありがとうございます!
て感謝されます。
人の役にたてた経験はとても幸福感が高いです。
主婦の経験を無駄にしないでほしい
あなたのやってきた経験や体験はブログで発信しないならそのままです。
しかし、ブログで発信することによってそれが誰かの役に立つのです。
それもお金をもらいながら!

主婦はブログを始めた方がいい【気になるQ&A】
主婦がブログを始める際に気になることをQ&Aで紹介します。
無料ブログで始めてみて様子を見るのってあり?
わたしも最初無料ブログで様子を見てから、稼げそうなら有料ブログを始めてみようと思っていました。
しかし、実際やってみると無料ブログは続きませんし、そもそも検索上位に表示されにくいです。
ブログで稼ぎたいなら検索上位に表示される必要があるので、おすすめできません。

ブログは師匠に習うほうがいい?
ブログを始めたことをツイッターで発信すると必ずやってくるDMに、

ブログで稼げるノウハウを教えてくれる師匠を紹介します!LINE登録してください。
があります。
はっきり申し上げてブログに師匠は必要ありません。
LINE登録してはいけません。
【スマホ副業稼ぎたいならLINE登録】それやるつもり?の記事では、LINE登録したらどうなるのか紹介しています。
ブログで稼げない時期ってどうやって乗り切ってた?
ブログはすぐに収益が発生するものではありません。
収益が発生しなければ収入がありません。
その間は、クラウドワークス でWEBライターをしていました。
WEBライターとブログとの相性はよく、ブログをやっているだけでWEBライターの仕事が手に入った経験があります。
ブログをWEBライターどっちが稼げる?
ブログをやっている方の永遠のテーマでしょう。
わたしの場合、WEBライターは自由に書けないのでやめました。
しかし、WEBライターで月30万円とか月100万円稼ぐ方もいるので、ブログでもWEBライターでも自分にあっている方法をするのが1番です。

ブログ始めてみたけど全然稼げない
ブログを始めてみたのに全然稼げない時期って本当に辛いですよね。
このまま続けていくべきか、辞めるべきか常に葛藤です。

その時期を乗り越えたら稼げます!
っていわれても信じられないはずです。
ただ、わたしは平凡な主婦でなんの取り得もない主婦です。
その主婦がブログで月8万円稼いでいます。
そのことは忘れないでください。
ブログはオワコン?
ブログってオワコンて言われていますよね?
AIが進化してますますブログ業界も厳しくなるのは真実です。
しかし、生身の人間が試行錯誤を繰り返し生の経験を発信しているブログは生き残るんじゃなかろうと素人ながら思っています。
ブログ始めるならどうしたらいい?
ブログを始めるのに1番のつまづきポイントは最初のブログの立ち上げです。
ここを乗り越えられたら第一関門突破です。
ブログのはじめ方については下記の記事でわたしが立ち上げられた方法を紹介しているので参考にしてください。
関連記事:【ど素人がConoHa WINGでブログ開設】丁寧な始め方やつまづきポイント
まとめ
主婦はブログを始めた方がいいです。
ブログを始めたことで地に落ちた自己肯定感を上げられました。
次はあなたの番です!