- 主婦にできる副業が知りたい
- 主婦が副業するならどんな方法がある?
- 在宅でできて無料で始められる主婦が再現性高くできる副業って?
わたしは、在宅でできる副業を何個もやってみました。
実は、主婦ができる副業は在宅でしかも無料で始められるものがたくさんあります。
その経験をもとに専業主婦の方におすすめの副業をご紹介します。
主婦におすすめの副業
主婦におすすめの副業をご紹介します。
データ入力
紙ベースで名刺や名簿などが送られてきて、それらをパソコンのエクセルを使って入力していく仕事です。
難しいパソコンの操作は必要なく、簡単な入力ができればできる仕事です。
住所や名前を正確に入力していく必要があり、ある程度の集中力は必要になってきます。
メリット
パソコン操作がそこまでできないという方でも簡単に始められる仕事です。
入力することができれば、仕事を開始することができます。
クラウドソーシングサイトを使って、仕事を受注すれば面接なしで仕事を始めることができます。
家事の合間の隙間時間でもできるので、子供を見ながらや送り迎えの間の時間といった隙間時間を有効に使うことができます。
デメリット
1文字0.1円から1円といった成果報酬制の場合が多く、たくさんの文字数を打ち込まないとそれなりの収入になることがありません。
肩こりと腰痛は、だいたいの人は経験しています。
パソコン画面を見ているので、疲れ目にも注意が必要です。
また、どうしてもコツコツとする作業になってしまうので、終わるタイミングを逃してしまいがちになります。
WEBライター
ブログの記事作成を請け負います。
メールが打てるくらいの文章力があれば大丈夫なので始めやすい主婦の副業でしょう。
クラウドテックを使えば、WEBライターの仕事がみつかります。
メリット
初心者でもOKの仕事を受注すれば、自分の体験談や経験談を書くことができるので楽しいというメリットがあります。
文章を書くのが好きな人であれば、楽しく仕事ができるでしょう。
全てパソコンで仕事の受注から、納品まで行えるので面接なしで仕事を受注することができますし、煩わしい人間関係も全くありません。
自分の能力に合わせて、仕事を選ぶことができるのも楽しい部分でもあるでしょう。
だんだんと実績を積むことで、単価の高い仕事もできるようになり、スキルとなるのも魅力です。

デメリット
パソコンでの仕事になるので、疲れ目、腰痛、肩こりはあります。
また、運動不足も気になる部分です。
それに、あまりにも単価の安い仕事ばかりを請け負っていると、そこまで稼げないので、疲弊することが多くなります。
かといって単価の高い仕事に応募してしまうと、時間がかなりかかってしまい、時給にするととても少ないということにもなってしまいます。

アンケートモニター
アンケートモニターに無料登録しておけば、メールでアンケートが送られてきます。
そのアンケートに回答すればポイントがゲットできる仕組みです。
メリット
スマホのみで稼ぐことができるので、専業主婦の方におすすめです。
子どもの習い事の最中や外での待ち時間を有効活用することができます。
家計の足しにもなるので、楽しみながら収入を得ることができる主婦の副業にぴったりです。
デメリット
ポイントサイトによっては、10ポイント1円であったり、1ポイント1円であったりとばらつきがあり、ポイントの貯まり方が違うので、ポイントサイト選びも重要です。
ポイントを現金にできなかったり、手数料やシステム料金が発生する場合もあるので事前にしっかり確認しておく必要があるでしょう。

在宅コールセンター
在宅ワークのなかでも高収入が狙えいたい主婦におすすめです。
コールセンターで今まで働いたことがなくても、研修やサポート体制が充実していて安心して働けるなら自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」 です。
急なお休みや長期休暇も取得しやすいので、自分が働ける時に入れますよ。
メリット
なんといっても在宅ワークのなかでも高い収入を狙えることでしょう。
本気でやれば月30万円以上稼ぐ人もいます。
反対に入れる時だけ入りたいという方でも安心です。急な休みも取りやすく、子供の長期休暇も一緒に休めるのでおすすめです。
デメリット
パソコンを使って作業するので、パソコンに慣れていない方は難しいと感じるかも知れません。
ただ、サポート体制がかなりしっかりしているので、分からないことや不安なことは気軽に聞けるので初心者でも安心して始められます。

内職
専業主婦の在宅でできる仕事といえば内職も人気です。
簡単に作業が多いので、手軽に始められます。
メリット
家内労働者として法律できちんと守られています。
また、家内労働者等の必要経費の特例として経費が55万円認められているのも大きなメリットでしょう。
簡単な作業でできるので、コツコツした作業が好きな方におすすめです。
デメリット
単価が低いという点がデメリットです。
また、自分で納品しに行かなくてはいけなかったり、車が出せる人でないとできない場合もあります。
また、見つけるのが難しい場合もあります。

ブログ
自分でブログを運営して、広告収入を得る方法です。
ブログが軌道に乗ってくれば寝ていても遊んでいても買い物していてもお金を生み出すマシンになります。

メリット
初期費用が激安で始められて、資産になる。
正しい方法で継続できれば、収入は青天井。
平凡な主婦であるわたしがブログで月8万円以上稼げているのがなによりの証拠です。

デメリット
稼げるまでがきついので、継続し続けるメンタルが必要な主婦の副業です。
稼げるようになってからも毎日試行錯誤は必要です。

隙間時間にバイトする
短時間・明日だけ・シフトなし・面接なしというような隙間時間にできるバイトをこなして副収入を得る方法があります。
メリット
主婦は隙間時間が豊富なので、時間の有効活用ができます。
面接やシフトなどないものを選ぶことで自由度の高い副業ができます。
デメリット
その時間にその場所にいる必要があるため、時間の切り売りになってしまう。
主婦が副業を見つける方法
主婦が副業をどのように探せばいいのかについてご紹介します。
隙間時間バイトアプリを使う
隙間時間にできるバイトをアプリで探せるサービスがあります。
シェアフル
スキマ時間で働くなら「シェアフル」 がおすすめです。
アプリをインストールして、希望日時と場所を入力しておけばあなたにぴったりのお仕事を紹介してもらえます。
面接もないのでちょっとした空き時間にサクッと稼ぎげます。
採用させるも何も、自分が空いている時間があるかが採用条件です。
サクッと稼ぎたいという方にぴったりです。
平均時給は1,200円!
- 軽作業
- 掃除
- 食品販売
- フードデリバリーなど
あなたにあったお仕事がみつかります。
シェアフルについては下記が詳しくなっているので、合わせてご覧ください。

ギガバイト
短期・単発バイトなら『ギガバイト』 は、「最速」で「最適」なアルバイト探しができます。
大手求人サイトと連携しているので、豊富な求人情報の中から自分にぴったりのアルバイト・パートを探せます。
気軽に稼げる短期・単発バイトはもちろん、スマホで3分で稼げるモニターバイトなど、スキマ時間で稼げる求人をこれでもかというくらい掲載してあるので、副業にぴったりです。

クラウドソーシングサイトで探す
クラウドソーシングサイトとは、仕事をしたい人と仕事をしてもらいたい人をマッチングするサイトです。
WEBライターやアンケート、データ入力などあらゆる仕事が探せます。
クラウドワークス
クラウドワークス 日本最大級のクラウドソーシングです。
仮払い制度もあるため、初心者でも安心して仕事を受注できます。

副業特化のサイトで探す
最近では副業に特化したサービスが充実しています。
Anycrew(エニィクルー)
Anycrew は、週5日稼動の案件もありますが、週3日以下の案件も豊富です。
記事執筆やカスタマーサポートなどの仕事もあるので、在宅でコツコツと仕事をしたという方は、使ってみてください。
ワークエニー
ワークエニー は副業する人のためのサイトです。
登録料・仲介料全て無料で利用できます。
主婦の副業でもっともおすすめするのはブログ
このように主婦におすすめの副業はいろいろあります。
そのなかで最もおすすめなのがブログです。
副業するならストック型がおすすめ
もしも副業するならストック型の副業をおすすめします。
ストック型の副業とは、コツコツ積み上げていくことで24時間365日営業してくれるマシンを作る副業です。

ブログはストック型の副業
ブログはまさにストック型の副業です。
最初こそ稼げなくてきつい時期がありますが、そこを乗り越えればコツコツと収益を生み出してくれるマシンになります。
正しく継続できれば大きく稼げる
ブログは正しく継続できれば大きく稼げるビジネスです。
ブログで月100万円以上稼ぎ続けるブロガーもいるくらいの世界です。
もちろんそのまでいくのは簡単ではありませんが、どうせ副業するならチャレンジしない手はありません。
【体験談】主婦が副業やってみた
実際に主婦が副業をやってみた体験談をご紹介します。
実名でなく仕事ができるなら!登録したクラウドワークス
副業を始めるにあたって、最も怖かったのが副業詐欺にひっかかることです。

在宅で安全に女性が稼げるものをひたすら探してたどり着いたのがクラウドワークス です。
クラウドワークスは実名でなくても登録ができるので、もしもやばい仕事にひっかかりそうになったら逃げればいいや!という気持ちで飛び込みました。

結局クラウドワークスで4年活動することができたので、まあよかったです。
ただ、儲かるか稼げるかといったら稼げませんでした。

もし今から始めるならAnycrew のような無料で利用できるサービスを使います。
空いた時間にアンケートモニター
アンケートモニターに登録して、気分転換にポチポチやっています。
これはそこまで稼げていません。
隙間時間でスマホだけでできるので時間を見つけてコツコツやっています。
全く稼げないデータ入力
クラウドワークスでは、データ入力の仕事をしました。
ただ、これはもう2度とやりたくありません。

文章を書くのが好きだけで始めたWEBライター
結局自分は文章が書くのが好きだったので、クラウドワークスではWEBライターの副業を集中してやるようになりました。
勉強という勉強や本を読むといったことは一切せずにWEBライターとして、クラウドワークスではプロになりました。

WEBライターをしているならブログを始めてみよう
クラウドワークスでせっかくWEBライターのプロになったので、自分の記事が1万円とか2万円で売れるようになっていました。
「もしかして、自分でブログをしてみたらちょっと稼げてしまうかも?」という淡い期待のもとブログを始めてみました。

ブログに注力
【ブログ収入ってどれくらい?】一般人がやって稼げるのか【2年目主婦】で2年目に突入したくらいの収入をご紹介しています。
WEBライターで稼ぐくらいはブログから収益が発生しているので今はブログに注力しています。
まとめ
主婦が副業する方法はいろいろあります。
一つといわずいろいろな副業をためしてみて、自分にあった副業をみつけてみてくださいね。