- 主婦が休みやすい仕事ってどんなの?
- 子供が小さいから休みやすい仕事がいい
- 休みやすい仕事じゃないと難しい
主婦が働くとなると休みやすさってかなり重要ではないでしょうか。
そこで今回は休みやすい仕事を紹介します。
先に結論からいうと休みやすさNo. 1は在宅ワークです。
主婦|休みやすい仕事
主婦が休みやすい仕事を紹介します。
在宅ワーク
在宅ワークは納期までに成果物を納品できればいつ休んでも大丈夫です。
子供が小さいときは最強な働き方ではないでしょうか。
関連記事:【在宅ワークを主婦が初心者からやってみた】最高月17万円達成
単発バイト
できる時間に急にできるバイトで稼げる単発バイトならそもそも休みという概念がありません。
ショットワークスiOS・Android共通でみつかります。
早朝バイト
早朝バイトは子供が寝ている時間帯に働くので休みやすいというか休まなくてもいいので子育て中のママにおすすめです。
昼間は在宅できるので、子供の急なおやすみに対応できます。
関連記事:早朝バイトはきつい|主婦がやった体験談
マクドナルド
マクドナルドは大手だけあって休みやすい職場環境です。
人手に余裕を持たせてあるので子育て中のママには働きやすい仕事です。
ケアマネ
昨日は警報で小学校はお休み☺️
ケアマネになってから、正直こういう時休みやすいw
介護職の時は「皆んなに迷惑かけるなぁ💦」ってめちゃくちゃ申し訳なかったぁ💦
今は、できなかった分は自分がカバーするだけなので、罪悪感がほとんどないです^ ^#新人ケアマネ— つぅじぃ【ケアマネ資格&転職】 (@step_kaigomamy) June 3, 2023
臨床開発
絶対に年収は下がると思うけど、医療職の資格持ってるなら、私が働いてる業界(臨床開発)おすすめだよー!未経験でも絶対採用されると思う!
なんてったって休みやすい!笑
— (*‘◇‘)saori☺︎4y&1y10m🌻 (@hgbsa) June 6, 2023
ママが多い職場
取り敢えずママさん多くて休みやすい職場で良かった
先々週辺り?が看護師3人一気に休んで(うち1人は私←)代行ありまくりで大変そうだった事💦
お互い様〜って言ってくれるからありがたい— もち (@ChiMoemi29) June 5, 2023
主婦|休みやすい仕事パート求人の見分け方
休みやすい仕事を探すならパート求人はどういうところを見たらいいのか紹介します。
子育て応援
子育て応援と書かれている求人は比較的休みやすい仕事です。
もちろん限度はあるので注意は必要です。
子育てママ活躍中
自分と同じ子育てママが多い職場は休みやすい仕事である場合が多いです。
お互い様精神で助け合う雰囲気です。
主婦|休みにくい仕事パート
逆にそう簡単に休めない仕事を紹介します。
固定シフト
固定シフトのパートは子育て中はやめたほうがいいでしょう。
固定シフトなので最悪代わりの人を自分でみつけてと言われるかも。
関連記事:【知らなかったはNG】固定シフトで休めないパートで泣く主婦【体験談から学ぶ】
派遣
派遣は基本的に突発的な休みは難しいです。
パートだから休みやすいはない
ときどき正社員ではなくパートなら休みやすいと思っている方がいます。
残念ながらそうではありません。
家庭の事情で休みやすいようにパートで働いてもらってるって旦那は言ってて、実際休んでも問題はないんだけど、休みにくいのに変わりはないんだよな
— ねこふじ (@_nkfj) June 5, 2023
\ちょっとイライラ/
私「今日も息子が熱あるから仕事休まなきゃ…」
旦那「その為に休みやすいパートしてるんやろ?」違うわ☠️☠️☠️
パートでも、休むの気を使うし、好きでパートを選択している訳じゃない😇 正社員で働きたいけど、いろんな事情で今は無理なだけ。
イライラしたけど我慢した😤— あや@元パティシエ×こつこつ投資🐢 (@aya85851713) June 16, 2021
主婦が休みやすい仕事を探してWEBライターになった体験談
ここからは休みやすい仕事を探してWEBライターに行き着いた主婦の体験談を紹介します。
クラウドワークスに登録
子供が小さくてもできる仕事を探していました。
- 在宅でできる
- 面接なし
- 未経験でできる
クラウドワークス
に登録しました。
簡単なアンケート
最初は簡単なアンケートに答えて10円とかの案件をやっていました。
初月7466円
初月で7466円稼げました。
関連記事:【主婦の副業】クラウドワークスをやってみた初月7,466円なり
記事作成で月10万円達成
記事作成WEBライターでコツコツやっていたら月10万円達成できました。
関連記事:WEBライター未経験で40代からの始め方
子育てとの相性抜群
WEBライターは在宅でやっていたので子供の
- 急な体調不良
- 急な休校
- 突発的な出来事
全て問題なく対応できました。
休みの連絡がいらない
WEBライターは納期を守って納品すればいいので休む連絡が必要ありません。
いつ休んでもいいし、働いてもいいのが子育て中は最強でした。
子供が大きくなって
今は子供が大きくなって突発的な休みは減りました。
しかし在宅で稼ぐのは40代の自分には手放せない働き方です。
子供が小さい間にはじめて欲しい
わたしは子供が小さい間にクラウドワークスでWEBライターを始めました。
その経験を生かしてブログを立ち上げれました。
【やってみた】主婦が毎日3000円コツコツ稼ぐならブログが一番かもでも書いていますがブログがあって本当に助かりました。
関連記事:主婦ブログ始め方|在宅で子育て優先な生活
選択肢が増えた
今振り返ってみるとWEBライターをパートや派遣ではじめていたほうが稼ぐスキルは早く身についただろうと正直後悔しています。
ただ子供が小さいあの頃はクラウドワークスで業務委託でやるしかありませんでした。
しかし今振り返ってみると、
- パートに出てもいい
- 在宅ワークしてもいい
- 派遣で働いてもいい
- ブログで稼いでもいい
- 専業主婦になってもいい
と選択肢を増やせたのは我ながらでかした!と思っています。
まとめ
主婦が休みやすい仕事をするなら在宅ワークがおすすめです。
在宅で毎日3000円コツコツ稼ぐ方法はWEBライター以外にもあるので下記も参考にしてください。
