コンビニバイトは病むぞ

スポンサーリンク
  • コンビニバイトって病むの?
  • コンビニバイトって病むくらいきついの?
  • コンビニバイト続ける人は長いけど病むってどういうこと?

コンビニのバイトって長い人だとずっとやっていて、続かないコンビニはすぐに人が変わるイメージがないでしょうか?

コンビニバイトが病むのには原因があり、長年コンビニバイトをしている方は対処法を知っています。

そこで今回はコンビニバイトは病むのかについて実際にコンビニバイトをした方の経験談を元に紹介します。

コンビニバイトはこちら

コンビニバイトが病む原因

コンビニバイトが病む原因を紹介します。

嫌なお客と遭遇

コンビニは色々なお客さんが来ます。

コンビニバイトをしたら社会がわかるというくらい色んな人間に出会います。

時には理不尽なクレームや暴言を吐かれると病む原因になるでしょう。

シフトの相方がきつい

コンビニは基本的に2人体制で仕事をします。

合わない人とシフトが同じだときつい。

人間的に合わない人とバイト中一緒にいて仕事をしないといけないとなると病みます。

関連記事:【パートの人間関係がしんどい】辞める?辞めない?

店長やオーナーがきつい

店長やオーナーがきついとコンビニバイトは地獄です。

最悪病みます。

シフトを決める人がこの人だけに、収入面で違ってくるとなると死活問題です。

さらに店長やオーナーがそうだと人がすぐ辞めてしまいます。

人が少ない状態でコンビニバイトをするのでカツカツです。

関連記事:【絶望】仕事ができるパートが辞める職場

覚えられない

コンビニバイトは覚えることが多いです。

覚えてしまえば繰り返し作業ですが、覚えるまではきついです。

関連記事:【コンビニパートはきついのか】どこがいいのかランキング

コンビニバイトはこちら

コンビニバイト病む前の対処法

コンビニバイトで病むのはダメです。

コンビニバイトで病まないためにできることを紹介します。

今病みそうなら辞めよう

今まさにコンビニバイトをして病みそうなら転職を考えましょう。

一度心が壊れてしまってからでは遅いです。

自分を守るのは自分しかいません。

関連記事:パートを突然辞めるのは迷惑です【円満退職する方法】

相談する

コンビニバイトが病むくらいつらいのは、案外周りの人は気がついていません。

自分だけで抱え込まず、誰かに相談してみてください。

突破口が開けるかも知れません。

短期でやってみる

コンビニバイトってなかに入ってみないとわからないことが多いです。

人間関係や店長やオーナーがいい人かどうかなんて運を天に任せるほかありません。

それなら、短期でコンビニバイトやってみていけそうなら長期でやる方法も手です。

コンビニバイトはこちら

コンビニバイト病むツイート

コンビニバイトで病むくらい辛い方のツイートを紹介します。

廃棄商品をみると病む

関連記事:廃棄もらえるバイト|損したくない主婦必見

コンビニバイトは病む

時給が最低賃金

業界特化の求人情報、多数掲載!【アルバイトEX】

まとめ

コンビニバイトは病むか病まないかは店舗選びにかかっています。

病む前に短期で入って偵察してから応募してください。

 

 

にほんブログ村
にほんブログ村バナー
ブログランキング・にほんブログ村へ
パート
あずきをフォローする
【シンプルライフ子育て】専業主婦だった私がフリーランスになったブログ