クラウドワークスデータ入力|バイマ出品登録

  • クラウドワークスのデータ入力でよく見るバイマ商品登録ってどうなの?
  • クラウドワークスのデータ入力でバイマ商品関係ってどうなの?
  • クラウドワークスのデータ入力のバイマって経験者NGなのはなぜ?

クラウドワークス のデータ入力でよく見かけるバイマの商品登録。

調べてみたらかなりやばいことがわかったので紹介します。

先に結論からいうとクラウドワークスでデータ入力はやめたほうがいいです。

稼げませんし、バイマ出品はグレー。

データ入力したいなら派遣の在宅勤務がおすすめです。

派遣大手のアデコ は在宅勤務に強いです。

関連記事:派遣の在宅勤務|データ入力体験談・仕事内容

クラウドワークスデータ入力|バイマ商品登録

クラウドワークスのデータ入力でよくあるバイマ商品登録の仕事について紹介します。

バイマは「在庫を持たずに販売できる」

そもそもバイマとは、在庫を持たずに商品を出品して、注文が入ったら商品を購入して販売できるサービスです。

無在庫販売ができるので、副業でよくおすすめされています。

全てが全てとは言いませんが、なかなか怪しい場合も。

買い付けする店のページをコピペ

クラウドワークスのデータ入力バイマの商品登録は、買い付けしようと思うお店のページをコピーしていきます。

そして出品するのが仕事内容です。

1案件40円

1案件40円くらいで発注されています。

慣れてくれば5分くらいでできる?!

クラウドワークスのデータ入力バイマの商品登録は、

「慣れれば5分くらいでできます!」

がよく使われるフレーズです。

実際30分以上かかる

実際にクラウドワークスのデータ入力バイマ商品登録をされた方によるとどんなに頑張っても30分以上はかかるそう。

30分かけて40円です。

全然割に合わない

100品出品で4000円!なんて案件募集されていますが、バイマの商品登録100件なんて何かの修行でしょうか。。。

クラウドワークスデータ入力|バイマ注意点

もしクラウドワークスのデータ入力でバイマの商品登録をやってみよると考えているなら注意点があります。

報酬が低い

報酬はかなり低いです。

将来自分で使えなくなる

もし将来的に自分もバイマで商品を出品しようと思った場合、同じパソコンのブラウザ上で出品すると怪しいと判断されるリスクあります。

アカウントを作成するのはNG

クラウドワークスで自分でアカウントを作成するのはNGです。

クライアントのアカウントが使えるのか確認しておきましょう。

クラウドワークスデータ入力|バイマ商品登録仕事の流れ

クラウドワークスのデータ入力バイマの商品登録の仕事の流れを紹介します。

マニュアルが渡される

契約が成立したらマニュアルが渡されます。

このマニュアルに添って作業をします。

クライアントによってはこのマニュアルがグダグダな場合も。

そうなるといちいち確認するための手間がかかります。

ランキングからリサーチ

バイマの売れ筋ランキングからリサーチしていきます。

バイマにはランキングや特集が組まれているので、それを確認します。

型番を探す

売れ筋がわかったら、型番を探します。

コメント欄やあらゆる情報の中から型番を探し出さないといけません。

型番をブランドサイトで検索

型番がわkったら、ブランドサイトで検索してみます。

型番が古いとすでになくなっているのでなくなっていたらやり直しです。

スプレットシートにまとめる

型番が見つかったら、

  • ブランド
  • 商品URL
  • 型番
  • 買い付け価格
  • 販売価格

をスプレットシートに入力します。

案件によっては、為替や手数料、税金や送料まで考えて入力するものがあります。

ここまでを分けれらる場合がある

上記の作業をプラス何円かで発注されていたり、別々のワーカーに発注されています。

商品画像をダウンロード

スプレットシートを見ながら、商品の画像データをダウンロードしていきます。

作業自体は簡単ですが、ここから加工するための地味な作業がプラスされます。

メイン画像をダウンロード

メインとなる素敵な画像を加工していきます。

こちらもコツを掴むまで時間がかかります。

作業効率をあげるための工夫が必要です。

20画像必要

バイマの画像は20枚必要です。

この地道な作業を20枚用意します。

商品紹介の入力

商品紹介を入力します。

似たような商品を参考に、少し変えます。

細かい必要情報の入力

商品に必要なデータを入力します。

コピペの繰り返しでできますが、地味に辛いです。

間違いがないか確認して出品

データに間違いがないか確認して出品して終了です。

クラウドワークスデータ入力|バイマのコツ

クラウドワークスのデータ入力でバイマ出品のコツを紹介します。

まとめてやる

画像の加工なら加工、リスト作成ならリスト作成というようにまとめて作業するほうが効率的です。

いかに工数を減らせるか

いかに工数を減らして作業を終わらせられるかを考えて作業しましょう。

  • あらかじめよく使う画像はまとめて保存しておく
  • 同じカテゴリはまとめる

などあります。

クラウドワークスデータ入力やめたほうがいい

最後の最後に申し訳ないのですが、クラウドワークスのデータ入力自体やめたほうがいいです。

単価が激安

バイマの商品登録に限らず、クラウドワークスのデータ入力はどれも激安です。

途中でやめたら報酬は0円

クラウドワークスのデータ入力は、納品できて報酬が発生します。

途中でやめてしまったら、今までの作業は全てなしです。

関連記事:クラウドワークスでデータ入力やってみた【2度とやりたくありません】

サクサク進めない

クラウドワークスのデータ入力でサクサク進めばいいでしょう。

残念ながら一個一個つまづきながらやらないとだめです。

データ入力するならクラウドワークスは全力でおすすめしません!

時給でできる派遣でやらないときつすぎます。

派遣のデータ入力はきついのかについては下記の記事を参考にしてください。

関連記事:派遣データ入力はきついのか|経験してわかる実情

時給でやった方がいい

データ入力するなら派遣やアルバイトで時給でやった方がよっぽど稼げます。

作業も全然難しくありません。

関連記事:データ入力楽すぎ|やり方次第で天国と地獄

クラウドワークスデータ入力よりライティング

もしもクラウドワークスで副業を始めたいならライティングをおすすめします。

未経験からできる

クラウドワークスのライティングは未経験からでもできる仕様になって発注されています。

関連記事:WEBライター未経験で40代からの始め方

月5万円なら稼げる

クラウドワークスの副業でライティングなら月5万円は稼げるはずです。

関連記事:クラウドワークスで副業|月5万円稼ぐ方法を5年目主婦解説

ライターは年収1000万円狙える

ライターという仕事は年収1000万円狙える仕事です。

もちろんクラウドワークスで低単価で疲弊する可能性はなきにしもあらずです。

しかし正しい方法で前進していけば年収1000万円も夢ではありません。

関連記事:フリーライター年収1000万円|稼ぐ人と稼げない人の違い

まとめ

クラウドワークスのデータ入力「バイマの商品登録」について紹介しました。

はっきり申し上げて、クラウドワークスのデータ入力はやめたほうがいいです。

関連記事:【クラウドワークスやめたほうがいい】稼げない・やばい・きつい