- クラウドワークス5年やってやめとけばよかったこと
- クラウドワークスでこれはやめとけばよかったな
- クラウドワークスでやって後悔してることある?
クラウドワークス
でWEBライターを5年やってきた主婦です。
クラウドワークスでやめとけばよかったと思うことは誰よりも多いはず。
そこで今回はクラウドワークスを5年やってやめとけばよかった後悔を紹介します。
これからクラウドワークスをやる方、やりたいなと思っている方、クラウドワークスを始めている方の参考になるはずなので最後まで読んでみてください。
クラウドワークスやめとけばよかった
クラウドワークスでやめとけばよかったを紹介します。
クラウドワークスでやり続ける
クラウドワークスをわたしのように5年もやり続けるのはやめとけばよかったです。
月10万円稼げたらいいところで、それ以上稼げません。
クラウドワークスで2年頑張ったらなら、クラウドワークスが運営するクラウドテック
に移行しましょう。
こんなに稼げるの!?て驚くはず。
テストライティング激安案件
クラウドワークスでよくある、テストライティング激安案件。
10円とか100円とかで出ている場合も。
残念ながら、こういう案件はテストだけやらして記事を集めているだけで本契約は難しいです。
テストライティング激安案件はやめとけばよかったです。
フィードバックします案件
クラウドワークスに「初心者歓迎」案件の中に、「フィードバックが付いているのでおすすめ」と書かれている案件。
それで激安案件です。
やめとけばよかったです。
関連記事:【やってみた】クラウドワークスのやばい案件を半年やり続けていた黒歴史
データ入力
クラウドワークスのデータ入力は、2度とやりたくありません。
返事が遅いクライアント
クラウドワークスで返事がこなくてヤキモキするのは、恐らくワーカーなら1度は経験しているのではないでしょうか?
クラウドワークスで返事が遅いクライアントは、ずっと変な対応され続けます。
契約するのやめとけばよかったです。
関連記事:【クラウドワークス】応募したのに返事こない【5年目主婦】
契約途中終了リクエストをしない
クラウドワークスで「もう無理」と思う案件でも契約したからには絶対納品しなきゃと思ってやっていました。
今考えるとやめとけばよかったです。
時間がかかりすぎる・報酬と仕事量が割に合わない・仕事の詳細とは違いすぎる
こういう案件は早めに契約途中終了リクエストしとけばよかったです。
もちろんそういう案件は契約しないのが鉄則です。
しかし、実際に作業を始めてから気がつくことも多々ありました。
関連記事:クラウドワークス契約途中終了リクエストのやり方・例文あり
応募しない
クラウドワークス初心者の頃、応募数を自分で勝手に決めていました。
「もし、返事がもらえたら抱えきれないしな」と思ったからです。
残念ながら、返事がもらえるほうが少なかったですしそもそも応募しないと始まりません。
SEO苦手意識
クラウドワークスで単価の高い案件をやりたいならSEOは逃げられません。
逆に言えばSEOの知識があればWEBライターは稼げる仕事です。
WordPress納品がわからない
クラウドワークスでWordPressで納品してください案件って結構単価がいいです。
しかし、なんとなくWordPressがわからず敬遠していた時期があります。
クラウドワークスのWEBライターをやるなら、避けては通れない道でさっさとやっておけばよかったです。
関連記事:クラウドワークスWordPress納品方法|無料でできる
クラウドワークスやめとけばよかった理由
クラウドワークスでやめとけばよかったと思う理由を紹介します。
時間の搾取
クラウドワークスの仕事は時間が膨大にかかるものがあります。
作業自体は簡単で繰り返しなのですが、あまりにも時間がかかるものはやめとけばよかったです。
関連記事:【クラウドワークスやめたほうがいい】稼げない・やばい・きつい
スキルが身につかない
クラウドワークスのやめとけばよかった案件は、スキルが全然身につかないです。
クラウドワークスを賢く使いたいなら、スキルと実績を積む必要があるのに全然身につきません。
関連記事:【現役5年目が教える】クラウドワークスの賢い使い方
勧誘目的
クラウドワークスでやめとけばよかった案件はだいたい勧誘目的でした。
「仕事の詳細についてはLINEでご説明します」
というのはだいたい勧誘目的です。
稼げない
クラウドワークスはあくまで初心者が実績を積む場所です。
副業向きです。
WEBライターの仕事って年収1000万円稼ぐ方もいるくらいの仕事です。
クラウドワークスでやり続けても稼げるようにはなりません。
関連記事:フリーライター年収1000万円|稼ぐ人と稼げない人の違い
やばいクライアント
クラウドワークスにはやばいクライアントがいます。
クラウドワークスの本来の目的ではない使われ方をされているので注意しないとカモにされてしまいます。
クラウドワークスおすすめの仕事
クラウドワークスでやめとけばよかったことを紹介しました。
じゃあ、何をしたらいいねん!?ってなりますよね?
クラウドワークスをするならどういう仕事がおすすめか紹介します。
ライティング
クラウドワークスをするなら「ライティング」がおすすめです。
未経験からできて、小中学校で国語を9年はやっているスキルを使わない手はありません。
関連記事:クラウドワークスで副業|おすすめの職種「ライティング」
2年頑張ってクラウドテック
ライターという仕事は、しっかり稼ごうと思えば稼げる仕事です。
一度クラウドテック
を見てみてください。
スキルと実績があれば生活できるくらいの仕事があります。
関連記事:【クラウドワークスで生計を立てる】5年やっても無理でした
認定クライアント
クラウドワークスでやめとけばよかったと思わせるクライアントは、だいたい評価が低いか評価がないクライアントでした。
もし、クラウドワークスでやめとけばよかったと後悔したくないなら認定クライアントの仕事を選ぶといいでしょう。
ただし認定クライアントだから100%安全ではありません。
必ず評価を確認してから応募しましょう。
関連記事:【現役5年目が回答】クラウドワークス初心者が選ぶべき仕事内容
月5万円なら再現性が高い副業
クラウドワークスでやめとけばよかったと思うことは多いです。
ただ、月5万円副業収入を得たいならクラウドワークスはかなり再現性が高いなと感じています。
関連記事:クラウドワークスで副業|月5万円稼ぐ方法を5年目主婦解説
ストック型の副業がおすすめ
クラウドワークスの他にも色々な副業をやってみました。
それで結局副業するなら、ストック型の副業が1番です。
ストック型の副業については下記の記事で詳しく解説しています。
関連記事:【副業するなら何がいい?】いろいろやって出した結論
クラウドワークス注意点
クラウドワークスでやめとけばよかったと思うことを紹介してきました。
結局どうしたらいいの?と混乱されているかもしれませんん。
下記の記事ではクラウドワークスの注意点を要点を絞って紹介しているので参考にしてください。
クラウドワークスやめなくてよかったこと
クラウドワークスでやめとけばよかったことを紹介してきました。
逆にクラウドワークスでやめなくてよかったなと思うことがあるので解説します。
返事をすぐに返す
クラウドワークスでは、来たメッセージには極力すぐに返事をするようにしていました。
クライアントの中には、ただすぐに対応できる人をみつけたいという方もいます。
そのため連絡はすぐにするようにしていました。
プロフィールを充実させる
クラウドワークスのプロフィール欄を適当にしていませんか?
実はクラウドワークスのプロフィール欄てとても重要。
契約終了したら、常に更新していくようにするのがおすすめです。
関連記事:クラウドワークス月10万円が教えるプロフィール欄の書き方
実績をつける
クラウドワークスで実績がついて来ると、自分で応募する機会がなくなってきます。
ほとんどスカウトから仕事ができるのでクラウドワークスでは「実績」が大切です。
WEBライターはしっかり稼げる仕事です。
底辺ライターで居続けたくないなら間違ったやり方では稼げないので下記の記事も参考にしてください。
関連記事:「WEBライターはやめとけ」誰も書かないから書きます
まとめ
クラウドワークスでやめとけばよかったことを紹介しました。
クラウドワークスで5年もやり続けるのは、本当にやめとけばよかったです。
クラウドテック
に移行しておくべきでした。
関連記事:【クラウドテックの口コミ・評判】WEBライターで食べていく