【クラウドワークス】応募したのに返事こない【5年目主婦】

スポンサーリンク
クラウドワークス
  • クラウドワークスで応募したのに返事こない
  • クラウドワークスで応募してから全然返事こない
  • クラウドワークスで返事こないから次にいけない

クラウドワークスで5年活動している主婦です。

先に結論からいうと、クラウドワークスでは応募して返事こないのはもはや「あるある」です。

契約するつもりがないワーカーに返事をしないクライアントは多いです。

そこで今回は、クラウドワークスで返事こないときの対処法と返事こないときにやったらNGなことを紹介します。

【クラウドワークス】応募したのに返事こない

クラウドワークスで応募したのに返事こないについてざっくりと解説します。

あるある

クラウドワークスで返事こないのは、クラウドワークスではもはや「あるある」です。

クラウドワークスやっているなら必ず通る道です。

ほかにもクラウドワークスのあるあるについては下記の記事で紹介しています。

関連記事:【被害者続出】クラウドワークスのあるある7選【やばいって本当?】

1週間して返事こないなら諦めよう

クラウドワークスで1週間返事こないなら諦めたほうがいいです。

待っていても返事はきません。

待っている時間がもったいないです。

実績がない初心者には返事こない

クラウドワークスを始めたてで実績がないと返事はこないです。

クラウドワークスは実績勝負な世界なので、なにも実績がない初心者は厳しいです。

しかし、クラウドワークス初心者でもOKという案件はあるのでどんどんチャレンジしていきましょう!

関連記事:【現役5年目が回答】クラウドワークス初心者が選ぶべき仕事内容

契約しないワーカーには返事しない

クラウドワークスのクライアントの多くは、契約しないワーカーには返事しない方が多いです。

応募者が多いので、1人1人に返事をしていたら大変だからです。

決まるときはすぐ決まる

クラウドワークスを5年やってみて、契約できるときは1週間程度で決まります。

逆に1か月2か月後に返事がきて決まることは非常に稀です。

【クラウドワークス】応募したのに返事こない対処法

クラウドワークスで応募したのに返事こないときの対処法を紹介します。

そのまま自然消滅

クラウドワークスで応募したのに返事こないときは、たいていそのまま自然消滅です。

応募して返事をくれるクライアントは珍しいくらいです。

メッセージを送る必要はない

応募して返事こないモヤモヤしてしまいますよね。

丁寧に「今回は、お返事がないので辞退させていただきます」とメッセージする必要はありません。

そのままで大丈夫です。

応募はどんどんする

クラウドワークスで応募したのに返事こないのは、あるあるです。

クラウドワークス初心者の頃は10件応募して1件返事があればラッキーくらいです。

応募して、もしダブルブッキングしてしまったら!?と思ってしまいますが、大丈夫です!

返事はきませんから。

返事こないは普通

何回もいいますが、クラウドワークスで返事がこないのは普通です。

特別凹む必要はありません。

そういうもんなんだと思ってどんどんチャレンジしてみてください。

【クラウドワークス】応募したのに返事こないNG行動

クラウドワークスで応募したのに返事こないとやってしまいがちなNG行動を紹介します。

待つ

クラウドワークスで応募したのに返事こないと1週間も2週間も待つのはやめておきましょう。

待っていても、返事はきません。

わたしの感覚では1週間以上待たされる案件はご縁がなかったと判断しています。

ほかの応募を見送る

クラウドワークスに1件応募して、ほかにもいい案件があるのに見送るのはNGです。

もし2件返事があったとしたら、

  1. 1件契約してもう1件は断る
  2. 2件とも受注する

決めるのはあなたです。

クライアントは、「今できますか?」という感じで返事がくるのでできるなら契約。

できないなら契約しない。

シンプルに考えてOKです。

「返事まだですか?」と聞く

応募して返事がこないと不安ですよね?

だからと言ってクライアントに「返事まだですか?」と聞くのは疑問。

プロフィール欄が適当

クラウドワークスではプロフィール欄がとても重要です。

プロフィール欄が適当だと、なかなか契約は勝ち取れません。

関連記事:クラウドワークス月10万円が教えるプロフィール欄の書き方

応募文が適当

応募する際に、いつもの応募文を使いまわせます。

しかし、クライアントによっては「募集文を適当に読まれているな」と感じるもの。

応募文を適当に書いていると、返事がこない確率が高かったです。

関連記事:クラウドワークスで連絡こない|契約前・契約途中・契約後

クラウドワークス応募後返事が来るようになる

クラウドワークスで応募しているのに全然返事がこないと凹みますよね。

5年クラウドワークスをやってきて、今は応募したらだいたい返事が返って来るようになりました。

実績をつけた

クラウドワークスで実績をつけました。

色々な仕事に挑戦してきました。

プロクラウドワーカーになった

クラウドワークスのマイページにプロ認定のバッジがつくと強かったです。

このバッチがついているときは応募したら、即返事がきて契約という流れでした。

スカウトからの契約

クラウドワークスで実績が積み上がっていくと、スカウトが入るようになります。

ほとんどがスカウトからの契約になるので、自分から応募することは減っていきます。

クラウドワークスは卒業

クラウドワークスで応募して返事が来るようになって「よかった」「よかった」と思っているのは間違いです。

クラウドワークスでそれだけ実績を積んでいるなら、クラウドワークスが運営するクラウドテック に移行しましょう。

しっかり食べていけるくらいの案件を紹介してもらえます。

関連記事:【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐ

【クラウドワークス】応募したのに返事こない体験談

クラウドワークスで応募したのに返事こない体験談を紹介します。

1週間返事こない

クラウドワークスで応募したのに返事こないのが1週間続きました。

放置?

また放置されているなと思って、違う案件と契約を結びました。

1カ月後に連絡が

なんと1ヵ月後に返事こないクライアントから返事が!

ちょうど時間があったので契約をしました。

とにかく連絡が遅い

そのクライアントはとにかく連絡が遅いクライアントでした。

契約を無事結んだと思ったら、仮払いをなかなかしてくれません。

仮払いが遅いのでさらにモヤモヤしました。

契約しないほうがよかった

なんとか仮払いしてもらって納品しました。

検証もかなり遅かったです。

終わってから思ったのですが、連絡が遅いクライアントとの仕事は気持ちのいいものではありませんでした。

関連記事:【クラウドワークス】返信遅いクライアント【やめたほうがいい】

まとめ

クラウドワークスで返事こないは「あるある」です。

待つ必要はないので、どんどん応募して契約をゲットしましょう!

そして忘れて欲しくないのが、クラウドワークスで何年やっても稼げません。

WEBライターは決して稼げない仕事ではありません。

そこらへんの詳しくは下記の記事で解説しています。

関連記事:【クラウドワークスでは稼げない】月20万円稼ぐ方法