- クラウドワークスでSEO記事が苦手
- クラウドワークスでSEO記事は敬遠している
- クラウドワークスでSEOって書いてあるだけで閉じる
クラウドワークスで5年WEBライターをやってプロクラウドワーカーをしていた主婦です。
先に結論からいうと、SEO記事が書けるか書けないかでクラウドワークスで稼げるか稼げないか違ってきます。
元SEO超苦手で逃げ回っていた主婦がクラウドワークスで使えるSEOを簡単ではありますが紹介します。
クラウドワークスのSEO
そもそもクラウドワークスでSEOと言われているのって、何をどうして欲しいのかピンとこないですよね。
検索上位表示させて欲しい
クラウドワークスでSEOにと書かれている案件は「Google検索したときに1位表示ができる記事を書いて欲しいです」というメッセージです。
SEOはテクニック
SEOは簡単に簡単にいうとGoogle検索で1位にするテクニックみたいなものです。
SEOは日々変わる
クラウドワークスでSEOと書かれていますが、SEOって日々変わっています。
1年前には使えていたSEOテクニックが次の年では変わっていた!なんて珍しいことではありません。
稼ぐWEBライターさんはこの変化の激しいSEOに対応して記事作成ができます。
関連記事:フリーライター年収1000万円|稼ぐ人と稼げない人の違い
SEOは奥深い
日々変化するSEOを知れば知るほど面白いっちゃあ面白いですが、大変ちゃあ大変です。
本気で学ぼうと思ったら、その奥深さにどっぷりハマる方もいます。
SEO対策できるWEBライターは強い
クラウドワークスで単価の高い案件はほとんどSEO対策できて、WordPress入稿もできるみたいな案件ですよね?
関連記事:クラウドワークスWordPress納品方法|無料でできる
なのでクラウドワークスでやっていくなら、SEOの勉強は必要です。
クラウドワークスのSEO勉強方法
クラウドワークスでSEOの勉強をする方法を紹介します。
本を読む
日々変化するSEOですが、本質の部分は変わりません。
1冊本を読み込めば十分です。
![]() |
価格:1,760円 |
マニュアルを読む
1文字0.5円案件をやると膨大なマニュアルが渡されますよね?
あのマニュアルに書かれているのはまさにSEO対策です。
初心者WEBライターが書いても検索1位を取れるようにかなり噛み砕いて丁寧に説明されています。
関連記事:クラウドワークスのライター文字単価0.5円の仕事内容【初心者におすすめ】
修正のない記事作成をする
1文字0.5円くらいの案件であれば初心者でも契約が取りやすいです。
たくさん案件をこなしながら、SEO記事のコツを掴みましょう。
高単価案件に応募
コツが掴めて来たら積極的に高単価の案件に応募を繰り返しましょう。
高単価案件は基本的にSEOができて当たり前で発注されています。
正社員になる
ライターで正社員になる道があります。
正社員ライターは
- 出社が必要
- 人間関係がある
- 働く時間場所は拘束される
というデメリットが。
しかし、長い目で見たら
とメリットが大きいです。
WEBライターで正社員はマイナビクリエイターでみつかります。
ブログをやってみる
SEOの1番の勉強は自分でブログをやってみるです。
ただし、アメブロのような無料ブログでは本来のSEO効果が検証できません。
もし本気でやるならWordPress1択です。
- WEBライターのポートフォリオになる
- ブログから収益が発生する
- 高単価WEBライターになる
こういう志をお持ちであればすぐにでもブログは始めましょう。
ConoHa WING(コノハウィング) なら素人主婦が自力でブログ開設できてしまいました!
関連記事:【ど素人がConoHa WINGでブログ開設】丁寧な始め方やつまづきポイント
クラウドワークスは卒業
クラウドワークスでSEO記事が書けるようになれば、そろそろクラウドワークス卒業を視野に入れましょう。
クラウドワークスが運営するフリーランスエージェントクラウドテック
を見てもらいたいのですが、ライターは月20万円から月50万円稼げる仕事です。
クラウドワークスだけで活動していても、食べていけませんよ。
関連記事:【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でした
まとめ
クラウドワークスでSEO案件をこなして高単価ライターを目指しましょう!
SEOは難しいという苦手意識は無くしてしまいましょう。
あなたならできます!
WEBライターなら勉強は必須。
WEBライターの勉強方法については下記も参考にしてください。