クラウドワークス「ありがとう」便利な使い方

スポンサーリンク
  • クラウドワークスの「ありがとう」って何?
  • クラウドワークスの「ありがとう」って返さないとダメ?
  • クラウドワークスの「ありがとう」を取り消しってできる?

クラウドワークスに登録したてのころ、クラウドワークスの「ありがとう」が理解できず悩みました。

実はクラウドワークスの「ありがとう」って別に使い意味はありません。

しかし使い方によっては「できる人」って感じはあります笑

クラウドワークス歴5年の主婦が「ありがとう」攻略法を紹介します。

クラウドワークス「ありがとう」機能

簡単にクラウドワークスの「ありがとう」機能について紹介します。

気軽に気持ちを伝える機能

クラウドワークス 公式サイトによると、ふとしたときの感謝を気軽に相手に伝える機能として紹介されています。

気軽に使える

気軽に「ありがとう」は使えます。

クラウドワークス「ありがとう」は取り消しできない

クラウドワークスの「ありがとう」は取り消しができません。

もし間違って「ありがとう」してしまったとしてもなんら問題ありません。

最大1日10回まで

クラウドワークスの「ありがとう」は最大1日10回までと決まっています。

クラウドワークス「ありがとう」便利な使い方

クラウドワークスの「ありがとう」機能の便利な使い方を紹介します。

メッセージを受け取ったとき

メッセージを受け取って、わざわざ何かコメントを残すまでもないけど既読の意味と伝えたいときに「ありがとう」を使います。

納品後受け取ったよ

クライアントさんで、納品したら了解の意味を込めて「ありがとう」をくれる方がいました。

検証までは時間が必要だけど、受け取り確認しましたよみたいな使い方です。

実績を表す

クラウドワークスの「ありがとう」の数が多ければ多いほど「クラウドワークスを長年利用しているな」というのを表せます。

評価をわざわざ見るまでもなく「ありがとう」の数で簡易的に判断できます。

コミュニケーションツール

クラウドワークスの「ありがとう」はもらうとやっぱり素直に嬉しいもの。

「ありがとう」を送り合うことでコミュニケーションになります。

今稼働し始めましたよ

クライアントによっては、クラウドワークスの「ありがとう」を使って、今稼働始めましたよと伝えてくれる方がいました。

連絡したいときは、このタイミングですると早く返事がもらえました。

関連記事:クラウドワークスで連絡こない|契約前・契約途中・契約後

クラウドワークス「ありがとう」がもらえない

クラウドワークスで「ありがとう」がもらえなくてモヤるかも知れませんね。

問題なし

クラウドワークスで「ありがとう」の数が少ないからといって何か問題になることはありません。

クライアントは「ありがとう」で契約するかしないか判断しません。

ワーカーのプロフィール欄で判断します。

関連記事:クラウドワークス月10万円が教えるプロフィール欄の書き方

クラウドワークス「ありがとう」のタイミング

クラウドワークスの「ありがとう」のタイミングを紹介します。

スカウトがきたタイミング

スカウトメッセージをもらったけど、今回はお断りしますという意味合いで「ありがとう」をする方法があります。

ただ、クラウドワークス登録したてにくるスカウトはスルーで大丈夫です。

関連記事:クラウドワークスでスカウトが来た【それやるつもり?】

契約終了

無事納品して検証が行われたタイミングで評価コメントと共に「ありがとう」をします。

「ありがとう」はしない

ぶっちゃけクラウドワークス5年もやっていると、「ありがとう」機能を使うことはなくなりました。

クラウドワークス初心者の頃、タスク形式をして「ありがとう」をもらったら嬉しかったのでその頃お返しでやっていました。

おまけ

実は、クラウドワークスでは昔「ありがとう」をあげますクライアントがいました。

低単価の案件で発注しておいて

毎日1つ「ありがとう」を進呈します!

というお得感?を醸し出して、単価が激安みたいな案件がたくさんありました。

他にも、

  • 添削します
  • 実績になります
  • データ入力で月20万円稼ぐ主婦もいます

といった案件のメリットをやたら打ち出すクライアント案件はやばいので避けましょう。

関連記事:【クラウドワークスのやばい案件】2023年最新

まとめ

クラウドワークスの謎機能「ありがとう」について紹介しました。

あまり深く考えず、気が向いたら「ありがとう」してみてください。

最後になりますが、5年クラウドワークスをやってみて【クラウドワークスやめたほうがいい】稼げない・やばい・きついです。

クラウドワークスはあくまで実績を積む場所です。

実績が詰めたらクラウドワークスが運営するクラウドテック に移行しましょう。