【クラウドワークス翻訳初心者】日常会話レベルがやってみた

クラウドワークス
  • クラウドワークスの翻訳ってどんな感じ?
  • クラウドワークスで翻訳初心者がやった体験談が知りたい
  • 翻訳初心者はクラウドワークスでやったらできるもの?

翻訳ができるなら、それを使って副業をはじめてみたいですよね?

そこで今回は、翻訳初心者がクラウドワークスでやってみた体験談を紹介します。

これから翻訳で副業をはじめる方の参考になればうれしいです。

【クラウドワークス翻訳初心者】英語レベル

クラウドワークスで翻訳初心者がやってみた経験を紹介します。

まずは、英語レベルから。

日常会話ができる

英語のレベルは日常会話ができるレベルです。

なにか特別英語の資格があるわけではありません。

英語は勉強中

英語翻訳副業を成功させるには、資格があるといいと聞いて勉強中です。

【クラウドワークス翻訳初心者】クラウドワークスに登録

翻訳初心者が仕事を受けるならもらいやすいとされる、クラウドワークスに登録してみました。

クラウドワークスに登録

クラウドワークスに登録してみました。

クラウドワークスのやり方については下記の記事が詳しくなっているので、よく分からない方は参考にしてください。

関連記事:【クラウドワークスのやり方】超初心者向けに5年目が解説

クラウドワークスのプロフィール欄を整える

クラウドワークスのマイページに表示されるプロフィール欄を整えます。

自分が翻訳レベルがどれくらいか、これまでどんな仕事をやってきたのかアピールします。

小豆
小豆

アピールできるものがないよ・・・。という場合は、

  • 日常会話程度の英語力
  • 英語のスピーチ大会に出場

などでも大丈夫です。

関連記事:クラウドワークス月10万円が教えるプロフィール欄の書き方

クラウドワークスのタスク形式で慣れる

クラウドワークスに登録したはいいものの、何をしたらいいのかわかりません。

そこでタスク形式というのにチャレンジしました。

タスク形式は、

  1. 仕事を探す
  2. 仕事カテゴリ「翻訳・通訳サービス」
  3. 翻訳・通訳の仕事
  4. 絞り込み「タスク」にチェック

ででてきます。

タイミングによってはタスク形式はない場合があるので、その場合は、翻訳にこだわらずできそうな仕事を選んでやってみました。

プロジェクト形式で翻訳案件に応募

クラウドワークスに慣れたら、プロジェクト形式に移行します。

翻訳の仕事を探す方法は、

  1. 仕事を探す
  2. 仕事カテゴリ「翻訳・通訳サービス」
  3. 翻訳・通訳の仕事

でみつかりました。

【クラウドワークス翻訳初心者】案件獲得

クラウドワークスで翻訳初心者が案件獲得までなにをやったか紹介します。

クラウドワークスで翻訳仕事を探す

クラウドワークスで翻訳の仕事を探しました。

初心者歓迎をみつけて応募

翻訳初心者なので、「初心者歓迎」と書かれている案件を重点的に探しました。

初心者なので認定クライアントに応募

クラウドワークスには、勧誘目的で利用するクライアントがいたりやばいクライアントがいたりするときいていました。

怖かったので、認定クライアントのバッジがついているクライアントの翻訳の仕事に応募しました。

ただし認定クライアントだから100%安全ではありません。

必ず評価を確認してから応募しましょう。

関連記事:【クラウドワークスのやばい案件】2022年最新

10件くらい応募して無視される案件ばかり

10件くらい応募しましたが、だいたい無視されてばかりでした。

返事すらない案件ばかりで時間を無駄にしました。

運よく契約できた

それでもめげずに応募していたら、契約してもらえるクライアントが現れました。

【クラウドワークス翻訳初心者】仕事内容

クラウドワークスで翻訳初心者がやってみた仕事内容を紹介します。

英語記事の翻訳

英語記事をネットで調べて翻訳をするというのが仕事でした。

翻訳ソフトOK

翻訳ソフトを使ってもいい案件だったので、日常会話ができる程度でも契約できました。

直訳でおかしな部分を調整する

翻訳ソフトで翻訳します。

直訳なので文章的におかしな部分を日本語できれいに直すというのが主な仕事です。

1記事200円

1記事単価は200円でした。

トライアルとして1記事100円からスタート

トライアルがあって、1記事100円でテストしてよければ契約という流れです。

Googleドキュメント・スプレッドシートを使う

Googleドキュメント・スプレッドシートを使うとのことでした。

使い方については契約後マニュアルが渡されたので問題なくできました。

【クラウドワークス翻訳初心者】やってみた感想

クラウドワークスの翻訳初心者歓迎案件をやってみた感想です。

マニュアルがあったのでできた

契約するとマニュアルがスプレットシートで送られてきました。

それを見たら何をやすのか・どうしたらいいのか全て書かれていました。

英語レベルは全然必要なかった

英語レベルはほとんど必要なく日常会話ができればできる内容でした。

残念ながらトライアルで契約終了

残念ながらトライアルで不採用になってしまい、契約はできませんでした。

関連記事:【月10万円副業英語で稼ぐ】超具体的な方法

まとめ

クラウドワークスには、翻訳初心者ができる仕事があります。

日常会話程度の英語力でもできるので、英語ができるスキルを生かしてやってみるのがおすすめです。