- クラウドワークスの働き方ってどう?
- 子育てと仕事両立したい
- クラウドワークスの働き方なら子育てと両立できた?
先に結論から。
クラウドワークス
は子育て中の働き方として最強です。
こう感じている主婦ならおすすめです。
ただ5年クラウドワークをやってきてクラウドソーシングやめたほうがいい|マジで稼げないからと思ってもいるのも事実です。
クラウドワークスの働き方
クラウドワークスの働き方を簡単に説明します。
業務委託
クラウドワークスの働き方は業務委託です。
正社員やパートのような雇用関係はありません。
関連記事:クラウドワークスの業務委託契約ってなに?
契約するプロジェクト形式
クライアントと契約後働く働き方です。
作品で応募コンペ形式
作品を作って応募する働き方です。
契約しないタスク形式
契約せずに1時間程度で働く働き方です。
クラウドワークスの働き方子育て主婦には最強説
クラウドワークスの働き方は子育て中には最強だと感じる理由を紹介します。
仕事はできる範囲
クラウドワークスは仕事が選べます。
- 今週は予定があるから
- 今週は子供が体調崩しそうだから
- 今月は時間できそう
こんな感じのざっくりしたスケジュールでできる仕事があります。
面接なし
クラウドワークスで働くのに面接はありません。
クラウドワークス
に無料登録して気になる仕事に応募したらいいだけです。
単発仕事
クラウドワークスは基本的に単発でできる仕事がほとんどです。
長期でしっかり稼げる仕事はクラウドワークスが運営するクラウドテック
で扱っています。
いつ働いてもいい
クラウドワークスの働き方は拘束時間がありません。
納期を守りさえすれば働く時間は自由です。
いつ休んでのもいい
クラウドワークスの働き方は休む連絡もいりません。
納期に間に合うのであればいつ休もうが連絡もいりません。
やめられる
クラウドワークスで契約したけど、できないときはやめれます。
それもクラウドワークスの契約途中終了リクエストをタップしてメッセージを送ればOKという簡単な方法です。
関連記事:クラウドワークス契約途中終了リクエストのやり方・例文あり
ネットで完結
クラウドワークスの働き方はネットで完結します。
本来なら業務委託の場合契約書が必要です。
しかしクラウドワークスのシステムを通せば簡単に契約できます。
個人でできる
クラウドワークスは個人で働けます。
正社員やパートだとチームなので
- 臨機応変さ
- 協調性
- 急に休めない
とかありますよね?
クラウドワークスの働き方は個人でやる仕事が多いです。
クラウドワークスの働き方アップロードは必要
クラウドワークスは子供が小さい間は最強です。
しかしいつまでもクラウドワークスだけでやり続けるのはおすすめしません。
クラウドワークスは卒業
クラウドワークスはまとまった時間が取れない子育て真っ盛りの主婦におすすめです。
ただクラウドワークスは副業向きのサービスです。
子育てが落ち着いたら卒業しましょう。
関連記事:【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でした
派遣
大手派遣アデコ ならクラウドワークスでの経験を活かして働けます。
- 時短
- 週4
- 在宅勤務
- ライフスタイル優先
の働き方ができます。
関連記事:派遣のWEBライター|時給で働きたい
正社員
クラウドワークスで実績を積んでいればWEBライター正社員も夢ではありません。
パート
パートで働く方法もあります。
アルバイトEX
を使えばWEBライターパートがみつかります。
在宅で時給でできたら最高じゃないでしょうか。
フリーランス
クラウドワークスで2年実績があればフリーランスエージェントクラウドテック
に移行しましょう。
しっかり食べていける案件を紹介してもらえます。
関連記事:【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐ
クラウドワークスの働き方で子育て期間過ごした主婦体験談
クラウドワークスで子供が小さいときどんな働き方をしていたのか紹介します。
子供がまとまって寝る
子供がまとまって寝てくれるようになり時間ができました。
ネットサーフィンくらいしかできることがないのでネットでできるクラウドワークスに登録しました。
できる仕事から
最初は簡単にできるタスク形式を子供が寝てからやっていました。
それで初月7466円稼げました。
関連記事:【主婦の副業】クラウドワークスをやってみた初月7,466円なり
1年で月10万円達成
子供が寝ている時間にコツコツやって1年目で月10万円稼げました。
関連記事:【クラウドワークス初心者の月収入】平凡な主婦がやってみた
やばい案件はあった
クラウドワークスで数々のやばい案件は出会いました。
ただ見たらやばいかやばくないかわかります。
プロクラウドワーカー
コツコツやっていたらプロクラウドワーカーになっていました。
関連記事:プロクラウドワーカーの収入【月10万円いくかいかないか】
クラウドワークスでずっと働くの!?
正直このままクラウドワークスでやり続けるのはきついと感じていました。
調べてみたらクラウドワークスで2年やっていればあらゆる道が開かれるのがわかりました。
関連記事:【WEBライターの実情】クラウドワークス月10万円稼ぐママ
小1の壁
子供が大きくなったら時給で働きたいと思っていました。
クラウドワークスは時給500円みたいな働き方だったからです。
しかし小1の壁はあまりにも高く在宅勤務できる働き方を模索します。
クラウドワークス卒業後の働き方
クラウドワークス卒業後の働き方候補として
を検討してブログ開設しました。
関連記事:【クラウドワークスやばい?】賢い主婦は搾取されないためにブログに活用する
まとめ
クラウドワークスの働き方は小さい子供がいる主婦には最強です。