WEBライターで稼げる人と稼げない人の違い

  • WEBライターで稼げる人って何やってるの?
  • WEBライターで稼げる人と稼げない人の違いってなに?
  • WEBライターってそもそも稼げるの?全然稼げないんですけど

クラウドワークスのWEBライターでプロになれば生計が立てられると思っていた主婦です。

しかし現実は、全然稼げませんでした。

関連記事:【クラウドワークスで生計を立てる】5年やっても無理でした

WEBライターで稼げない理由探しをしたところ、原因は全て自分のやり方にあったので紹介します。

WEBライターで稼げる人の特徴

WEBライターで稼げる人とはどういう人なのか紹介します。

営業がうまい

WEBライターで稼げる人は、文章を書けて当たり前です。

その上で自分の強みを存分にアピールして営業活動に力を注いでいます。

実績を積んで頑張っていればいつか誰かが仕事を運んできてくれる!

なんて甘い世界ではありません。

関連記事:【WEBライター甘くない】誰も言わない現実5年目主婦

専門的な文章が書ける

WEBライターで稼げる人の中に、

  • なんでも書きます
  • どんなジャンルでも仰せのままに!
  • お仕事いただけるならどんな記事でも書きます

なんて人はいません。

専門的な記事が書けないと稼げるWEBライターにはなれません。

誰に頼んでも同じ文章ではなく、そのWEBライターが書くから欲しいと思わせる文章でないと稼げません。

コネやツテがある

WEBライターデビューしていきなり月20万円とか月30万円稼げた!なんて方がときどきいます。

これはかなり太いコネやツテがあったのでしょう。

わたしの知り合いのWEBライターで稼ぐ友人に聞くと、知り合いからの紹介で月になん記事か書いていると言っていました。

単価を聞くとクラウドワークスの何十倍!

どうやってそういう人と知り合ったのかと聞くと、昔の友人とのこと。。。

分厚い信頼関係

稼げるWEBライターは仕事がとにかく丁寧です。

  • 返事が早い
  • 求められるもの以上
  • 飛ばない

WEBライターって信頼関係で仕事が発生します。

稼げるWEBライターはクライアントの分厚い信頼を勝ち取っています。

仕事を厳選している

WEBライターで稼げるようになりたいなら、仕事は厳選しないといけません。

稼げるWEBライターは、口を揃えて1文字1円以上じゃないとしないと言っています。

クラウドワークスってそもそも1文字1円以上の案件て表示されなくないですか?

表示されたとしてもテストライティング100円とか・・・。

これでは稼げるWEBライターになるのには程遠いです。

ディレクター業務ができる

クラウドワークスが運営するクラウドテック をみてもらうとわかるようにWEBライターで月50万円とか稼げるわけではありません。

WEBライターをまとめるディレクター業務ができないとなかなか厳しいです。

ディレクター業務の実績があるかないか重要です。

便利ツールを使っている

WEBライターで稼いでいる人は、便利ツールを使いこなしています。

表記のずれや誤字脱字を目視で完璧に防ぐのは不可能です。

おすすめは文章作成アドバイスツール【文賢】 です。

WEBライターで稼げるようになりたいなら

コネもツテもない自分はWEBライターはやめた方がいいんだと思いますよね。

はい。わたしもそう思ってクラウドワークスは諦めてブログに移行しました。

しかし、自分でブログを始めてみてわかったことがあります。

WEBライターで稼げるようになりたいなら、やるべきことはまだまだありました!

営業が苦手なら「クラウドテック」

WEBライターのコネもツテもないなら、営業するしかありません。

そうかといってクラウドワークスでいくら頑張ってもWEBライターで稼げる案件とはそうそう出会えません。

クラウドワークスが運営しているクラウドテック なら月15万円から月30万円稼げるような案件がみつかります。

ツテもコネもないなら、プロに頼みましょう!

関連記事:【クラウドワークスとクラウドテックの違い】WEBライター稼ぐ

TwitterでWEBライターで稼げる人を追う

WEBライターで稼げる人と積極的に関わりましょう。

手っ取り早いのがTwitterです。

Twitter上にはディレクターや編集長、WEBライターで稼げる人がうじゃうじゃいます。

その方たちが何を考えて、どんな行動を起こしているのか追いましょう。

関連記事:【早い者勝ち】WEBライターがツイッターを始めるメリット

仕事の取り方を学ぶ

WEBライターで稼げる人の仕事の取り方を学んでください。

WEBライターとしての知識は本1冊しっかり読み込めばOKです。

あとは手を動かすのみです。

WEBライターで稼げるか稼げないかは仕事の取り方の違いだと断言できます。

関連記事:フリーライター年収1000万円|稼ぐ人と稼げない人の違い

自分のレベルを知る

WEBライターで自分は稼げるレベルにいるのか?それとも今は下積み時代なのか?わからないですよね。

クラウドワークスで2年やってきた

クラウドテック公式サイトによると

クラウドテックでは、実務経験2年以上の方を対象としたお仕事が多くなっておりますが、こちらはひとつの目安であり、ご経験によっては実務経験2年未満の方もご活躍いただいております。引用:クラウドテック

とのこと。

2年すでにWEBライターとして活動しているなら、もうそろそろ動き出すタイミングに来ています。

わたしのように5年もクラウドワークスにしがみついていても稼げるようになりません。

関連記事:【クラウドワークスだけで生活】5年やっても無理でした

添削してもらう

Twitter上でときどき添削しますよって無料企画をされているディレクターさんがいます。

こういう企画にどんどん参加するのもありです。

クラウドワークスの1文字0.1円で添削しますよ案件の添削とは全然違うフィードバックがもらえるはずです。

関連記事:【やってみた】クラウドワークスのやばい案件を半年やり続けていた黒歴史

ブログをやってみる

WEBライターで稼げるようになりたいなら、ブログをやってみてください。

  • 検索結果にすら表示されない
  • アクセス0が続く
  • 地味なコツコツ作業

自分に仕事をくれているクライアントが何をやっているのか実感できます。

関連記事:【主婦がブログで稼ぐ】始め方と仕組み【副業するなら一択】

好条件のスカウトがくる

最近やたらと好条件のスカウトがくるなと感じているなら、そろそろクラウドワークスは卒業です。

プロフィール欄が充実して、稼げるWEBライターになっていることでしょう。

もしも、今自分のプロフィール欄を見返してみて

  • なんでも書きます
  • マニュアル通りに
  • 修正依頼は何度でも対応します
  • 初心者ですが頑張ります

では魅力的なプロフィールとは言えません。

関連記事:クラウドワークス月10万円が教えるプロフィール欄の書き方

まとめ

稼げるWEBライターは営業力が高いです。

待っていても稼がせてもらえるそんな世界ではありません。

営業が苦手ならクラウドテック を使ってください。

にほんブログ村
にほんブログ村バナー
ブログランキング・にほんブログ村へ
WEBライター
あずきをフォローする
【シンプルライフ子育て】専業主婦だった私がフリーランスになったブログ