【在宅ワークシール貼り】副業やってみた

在宅ワーク
  • 在宅ワークでシール貼りってどうよ?
  • 在宅ワークでシール貼りって稼げる?
  • 在宅ワークでシール貼りなら副業でできそう

在宅ワークのシール貼りをやってみたので紹介します。

先に結論からいうと、

在宅ワークでシール貼りでは稼げません。

在宅で仕事するなら、在宅勤務に強いアデコ で時給で働くほうが稼げます。

在宅ワークシール貼りの仕事内容

在宅ワークのシール貼りの仕事内容を紹介します。

指示書に添ってシールを貼る

在宅ワークのシール貼りは指示書が渡されるのでそれに添ってシールを貼ります。

ミリ単位の調整が大変

ただシールを貼ればOKなものから、ミリ単位の調整が必要なものまでレベルがあります。

シール貼り以外の仕事がある場合はプラスされる

在宅ワークのシール貼りはシール貼り以外の作業がある場合は料金がプラスされます。

  • 袋に詰めてシール貼り
  • 紙を折ってからシール貼り
  • 丸めてからシール貼りなど

自分で納品しに行く

在宅ワークのシール貼りは郵送でというのはあまりありません。

自分で車か自転車で納品しに行きます。

そのため近所に住んでいる人ができる在宅ワークです。

内職求人はこちら

在宅ワークシール貼りで稼げる金額

在宅ワークのシール貼りでどれくらい稼げるのか紹介します。

週6やって月2万円から月3万円

週6やって稼げたのは月2万円から月3万円程度です。

だいたいの平均くらいです。

平均は月1万円から月3万円

在宅ワークのシール貼りをしている会社で平均どれくらいかきくと、だいたい平均月1万円から月3万円とのことでした。

稼動時間が多いと月7万円から月10万円

稼動時間が長い方やベテランになると在宅ワークのシール貼りで月7万円から月10万円稼ぐ方もいます。

これくらい稼ぐようになるには、かなりの時間が必要ですし単価の高い難しいものをこなす必要があります。

内職求人はこちら

在宅ワークシール貼り【体験談】

在宅ワークのシール貼りの体験談を紹介します。

子どもが幼稚園・学校に行ってから

わたしが在宅ワークのシール貼りをやっていたのか子ども達が幼稚園や学校に行っている時間です。

だいたい4時間から5時間といったところでしょうか。

幼稚園や小学校が休みの日は基本的にできません。

テレビを見ながら

在宅ワークのシール貼りはテレビを見ながらやっていました。

だんだんと飽きてきてしまうので、ユーチューブ動画を見たり音楽を聞いたりしてました。

納期に間に合わない場合は深夜・早朝

在宅ワークのシール貼りには納期があります。

納期に間に合わない!というときは深夜か早朝にコツコツやっていました。

在宅ワークシール貼りのメリット

在宅ワークのシール貼りをするメリットを紹介します。

好きな時間に作業ができる

シール貼りは好きな時間に作業ができるのがよかったです。

通勤時間がないので、着替える・通勤・通勤準備時間がないのでよかったです。

シフトがない

シフトがないので、気軽に仕事ができました。

子どもがいたので、急な休みの心配をせずシール貼りができてよかったです。

関連記事:【知らなかったはNG】固定シフトで休めないパートで泣く主婦【体験談から学ぶ】

人間関係がない

在宅ワークのシール貼りは人間関係で悩むことがありません。

納品しに行ったときに話をするくらいなので、悩みが激減しました。

ながらでできる

在宅ワークのシール貼りはほかのことをしながらできるのがよかったです。

  • 撮りだめしているドラマを見る
  • ユーチューブを見る
  • 好きな音楽をきく

などして楽しく在宅ワークのシール貼りをしていました。

在宅でできる

在宅ワークのシール貼りは在宅でできるのがよかったです。

  • 通勤時間がない
  • 急な用事に対応できる
  • 子どもに「おかえり」と言える

内職求人はこちら

在宅ワークシール貼りのデメリット

在宅ワークのシール貼りをして感じたデメリットを紹介します。

飽きる

単純作業なので飽きます。

シール貼りも最初はいいのですが、だんだんとしんどくなってきます。

座りっぱなし

座りっぱなしなので運動不足になります。

体力的にはきつくないのですが、腰痛や無理な姿勢を続けるのはよくないなと感じていました。

シール貼り以外の作業が手間

在宅ワークのシール貼りはシール貼り以外の作業がなかなかめんどうでした。

  • 数を数える
  • 梱包する
  • 納品しに行く

シール貼り自体は簡単ですが、そこに付随する作業が地味にめんどうでした。

ある程度のスペースが必要

在宅ワークのシール貼り用品はダンボールで届きます。

そのため部屋に置いておくスペースは必要でした。

求人がみつからない

在宅ワークのシール貼りは郵送ではなかなかみつかりません。

送料がかかってしまうので、近所の人を募集している場合が多かったです。

在宅ワークシール貼りのみつけ方

在宅ワークのシール貼りのみつけ方を紹介します。

張り紙

近所を散歩していると張り紙で募集されています。

普段から張り紙がでていないか確認しておくといいでしょう。

ハローワーク

ハローワークでも在宅ワークのシール貼りがみつかります。

アルバイトEX

お祝い金がもらえる求人サイト【アルバイトEX】 を使えば大手求人サイトから一括検索できるのでサクッとシール貼りの仕事がみつかります。

内職求人はこちら

募集期間が終わっていてもシール貼りがあるかも

在宅ワークのシール貼りは募集期間が終わっていても、会社によっては仕事がある場合があります。

いい感じの仕事がみつかったら電話で問い合わせてみてください。

【失敗談】在宅ワークシール貼り

在宅ワークのシール貼りをやってみて失敗した経験を紹介します。

指示書と違うことをやっていた

指示書と全然違うことをやってしまいました。

それも80%くらい終わらせてからです。

こちらのミスなので始めからやり直しです。

シールを貼る場所を間違えそうになった

シールを貼る場所を間違えそうになったことがあります。

シールは1度貼ってしまうともう使えないので、弁償という場合も。

シールの位置と向きは十分注意して貼るようにしていました。

納期を勘違い

納期に余裕があるなと思っていたら、勘違いしていたことが判明!

深夜や早朝にやるはめになりました。

在宅ワークシール貼りの気になるQ&A

在宅ワークのシール貼りに関する気になることをQ&Aで解説します。

面接はある?

面接はありましたが、即採用という感じでした。

お試しでやってみてよければ継続して仕事がもらえます。

会社によってはトレーニング期間があるところもあります。

どんな人が採用される?

  • 近所の人
  • 納期を守る人
  • 丁寧に仕事をしてくれる人

納品ができるように自家用車が必須な場合もあれば、会社で運んでくれる場合も。

単価は上がる?

難しい案件だと単価が高いです。

また、ベテランになってくると単価が高い仕事が任せてもらえます。

まとめ

在宅ワークのシール貼りを紹介しました。

在宅ワークのシール貼りは月1万円から月3万円くらい稼げます。

在宅でできる仕事をするならアデコ の在宅勤務がおすすめです。

にほんブログ村
にほんブログ村バナー
ブログランキング・にほんブログ村へ
在宅ワーク
あずきをフォローする
【シンプルライフ子育て】専業主婦だった私がフリーランスになったブログ