生活苦しいけどパート行きたくない主婦が本気出したらイケた件

スポンサーリンク
  • 生活苦しいけどパート行きたくない主婦です
  • 生活苦しいけどパート行きたくない主婦はどうしたらいい?
  • 生活苦しいけどパート行きたくない主婦はどうした?

会社員を辞めて専業主婦になった主婦です。

子供が小さい頃に

小豆
小豆

あれ?わたし子育て優先で専業主婦になったけどこのままだとやばくね?

と気がついた次第です。

でどうしたか紹介します。

先に結論から言うと今は在宅でブログ収入を得てパートに行かず一見すると専業主婦のような生活を送っています。

【ブログってどうやって稼ぐの?】主婦がやってみた
ブログってどうやって稼ぐの? ブログで稼ぐ方法が知りたい ブログって何がどうなってお金が稼げるの? ブログで月100万円稼ぐとかブログで生活しているとか聞くと「やってみたい!」と思いますよね? そうかと言ってブログってどうやって稼ぐの?と疑...

生活苦しいけどパート行きたくない主婦

そもそもどうして生活苦しいけどパート行きたくない主婦だったのか紹介します。

生活苦しいけどなんとかなった

生活苦しいけど子供がまだ小さくて、そのときはなんとかなっていました。

日々YouTubeで節約やお金の勉強をしながら

  • 不必要な保険を解約
  • 格安スマホ
  • 家計簿

など行動に移していました。

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]

価格:1,540円
(2023/6/13 10:42時点)
感想(794件)

この本の著書両学長のYouTubeは初期の頃からずっと見て勉強させてもらっています。

将来的に不安

お金の勉強をしていると教育費についてどーーーんと高い壁にぶち当たりました。

子供の将来かかる費用とやらを調べると、桁が全然違います。

小豆
小豆

このまま生活苦しいけどパート行きたくないなんて言ってられないぞ

となりました。

子育て優先したい

ただ生活苦しいけどパートに行かず子育て優先で過ごしたい気持ちが強かったです。

できるなら子供に寂しい思いをさせず収入が得られたらと思っていました。

関連記事:学童やめたほうがいい|学童指導員が見た現実

会社員時代燃え尽きた

会社員時代、子供を保育園に預けて復帰していた時期があります。

もうあの頃のように時間に追われる生活は生活苦しいけどやりたくなかったです。

子供が小さいうちは専業主婦がいい?仕事を辞めた女の10年後とは
子供が小さいうちは専業主婦の方がいいのかな? もしも今の仕事を辞めてしまったらどんな未来が待っているんだろう? 子供にはお金が掛かるっていうから今の仕事を辞めて子育てに専念するのはリスクが高い? 仕事をとるか、子供との時間をとるか悩んでいま...

久しぶりに働くのが怖い

正直専業主婦に一度なってしまうと久しぶりに働くのって怖いです。

  1. 時間通りに出勤する
  2. 仕事を覚える
  3. 仕事する
  4. 家事育児

これが果たして今の自分にできるのか疑問しかありませんでした。

関連記事:久しぶりに働くのが怖い主婦がやめたほうがいいこと

生活苦しいけどパート行きたくない主婦がやったこと

生活苦しいけどパート行きたくない主婦が何をやったか紹介します。

在宅ワークに挑戦

在宅でできる仕事を探しました。

子供が小さいときは子供が寝ている時間を在宅ワークに当てながら月10万円くらい稼いでいました。

関連記事:【在宅ワークを主婦が初心者からやってみた】最高月17万円達成

在宅ワークでは一生仕事

在宅ワークとお金の勉強をやってみて、在宅ワークでは一生労働し続けるしかない現実を知りました。

このまま自分の時間をお金に変えて人生ではない人生を送りたいと強く思いました。

関連記事:仕事したくない|40代主婦が本気で30代を過ごす

ブログ開設

そこでWEBライターの経験を生かしてブログを開設しました。

関連記事:【ど素人がConoHa WINGでブログ開設】丁寧な始め方やつまづきポイント

試行錯誤

最初は全然稼げないので無料でできるブログについての勉強をしました。

関連記事:【副業やってみた】主婦がブログで月5万円稼げるまでの軌跡【沼にはまった】

パート行かない

おかげで今はブログで稼いでパートに行かず過ごしています。

朝起きて子供たちを見送ってブログを書きつつ家事をこなす。

そんな理想だった生活を手に入れることができました。

生活苦しいけどパート行きたくないなら本気出そう

生活苦しいけどパート行きたくないなら本気出してください。

在宅でできる仕事

今の時代在宅でできる仕事って結構あります。

在宅で仕事すれば

  • 出勤
  • 人間関係
  • 時間的拘束

から解放されます。

派遣の在宅勤務

業務委託やめたほうがいい|WEBライター編の記事で書いていますが、在宅ワークを業務委託でするのはおすすめしません。

理由は時給が低いからです。

しっかり安定収入が欲しいなら派遣の在宅勤務をやる方がいいでしょう。

関連記事:派遣の在宅勤務|データ入力体験談・仕事内容

勝手にお金が入る仕組み作り

在宅ワークにしても派遣の在宅勤務にしても、労働の対価としてお金を得る方法です。

残念ながらこの働き方では一生パート行きたくないと思いながらパートしないと生活が苦しいままです。

もし昔のわたしのように今の生活は苦しいけどなんとかなっているなら、ぜひブログなどのストック型の働き方をしてみてください。

きっと何年後に

小豆
小豆

自分よくやった!

と思っているはずです。

関連記事:【副業するならストック型ビジネス】主婦がお金を稼ぐマシン作成

生活苦しいけどパート行きたくない主婦が本気出す前に

ここまで読んでくださりありがとうございます。

さあ早速始めたいところですが、先に知っておいてもらいたいことがあるので紹介します。

無料で始める

何をやるにしても無料で初めてください。

有料情報商材やセミナーは必要ありません。

関連記事:【スマホ副業】安全で初期費用なしでやってみた

継続する

どの方法をやるにしても継続できないと稼げません。

確定申告

パートでなく業務委託で収入を得た場合確定申告が必要です。

ただ初年度はわからないことばかりです。

税についての相談窓口なら無料で相談できます。

もう丸投げしたいなら税理士ドットコム でお願いした方が速くて正確です。

稼げない時期は必ずある

稼げない時期はどの方法をとってもあります。

それを乗り越える覚悟は持ってください。

ブログは有料で

ブログを始める場合、無料ブログという選択肢があります。

しかし生活苦しいけどパート行きたくないなら有料ブログではじめてください。

関連記事:【無料ブログか有料ブログ】なぜ人はお金を出してブログを始めるのか

まとめ

生活苦しいけどパート行きたくないなら行動あるのみです。

在宅で毎日3000円コツコツ稼ぎたい方は下記の記事を参考にしてください。

毎日3000円コツコツ稼ぐ|再現性高め・体験談・注意点
毎日3000円コツコツ稼ぐを目標に平凡な主婦があらゆる副業をやってみました。毎日3000円コツコツ稼げたものもあればできなかったものも。実体験から毎日3000円コツコツ稼ぐためにできることを紹介します。怪しいものもあるので要チェック!