- 副業しないリスクってあるの?
- 副業しないリスクが知りたい
- 副業しないリスクが怖い
厚生労働省のホームページを見ても分かるように副業は国を挙げて促進されています。
今の会社に居続ければ逃げ切れるだろうなんて甘い時代ではなくなっています。
そこで今回は副業しないリスクについて解説します。
副業しないリスク
副業しないリスクを紹介します。
終身雇用の崩壊
新卒採用で丁寧まで面倒をみるのが終身雇用です。
終身雇用を維持できるだけの力がなくなっています。
事実トヨタ自動車が「終身雇用の維持は難しい」と社長が言っているくらいです。
収入源が1つであるリスク
これからの時代AIがどんどん発達していきます。
今ある仕事が数年後にはなくなっている時代。
いつ自分の会社がなくなってしまうのかわかりません。
収入源が1つというのは、そのリスクを背負いながら生きています。
経済的自由が遠い
あなたは今生活するために働いて、家に帰って寝て、を繰り返していますよね?
自分の生活のために働いているはずなのに、気がついたらお金のために働いているのではないでしょうか。
副業でお金を貯めて資産運用に回せば、経済的自由に近づきます。
副業しない今は、一生お金のために働くリスクを背負っています。
スキルが身につかない
今の時代平凡な主婦が在宅副業で稼いでいます。
ネット環境が整って副業で稼ぐ人は増えている。
それなのにあなたは副業しないリスクを取りますか?
副業するリスク
副業しないリスクはあります。
逆に副業するリスクはあるのでしょうか。
時間がなくなる
本業をしつつ副業をするのには、時間が必要です。
時間の捻出は最初の課題ではないでしょうか。
- 飲み会は断る
- スマホで時間を溶かすのは辞める
- 1時間早起きする
工夫次第で副業の時間を捻出できます。
確定申告
今まで会社員かアルバイトかしかやっていないなら、確定申告めんどくせえって思うはず。
副業を始めたら、確定申告が必要です。
ただ、確定申告してみたらいかに自分が無駄な税金を払っていたか気がつくはず。
知らないうちに税金をジャブジャブ払っていたリスクを早く知ってください。
副業のメリット
副業のメリットを紹介します。
収入アップ
副業で収入が確実にアップします。
毎日3000円コツコツ稼げたら、月9万円ですよ!
副業できなかった日があったとしても月5万円くらいは稼げます。
関連記事:【やってみた】毎日3000円コツコツ稼ぐ方法は本当に再現性があるのか?
自分で稼ぐスキルの習得
今は個で稼ぐ時代です。
小学生・中学生・高校生・大学生が個で稼いでいます。
方法は、YouTubeやInstagram、Twitterでいくらでも拾えます。
本業で生かせば最高です。
失敗がない
副業をして失敗したらどうしよう?と思いますよね。
今の時代副業は初期費用なしで始められます。
お金をかけずにスタートしたら、失敗も何もありません。
おすすめの副業
おすすめの副業を紹介します。
WEBライター
WEBライターはブログの記事作成をします。
WEBライターは未経験からでも十分稼げます。
関連記事:WEBライター未経験で40代からの始め方
ブログ
ブログ運営をして、A8.net
で無料でもらってきた広告を貼り付けて広告収入を得る方法です。
Instagramで副業ができます。
関連記事:【インスタでどうやって稼ぐ?】本気になればお金が稼げる
Twitterでも副業ができます。
副業サイト
副業を探せるAnycrew
を使えば、在宅でできる副業が見つかります。
お小遣い程度のポイント系
お小遣い程度ではありますが、i-Say
などのアンケートモニターで稼げます。
副業初心者におすすめ。
関連記事:i-Say(アイセイ)の口コミ・評判【在宅アンケートモニター】
隙間時間バイト
隙間時間を使ってバイトする方法もあります。
シェアフル
なら隙間時間バイトがみつかります。
関連記事:【シェアフル】平均時給1,200円!面接なし!隙間バイト!評判・在宅ワークあり?
近所でできる簡単作業
エリクラ
を使えば近所でできる簡単な作業で副業ができます。
- マンションの電球チェック
- 駐車場の掃除など
関連記事:【エリクラ】隙間時間を活用して近所で手軽な仕事を探すなら
空き駐車場
スマホでカンタン駐車場オーナー【akippa】
は使っていない時間だけ駐車場を貸し出す副業です。
余談
余談なのですが、副業を始めたら税金について色々知るはず。
税金について知れば「これは?」「わたし損してない?」「え?そんな方法あるって知らなかった」と思うはず。
せっかく副業するなら確定申告を制すべきです。
ただ、素人が確定申告をするのは膨大な時間がかかり過ぎます。
税理士ドットコム
を使えばプロにアドバイスがもらえます。
ぜひ使ってみてください。
まとめ
副業しないリスクを紹介しました。
今の時代副業しないほうがリスクです。
今気がついたあなたはラッキーです。
できそうな副業がみつかったらとりあえずスタートしてください。