- 転勤族妻は在宅ワークがいいかな?
- 転勤族妻が在宅ワークやったらどれくらい稼げるかな?
- 転勤族妻は在宅ワークで稼げるもの?
転勤族妻が働くなら在宅ワークとお考えなら、実際に5年在宅ワーク(自営型テレワーク)をやってみたわたしの体験談を参考にしてください。
リアルな在宅ワーク(自営型テレワーク)事情がわかります。
在宅ワークの働き方
在宅ワークといっても雇用されているか雇用されていないかで違いがあります。
自営型テレワーク
個人事業主として雇用されずに働きます。
- 自営型テレワークとは、注文者から委託を受け、情報通信機器を活用して主として自宅又は自宅に準じた自ら選択した場所において、成果物の作成及び役務の提供を行う就労をいいます。(法人形態により行っている場合や、他人を使用している場合等は除きます。)厚生労働省「自営型テレワークに係る就業環境の整備事業」
派遣の在宅勤務
派遣会社に雇用されて、派遣先の業務を在宅でするのが派遣の在宅勤務です。
転勤族妻在宅ワークの仕事内容
転勤族妻におすすめの在宅ワークの仕事内容を紹介します。
データ入力
音声や紙媒体をデータ入力する仕事です。
関連記事:在宅ワーク|スマホだけでデータ入力体験談
WEBライター
ブログの記事作成を行います。
派遣の在宅勤務の場合記事作成をしたり、WEBライターに指示を出すディレクター業務など全般に関われます。
関連記事:派遣のWEBライター|時給で働きたい
オンライン秘書
オンラインで秘書業務を行います。
関連記事:オンライン秘書で副業|月5万円在宅で稼ぐ
在宅コールセンター
在宅でコールセンター業務をします。
関連記事:在宅ワーク|コールセンターはきついのか現役から聞く
転勤族妻在宅ワークのメリット
転勤妻が在宅ワークをするメリットを紹介します。
在宅で仕事ができる
在宅で仕事ができます。
在宅で仕事ができるゆえのメリットはかなり大きいです。
自分で稼ぐスキルが身につく
転勤妻が在宅ワークで稼げるようになれば、全国どこでもパソコンがあってインターネット環境があれば稼げます。
これって今の時代めちゃくちゃ強いスキルです。
関連記事:インターネットで月20万円|在宅で主婦ががっつり稼ぐ
シフトや場所に縛られない
自営型テレワークの在宅ワークの場合、シフトという概念がありません。
どこで仕事して何時間仕事をするかの決まりはありません。
納期までに成果物を納品すればいいので、シフトや場所に縛られずに働けます。
自由な働き方ができる
自営型テレワークで在宅ワークをする場合、かなり自由度の高い働き方ができます。
派遣の場合は、派遣先の働き方によるので自由度は高くありません。
転勤族妻在宅ワークのデメリット
自営型テレワークの在宅ワークのデメリットを紹介します。
時給500円
自営型テレワークの在宅ワークでは、自分で仕事をとってきて、契約を交わして、納品するといった一連の仕事を自分1人でしないといけません。
そのため時給にしたら1000円以上いくことはまずありませんでした。
不安定な働き方
自営型テレワークの場合、仕事は自分でとってきます。
仕事が取れなかったら収入もありません。
そのため非常に不安定な働き方です。
怪しい詐欺案件の危険性
自営型テレワークの在宅ワークの場合、いいと思って応募した仕事が怪しい詐欺案件だった!なんてことがあります。
関連記事:クラウドワークスでデータ入力で怪しい案件【実例紹介】
転勤族妻が在宅ワークするなら派遣の在宅勤務がおすすめ
転勤族妻が在宅ワークをするなら、自営型テレワークではなく派遣の在宅勤務をおすすめします。
時給が高い
派遣の在宅勤務に強い派遣大手アデコ で見てみると、時給1500円から2000円とかなり高時給求人がでています。
自営型テレワークでは、なかなかそんな高時給で働けません。
関連記事:データ入力は時給高いのはなぜ?派遣データ入力の実情
サポート体制が充実している
派遣の在宅勤務なら、派遣会社のサポートが受けられます。
- 有給休暇
- 社会保険
- 通勤手当
- 各種お祝い金
自営型テレワークの在宅ワークの場合、こういったサポートは一切ありません。
勤務地に制限がないので転勤族妻に最適
派遣の在宅勤務には勤務地に制限がない求人も扱っています。
転勤妻にとって旦那の転勤の恐怖から解放される働き方に間違いありません。
転勤族妻が派遣の在宅勤務に関する気になる疑問
転勤族妻が派遣の在宅勤務をするにあたって気になる疑問に答えます。
完全在宅って求人あるの?
完全在宅の求人は派遣にあります。
2023年11月現在派遣大手アデコには、完全在宅求人は117件あります。
通勤しないといけないことはある?
派遣先によっては一部在宅を取り入れている仕事もあります。
一部在宅とは、週に何日かは在宅であとは出勤と言う働き方をします。
完全在宅がいいなら、派遣担当者に伝えておきましょう。
派遣の在宅勤務ってきついの?
派遣の在宅勤務の体験談は下記の記事で紹介しているので参考にしてください。
まとめ
転勤族妻が在宅ワークをするなら、自営型テレワークと派遣の在宅勤務の働き方があります。
おすすめは、派遣の在宅勤務です。