ひたすらタイピングバイト|完全在宅でやってみた

スポンサーリンク
  • ひたすらタイピングバイトってどんなの?
  • ひたすらタイピングバイトをやってみたい
  • ひたすらタイピングバイトはやめたほうがいい?

ひたすらタイピングするバイトを、クラウドワークス で探してやるのはおすすめしません。

やるなら派遣など時給でやるのをおすすめします。

派遣大手アデコ なら在宅勤務に強いです。

アデコの派遣登録【Adecco】

ひたすらタイピングバイト|仕事内容

ひたすらタイピングバイトはどんな仕事内容か紹介します。

データ入力

ひたすらタイピングバイトは、データ入力として募集されています。

紙媒体のデータ入力

  • 名刺
  • 処方箋の内容入力
  • 請求書の入力など

紙に書かれたものをひたすらタイピングしてデータ入力していきます。

音声をデータ入力

  • 会議の音声
  • 講座の音声

音声を聞いて文字起こししていきます。

関連記事:クラウドワークス|文字起こしやってみた

字幕をつける

字幕をつけるひたすらタイピングバイトもあります。

最近では、動画に字幕をつける仕事の需要が高まっています。

ひたすらタイピングバイトのメリット

ひたすらタイピングバイトをするメリットを紹介します。

在宅でできる

ひたすらタイピングバイトは、探せば在宅勤務もできる求人が多いです。

在宅ワークがしたい主婦におすすめ。

派遣大手アデコ なら在宅勤務に強いです。

人間関係で悩まない

ひたすらタイピングバイトは、黙々と1人でする仕事です。

そのため誰かと協力して仕事を進めるものではないので、人間関係で悩む必要がありません。

関連記事:【パートの人間関係がしんどい】辞める?辞めない?

タイピングができればOK

ひたすらタイピングバイトは、タイピングができればOKな求人が多いです。

タイピングできなくても、コピペができればOKというものも。

ひたすらタイピングバイトのデメリット

ひたすらタイピングバイトのデメリットを紹介します。

スキル向上が期待できない

ひたすらタイピングバイトは、スキル向上は期待できません。

仕事内容は、データ入力なのでタイピング以外のスキルはあまり必要ないからです。

目の疲れ・腰痛・腱鞘炎

ひたすらタイピングバイトは、パソコン操作なので目の疲れや腰痛、腱鞘炎は職業病です。

採用されにくい

ひたすらタイピングバイトは人気の職種です。

応募者殺到のため、なかなか採用が勝ち取れません。

関連記事:派遣|データ入力受からない理由【5つの対策】

ひたすらタイピングバイト|探し方

ひたすらタイピングバイトの探し方を紹介します。

クラウドソーシング

クラウドワークス などのクラウドソーシングで探す方法です。

多くが業務委託なので、シフトに振り回され心配がありません。

しかし、全然稼げません。

仕事を探す→契約する→タイピングする→納品する→検証を受ける
全ての工程を自力でします。
時給にして100円なんてことにもなりかねません。

関連記事:クラウドワークスでデータ入力やってみた【2度とやりたくありません】

派遣

ひたすらタイピングバイトをするなら、派遣がおすすめです。

時給は1000円以上が多く、短期も豊富です。

派遣大手アデコ なら在宅勤務に強いです。

関連記事:データ入力は時給高いのはなぜ?派遣データ入力の実情

ひたすらタイピングバイト|クラウドワークスはやめたほうがいい

ひたすらタイピングバイトをするなら、クラウドワークスはやめたほうがいいです。

稼げない

クラウドワークスのデータ入力をやった経験があります。

全然稼げませんでした。

関連記事:データ入力バイト在宅面接なし|クラウドワークスでやってみた

ひたすらタイピングバイトやってみた体験談

ひたすらタイピングバイトをクラウドワークスでやってみた体験談を紹介します。

クラウドワークスでデータ入力

クラウドワークスでデータ入力をやりました。

結局3日かかってやっと完成させて、もらった金額が500円とかでした。

関連記事:「データ入力はしんどい」2度としたくない悲惨な体験談

作業量が膨大

クラウドワークスのデータ入力は作業量が膨大です。

本来であれば1時間くらいでできるかな?と思っていましたが、3日かかりました。

マニュアルを理解するのに時間がかかる

クラウドワークスでデータ入力する前にマニュアルが渡されます。

もし派遣のタイピングバイトなら、マニュアルを理解する時間に対しても時給が発生します。

時給100円

クラウドワークスでやったデータ入力は、最終時給100円でした。

時給100円しか稼げないなら、メールレディをコツコツ頑張ったほうが稼げました。

月2万円くらいなら隙間時間にメールレディで稼げます。

メールレディに関しては、【メールのみOK】VI-VO(ビーボ)が詳しいので参考にしてください。

関連記事:メールレディやってみた|できる時にできることだけ

ひたすらタイピングバイト|派遣がおすすめ

ひたすらタイピングバイトするなら派遣がおすすめです。

時給で働ける

タイピングバイトするなら、時給でやらないと積みます。

業務委託でやってたら、いくら時間をかけても決められた報酬しかもらえません。

アデコなら在宅勤務に強い

派遣大手アデコなら在宅勤務に強いので、在宅でひたすらタイピングバイトするなら登録しておくべき!

初心者未経験者でも時給が発生する

ひたすらタイピングバイトは、初心者ならマニュアルを理解するのに時間がかかります。

クラウドワークスで業務委託でした場合、ここにどんな時間がかかったとしても報酬は発生しません。

成果に対してしか報酬が発生しないからです。

タイピングバイトが未経験なら、時給でやったほうが稼げます。

まとめ

ひたすらタイピングバイトをするなら、派遣がおすすめです。

アデコの派遣登録【Adecco】